私は過去両親からの虐待を受けていて、お酒、タバコが苦手です。 お酒は酒癖の悪い…

回答2 + お礼1 HIT数 223 あ+ あ-

匿名さん
22/01/05 22:14(更新日時)

私は過去両親からの虐待を受けていて、お酒、タバコが苦手です。
お酒は酒癖の悪い両親からの虐待と
酒を飲まないことへのストレスでの虐待
タバコはタバコの火を押し付けられたり
煙で咳をすると怒られたりしたことから苦手です。

最近家庭環境などのストレスからお酒、タバコを始めました。
お酒は忘れたいことがあって飲み始めました、基本夜に毎日飲んでいます。
お酒で少し酔う程度にならないと寝られません。
昼間でもお酒が入っていないと精神が不安定で、うつ病のような状態になってしまいます。
過去うつ病で通院しておりました。
今は薬も飲んでいない状態です。
タバコは吸っているととても楽な気分になれて、一日三本ほどですが、吸っています、タバコについてはそこまで依存しているわけではなく、
タバコを吸うことにより、昔忌み嫌っていたものにのめり込んでいる自分に対しての嫌悪感を抱いてしまい、苦しいので、どうにかタバコでの嫌悪感を拭いたいというところです。
お酒は依存度を減らしたいです。

辞めたいわけではないです。意志が弱いのもわかっていますが、飲まなくても大丈夫という状態になりたいです。
どうしたら気楽にタバコを吸えるでしょうか、
どうしたら、お酒を飲まなくても寝れる、お酒を飲んでいなくても辛くならないようになるでしょうか。
幼稚な文で申し訳ないです。
ここまで読んでくださりありがとうございました。

No.3448176 22/01/05 21:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/01/05 21:49
おしゃべり好きさん1 ( ♂ )

筋トレ、筋トレ、強くなることさ!!
自分自身と戦わないと、いつまでたっても、
過去の苦い記憶や~不幸を背負うことになるよ、
あと自立しろ、自分は20から数十年1人で生きてる。

数十年も筋トレし指1本でも段ボール貫通し、
酒もタバコもギャンブルも風俗もしないので、
健康的な毎日です、環境を変えれば変わるよ。

No.2 22/01/05 21:51
お礼

>> 1 あまり言えたことじゃないですが
20じゃないです。
学校行ってます
自立は後4年厳しいです
すみません
筋トレします

No.3 22/01/05 22:14
匿名さん3 

酒は、ストレスを一時的に忘れるだけだかなー、タバコは抹消神経を刺激して血流を抑えるのでイライラしているときにはいいんだけどなー
ストレスの根本をなんとかしないと、酒はやめられないと思う
君が意思の強い人間であれば「他人に無理ヤリ飲まされている訳じゃない」と、自分に言い聞かせができるんだけどなー・・普通じゃムリだ
ほかに、なんか、逃げ道って できないかな。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧