関連する話題
暴言について。彼女の暴言が酷いです。 スイッチが入ると止められなくて、クソとかキチガイとか消えろとか何でも言ってきます。私は元々自己肯定感がそんなに高くはなか
結婚してる方。結婚したことある方。 独身の時と比べて結婚してよかったですか? 良くなかったら離婚してると思うんですが…。 私は40代でずっと未婚なんですが
相手を許せない 彼氏と喧嘩中です。 ですが私も彼氏に対して不満があり、私の家で半同棲みたくなってしまってるのですが(こんなに毎日泊まるとは思っておらず、

全部折半にしたい遠距離恋愛中の彼氏との結婚を悩んでます。 生活費を全部折半にし…

回答14 + お礼1 HIT数 668 あ+ あ-

匿名さん
22/03/30 22:10(更新日時)

全部折半にしたい遠距離恋愛中の彼氏との結婚を悩んでます。
生活費を全部折半にしたい、個別で発生するスマホ代などは各自支払いが理想と言われています。
お互い子供を希望していたのですが、子供を保育園に預けられるようになったら預ける。
彼は保育園にお迎えは自分の親に頼んだらいいし、仕事が終わるまで預かってもらえると言います。
義母が必ず見返りを求める方なので不安です。
子供を預けると同時に私が正社員で復職するのが理想という話をされて、不安が大きくなり、子供が欲しいかわからなくなりました。

また、彼は仕事を変える気がないので私が退職して彼の元へ引っ越すことになります。
仕事決めてから引っ越すことが当たり前と思っているので結婚、引越し、転職が一度にやってきます。彼自身はそれが当たり前と認識しています。

遠距離恋愛から結婚ってこんな感じですか?
今、仕事が原因で精神科に通院しています。
引越ししてから暫くは土地に慣れたいし、過度なストレスを避けたいのでゆっくりしたいです。
彼から『それは甘えてる』と言われます。

タグ

No.3508172 22/03/29 22:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/03/29 22:53
匿名さん1 

結婚前からそんなに不満があるなら、結婚しない方がいいし、精神ももう少し良くなってからにした方がいい、彼の甘えてるって言うのも理解ないなと思いますし、まだ無理ですよね色々とそんな状態じゃ。

No.2 22/03/29 23:12
匿名さん2 

彼が折半したがるのは自分の自由になるお金が欲しいからだよね?
結婚したら稼いだ金は嫁に全額渡して小遣いを毎月貰う
俺はそうやって来たし、当たり前だと思ってる
嫁を信頼して全て任せる
足りない時には多少余分に貰う
夫婦になるのに折半とかおかしい
仮に旦那が仕事を失っても折半かな?
子供が出来て主が働けなくなっても折半かな?

No.3 22/03/29 23:29
匿名さん3 

彼は主さんが精神科に通院していることを知っているのでしょうか?

心身ともに健康な人でも、あれもこれもそれもとなるとキャパオーバーとホームシックでストレスが溜まりまくると思います

彼は支えてくれるようなタイプじゃないですよね、このまま結婚して大丈夫ですか?

No.4 22/03/29 23:43
匿名さん4 

かなり彼都合での結婚になりそうですね。

姓も仕事も変えたくない彼で全て折半、子供が出来ても時短や育休中でも折半。

その結婚にあなたのメリットってなにかあります?

きっと医療費やら出産費用もあなた持ちって感じですね。

彼にこだわる必要性は、私には分かりませんが、彼にとっては経費の掛からない同居人って感じがしますよ。

義理の母親なんてストレスにしかならないのに、それも気が付かない彼と結婚しても、味方にはなってくれないでしょう。

No.5 22/03/30 00:00
主婦さん5 

なんだか、思い遣りのない彼氏ですね。
いったい何のために結婚したいのでしょう?

結婚は、妥協と忍耐と譲り合いです。
それが出来るのは、相手への思いやりと「お互いさま」の気持ちがあるからです。
相手に思い遣りのない、妥協できない人は、結婚には向きません。
結婚するなら主さんばかり妥協するのではなく、彼と同じくらい妥協しなければ。

主さんと彼とは、とても大事なところの考え方が根本的に違っているように思います。
もう一度、よく考えられてはいかがでしょう。

No.6 22/03/30 00:01
匿名さん6 

お互い折半希望というのならともかく、彼の意見ばかりで主さんの意見は甘えと言って受け入れないなら、結婚してから辛いと思いますよ。

もし彼の住んでる所での仕事が見つからなかったら、見つかっても給料がかなり下がる事になったら、子供が出来なかったら、子供に病気があったりして母親が働けない状態になったら…色々な「もしも」があった時、彼は主さんを守ってくれるでしょうか?責めたりしないでしょうか?

そもそも二人で話し合って、二人が納得する形を作れない段階で結婚は止めたほうが良いのかも。彼は主さんの希望を聞くという事すらしていないように感じます。

No.7 22/03/30 00:04
匿名さん7 

一緒にいる意味は?支えるつもりの無い守るつもりの無い相手の為に病気だけどそれなりにやってる今の生活捨てるんですか?私は無いな捨てる価値すらない、ただ付き合うだけなら構わないけど一生生活を共にするにはしんどい。
主様の意見より彼の意見押し付けすぎ。
自分は何にも変えないでは結婚生活は無理です。
単に自分の稼ぎは好きにしたい、主様を少しも労わる感じもない、子供出来たら主様が全部するのが見え実家あてにしすぎでいざ介護となると見てやっただろうと主様におしつけて来るのが見える。将来的見るのは構わないが主様の精神で耐えられるかって事です。

No.8 22/03/30 00:06
匿名さん8 

この結婚は難しいですよ。
縁がなかったと収められませんか?先が見えてしまってます。

No.9 22/03/30 00:06
匿名さん9 

彼は自分が面倒見てやるって気持ちないんだね
何が何でも働け!って感覚
遠距離ってわからない面があるよ
結婚しない方がいい

No.10 22/03/30 00:08
匿名さん10 

主さんが彼の元へ行って彼と同額程度稼げる仕事に就けるか分かりませんし、環境が変わることで今以上にストレスを抱える可能性もあります。
それで生活費折半だと平気で言える彼は想像力がないですし、自分の生活は変えないのに主さんにばかり求めるのは思いやりに欠けますね。
その上結婚前から子育ては親に頼る気満々ですから、結婚したら家事育児を全くしない旦那になると思います。
遠距離恋愛だからではなくて、彼自身が結婚相手として問題のある方だと思いますよ。

No.11 22/03/30 00:28
通りすがりさん11 

モラハラの彼氏ですね。自分に都合の良いことばかり言って、自分に不都合なことは主さんが悪いと言う。明らかにモラハラ。
それを彼にきちんと指摘しておきましょう。
曖昧にして結婚すると不幸になりますよ。

No.12 22/03/30 02:11
匿名さん12 

ひゃー。すごい自分勝手な男だね! 
そんなのと結婚したら不幸になる未来しか見えない。

No.13 22/03/30 02:44
匿名さん13 

彼のどこが好き?

最低ですよ彼。

新しい土地に行くことはものすごくストレス。
慣れない土地で生活するのも大変なのに、仕事も決めておかなければいけないなんて…

やめなさい結婚は。

今は遠距離ということで離れているからなんとかなってるだけ。

No.14 22/03/30 20:33
匿名さん14 

そんな彼氏と結婚したら、今以上にメンタルやられる事は、間違いありません。
恋愛だと、そういう自分勝手な部分も、よく見えるあるいは、好きな感情でよく見えなくなってるかも知れません。
しかし、結婚は共同生活です。
嫌な部分は、より大きくクローズアップされ、また、別の嫌な部分が見えてきます。
付き合っていれば、逃げ場があるけど、逃げ場のない地獄と化します。
一緒に生活する上で一番大切なのは、お互い思いやる心です。
それがあってこそ、色々乗り越えて、幸せな家庭が築けるのです。
主さんの彼氏は、その思いやりにかけた自分本意の人に思われます。
それでも、どうしようもなく好きなら、止めませんけど、よほどの覚悟を持った方がいいと思います。

No.15 22/03/30 22:10
お礼

まとめてのお礼になること、失礼致します。
コメントありがとうございます。
医師からまずは療養するように念を押されたこと、彼が心の支えになっている場面はあるので、この先のことは良くなってから考えたいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧