注目の話題
築40年の家に住んでます。 ほとんどの部屋で床が抜けそうになってベコベコしてます。 父が建てた家なので、直す事を相談すると猛反対にあい、妻がYouTubeで
よく旦那はおだてて使うとか手のひらで転がすとか言いますけど、なんでそこまでこちらが謙って接しないとならないのでしょうかね。 そのほうが夫婦円満が保てるのは分か
今度、孫が小学校入学します。 ランドセルを贈ろうかと思ったのですが、7万円もするので悩んでます。高いので現金3万円にしようかプレゼントがいいのか・・・。子供、

ご近所のお子さんのことです。 わが家の前の道路でよく遊んでいます。住宅街ではあ…

回答1 + お礼0 HIT数 262 あ+ あ-

匿名さん
22/02/16 17:54(更新日時)

ご近所のお子さんのことです。
わが家の前の道路でよく遊んでいます。住宅街ではありますが車もそれなりには通る交差点です。
先日の雪の日、その交差点と花壇を防草シートで塞いだ跡で雪合戦をしておりました。
本来ならすでにその時点で、大人として注意すべきだとは思うのですが、そこのお子さんのお宅が少し特殊で、放任主義というと聞こえが良いのですが、お母さんは専業主婦でありながら、子供のすることに一切関心がないらしく、外に出ていることはまずありません。
かつては3歳、2歳の子どもに、半年の子どもを預けてお昼を挟んで半日外出してしまうようなことを何度もしていたくらいです。
お父さんはお父さんで冬の夜の十一時過ぎに子どもたち数人を外に出して、どなたか近所の方が警察をいれるまで怒鳴り続けていました。その怒鳴り方が大人が恐いと思うくらいの暴言と大きな声でした。


そんな家庭のお子さんなのででき得るかぎり、関わりたくはなかったのですが、そのうちエスカレートして、わが家の庭に入り込み、よりにもよって、庭にある車めがけて雪玉を構えたのです。たまたま外にいてその様子を見て、すぐに注意したのですが、その後嫌がらせにお菓子のゴミを投げ込んでいます。

今日は花壇にある危険防止のために設置されたポールを蹴り倒し、道路で蹴り続けていました。
庭にでも入れられて車を傷つけられても、防犯カメラに映っているか、現行犯でなければ、証拠不十分で泣き寝入りでしょう。
外に出て行ったところ、その子たちは睨みつけたのちほくそ笑んで悠々と立ち去りました。


このようなご近所のお子さんへの対応はどうしたらいいのでしょう。

タグ

No.3477740 22/02/16 17:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/02/16 17:54
匿名さん1 ( 50代 ♀ )

自治会長に先ずは相談してみましたか?

地域の問題として、周囲のお宅を巻き込み、相談してみた方がいいかと。。

あとは、敷地内に入れないような門壁に作り直す。ガレージの車も、何か投げ込まれても傷がつかないような、ガレージに作り直す。

自治会長さんに相談したくないのであれば、
上に書いたよう先ずは自衛して、防犯カメラもレベルの高い好感度のものを設置し直して、犯行前後からハッキリ証拠を取れるものに。

あとは、、児相に相談とかも。警察にも相談とか。

自治会長⇒児相⇒警察って感じで相談実績作って置くことは損ではないかと思います。

因みに、主さんのご自宅の両燐や前の数件のお宅とは、その問題の家と子供について何か話されないのですか?




投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(5月31日10時-12時)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧