注目の話題
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく

助けてください(´;ω;`) 巡査です。私は、精巣捻転不全という病気を発症しま…

回答6 + お礼6 HIT数 384 あ+ あ-

巡査( 12 ♂ 69LUCd )
22/05/28 22:10(更新日時)

助けてください(´;ω;`)
巡査です。私は、精巣捻転不全という病気を発症しました。今は、大学病院で診てもらっています。泌尿器科、小児科、外科のお医者さん達で話し合ってもらったところ、手術が必要らしいです。
そこで、質問です。
1.私は、手術をしたことがありません。怖いです:( ;´꒳`;): (でも、しなきゃヤバいらしいので、)そこで質問!勇気をつけりためには、どうすれば良いでしょうか。
2.術後は、最高3日入院するらしいです。私は、(元気すぎて)入院したこともありません。入院する時の持ち物、(入院経験のある方は)入院した感想を教えてください。
長文失礼しました。以上です。回答待ってます。( ̄^ ̄)ゞ

No.3546996 22/05/23 15:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.2 22-05-23 15:17
匿名さん2 ( )

削除投票

しなければならない事は、避けようがありません。「どうしようもない。仕方ない。」と諦めるしかないと思います。
入院は大(相)部屋なら地獄ですね。(無料)
個室は大丈夫かな。(有料)
3日程度なら耐えれます。
相部屋では、やたらとうるさい人や、嫌味言ったり、ケンカ腰の人がいることがあります。
行動制限や就寝時間が早かったり、する事が限られます。
寝息に怒り出す人もいます。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/05/23 15:14
匿名さん1 ( ♀ )

手術が避けられないのであれば、仕方ないので、退院したら、食べたいもの、行きたいところを考えて観念する…。
すみません、自分が入院した時は緊急ばかりで覚悟云々じゃなかったので…。

必要なものは、入院についての案内の書類に書いてあるかと思います。
着替え、下着類、入浴可能ならシャンプーやボディーソープ、男性なら髭剃りも要りますね。
あと、タオル、歯磨き、コップやお箸、スプーン等々。
院内の売店、コンビニで何でも揃いますが、わざわざ買うのももったいないですし。
あと、スリッパとか、院内を歩く時に必要です。
スリッパ不可のところもあるので、事前にご確認を。

お大事になさってくださいね。

No.2 22/05/23 15:17
匿名さん2 

しなければならない事は、避けようがありません。「どうしようもない。仕方ない。」と諦めるしかないと思います。
入院は大(相)部屋なら地獄ですね。(無料)
個室は大丈夫かな。(有料)
3日程度なら耐えれます。
相部屋では、やたらとうるさい人や、嫌味言ったり、ケンカ腰の人がいることがあります。
行動制限や就寝時間が早かったり、する事が限られます。
寝息に怒り出す人もいます。

No.3 22/05/23 15:17
お礼

>> 1 手術が避けられないのであれば、仕方ないので、退院したら、食べたいもの、行きたいところを考えて観念する…。 すみません、自分が入院した時は緊… ありがとうございます。メモっときます。

No.4 22/05/23 15:19
お礼

>> 2 しなければならない事は、避けようがありません。「どうしようもない。仕方ない。」と諦めるしかないと思います。 入院は大(相)部屋なら地獄です… ありがとうございます。気を付けますw

No.5 22/05/23 17:33
匿名さん5 

手術は全身麻酔でしょうか?
全麻だと一気に眠くなって、起きたときには終わってます。
全麻の人は気管内挿管をするのですが、そのせいで術後は痰がすごくて苦しいので、食事の制限がないようならのど飴を持ち込んでおくと楽ですよ。

自身が入院中とても役に立ったのはS字フックです。
コード類や色々かけるのに役立ちました。
同じく入院した友人もS字フック神!と言っていました。

気楽に挑まれてください。

No.6 22/05/23 17:37
匿名さん6 

スマホの充電機器忘れないように
私は入院してると暇で普段気にならないことが気になったりするから耳掻きとか爪切りとか綿棒も持った
病院は夜中も物音うるさいのでイヤホンか耳栓必須でした
タオルは何本あってもいい

No.7 22/05/23 18:00
匿名さん7 ( ♀ )

アメーバブログ等を読んでみるのも良いかもしれませんよ?

同じ病名の人のブログがあると思うので

手術頑張って下さいね!

No.8 22/05/28 09:30
お礼

>> 5 手術は全身麻酔でしょうか? 全麻だと一気に眠くなって、起きたときには終わってます。 全麻の人は気管内挿管をするのですが、そのせいで術後は… ありがとうございます。手術、全麻です!
気をつけます。

No.9 22/05/28 09:30
お礼

>> 6 スマホの充電機器忘れないように 私は入院してると暇で普段気にならないことが気になったりするから耳掻きとか爪切りとか綿棒も持った 病院は夜… ありがとうございます。覚えときます。

No.10 22/05/28 09:32
お礼

>> 7 アメーバブログ等を読んでみるのも良いかもしれませんよ? 同じ病名の人のブログがあると思うので 手術頑張って下さいね! ありがとうございます。アメーバブログ,,,そんなものがあったんですね。ググってみます。

No.11 22/05/28 09:33
お礼

皆さん、本当にありがとうございます。
今日、手術です。頑張ります!!

No.12 22/05/28 22:10
匿名さん1 ( ♀ )

手術は無事、終わりましたか?
退院なさっても、無理しないで、くれぐれもお大事になさってくださいね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧