彼女に誕生日を忘れられました。 先日38歳の誕生日を迎えた男です。 彼女…

回答15 + お礼0 HIT数 7796 あ+ あ-

匿名さん
22/02/27 18:31(更新日時)

彼女に誕生日を忘れられました。

先日38歳の誕生日を迎えた男です。
彼女も2月が誕生日で32歳になりました。
彼女の仕事が忙しく、1ヶ月ほど会ってないので、今度お互いの休みが合うときにお互いの誕生日祝いをしようと約束してました。

私は彼女の誕生日の日におめでとうとLINEを送りました。
でも、私の誕生日の日に彼女からおめでとうのLINEはなく、「今度会う日、もしかしたらまた仕事で会えないかも…」と来ました。
さすがに腹が立って「誕生日当日におめでとうの一言も言ってくれないような人とは今後会いたいとも思えないから別にいいよ」と送ると、「ごめん!日付勘違いしてた!」と謝られました。
私が「普通恋人の誕生日って忘れたりしないものだよね?俺の存在はそれだけ小さいってことでしょ、がっかりしたわ」と送ると、「本当にごめん、言い訳になっちゃうけど子供の頃から家でもあまり誕生日とか祝ってもらうことも少なくて、記念日に忘れずお祝いするっていう意識が低かった…。でも、お祝いする気はもちろんあったんだよ。プレゼントももう買ってあるし…。ただ今日おめでとうの連絡してなかったことは本当にごめん」と謝罪のLINEがきました。

確かに育った環境の違いや忙しかったことなども分かりますが、自分の誕生日は当日におめでとうLINE貰ったのに忘れるのはちょっと有り得ないなーと思ってしまいます。
「もう終わりにしようか」と言ったら「貴方にとってそこまでの出来事だったのなら、完全に私が悪いし、別れたくないって引き止めても無駄だよね…」と来ました。
本心としては、私もまだ本気で別れたいと思ってるわけではありませんが、なんだかモヤモヤしてしまっています。

一般的に女性のほうが記念日などを忘れないと聞いたことがあるのですが、私が期待しすぎたんですかね…。
今回のことを許したとして、どうすれば今後このことを完全に忘れて彼女と付き合っていけるでしょうか。

アドバイスよろしくお願いしますお願いします。

タグ

No.3484223 22/02/24 22:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/02/24 22:58
匿名さん1 

すみませんが、38にもなって誕生日くらいで小さいなと思いました。
期待しすぎかと。

私は友達とお祝いしあったりしませんし、家族にお祝いの言葉さえないです。
20代後半くらいから自分の誕生日さえ忘れそうになりますよ。
結婚してても旦那の誕生日忘れそうになって急いでプレゼント買う始末です。
彼女さんも私と同じタイプかな。価値観の違いでしょうね。

No.2 22/02/24 23:01
匿名さん2 

誕生日を忘れられたのは何度目のことでしょうか?
忘れたのが一度目でそんなに許せないのは、ちょっと難しいですね。
忘れられて嫌だったことを伝えたならそれで良くないですか?
誕生日など祝わない人もいるし、忘れても、何度も許してあげてる人はいると思うんですが?
こういうことで、別れてもいいような感じで接するということは、悪いと思っている相手の気持ちを考えてあげていないのではないですか?
もし、本当に反省していて、まだ反省しろと言わんばかりのことを言われたら、相手の心も離れていくのは当たり前だと思うのです。
もう少し、寛大な心で接してあげた方がうまく行くと思います。

No.3 22/02/24 23:04
匿名さん3 

彼女謝っているのに許せないのですか。プレゼントも準備してくれていて、遊びじゃなく仕事で忙しかったのに理解してあげられないのですか。

たかだか誕生日、しかも38にもなって当日おめでとうって言われなかったから別れるとか幼稚過ぎます。

自分の当然が人にとっても当然とは限らないし、同じ価値観の人と付き合ってもらったらいいと思います。

No.4 22/02/24 23:16
匿名さん4 

38にもなって誕生日程度で別れるって言うような小さい男はないわ。
それに付き合ってくれる彼女さん優しすぎるよ。

他の人も言ってるけど遊び呆けて会えないとかなら兎も角仕事なのに拗ねてるんでしょ?
小さいのはあんたの存在じゃなく器だよ。
彼女さん6歳も年下であんたが支えてあげるべきなのにいつまでも自分は悪くないみたいなスタンスやめな。もういい歳したおっさんなんだから自分の機嫌くらい自分で直しなよ。

No.5 22/02/24 23:26
匿名さん5 

女性でも誕生日気にしない人多いですよ
特に30代だと、歳取るのちょっと嫌で嬉しさあんまりないですし。

どうしてもその価値観が許せないなら、お別れするしかないと思います。
申し訳ないんですけど、彼女の適当さよりも、主さんの怒り方のほうが異常だと感じてしまいました。
たぶん今回の主さんの怒り方を見て、彼女の気持ちもかなり離れてしまったと思います。

No.6 22/02/24 23:42
匿名さん6 

彼女さんもごめんって謝ってるのに今後この事を完全に忘れて付き合っていけるか悩むなら今別れたほうが良いと思う。
それくらいの事でって女ですが感じました。
誕生日は祝う事も大切ですが自分を産んでくれた親に感謝する日だと聞いたことがあります。
何か彼女さんに同情してしまいました。

No.7 22/02/24 23:43
匿名さん7 

「やってあげたのに」て思うようならもう別れなよ、お互い疲れるだけだよ

No.8 22/02/25 00:51
匿名さん8 

器のかなり小さい男だな~ まあ誕生日忘れてる?ちょっと寂しいな位なら 分かるけど いい歳したオッサンが目くじら立てて 彼女責めたてるとはね~
即別れてあげたら? まあ32歳の彼女 主さんといる時間が無駄 結婚 何より出産のリミットだってある。
主さんと付き合う彼女が可哀想だよ~

No.9 22/02/25 02:30
匿名さん9 

普通は忘れない!

1年に1度のイベントを忘れる?
ないな…終わってる…

No.10 22/02/26 15:08
匿名さん10 

38で未だに誕生日にこだわり続けるとかどんだけ子供なん…
程度が知れるし恥ずかしい

No.11 22/02/26 15:37
匿名さん11 

わたし15年以上付き合いのある友達の誕生日も覚えてないですよ。
彼女さんちゃんと理由説明してるのに、それで納得できないなんて器小さすぎです。
祝ってもらえて当たり前は自分の価値観を押し付けすぎだと思います。

本気で別れる気ないのに、もう終わりにしようかって試すのとか38歳のやる事か!?って感じです。
彼からこんなLINE来たら100年の恋も覚めますね〜。

No.12 22/02/26 16:29
匿名さん6 



彼女さんには、おめでとうのLINEも来なかったってモヤモヤするとか言ってるけどここにレスくれた人には何の返事も無いっておかしくないですか?

No.13 22/02/26 20:42
匿名さん13 

女々しい

No.14 22/02/27 17:57
人生の先輩さん14 

夫の「誕生日」を覚えたのは「東北地震つなみ災害」の「3・11」が起きてからです。今は誕生日が「3・11」だと知っています。夫も私の誕生日なんて記憶してません。子供は覚えてくれていますが。お互いの親の「命日」だって 知りませんよ。

覚えなくては生きていけないことは覚えますが そうでもないことで不愉快になるのは無駄なことだと思います。

No.15 22/02/27 18:31
匿名さん15 

基本はわすれないよねー普通
38にもなってーとか器が~とか男性だからだよね。
女性が忘れられたらそんな男やめちゃいなよ!大事にされてないって絶対なるよね(笑)

付き合いは長いのかな?
ラブラブな時期は忘れないけど、付き合いが長くなって忙しいとうっかりはあるんじゃないかな。
謝ってるし悪気はなかったんじゃない?
別れる気もないのにそんなこと言っちゃうとこじれちゃうよ?
そこは大人だからさ、さっぱり流そ?
別れるとは決めてないのでしょ?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧