関連する話題
不幸な人生でも不幸で終わりたくない! まだ足掻く道があるなら教えて下さい! 2人目の父から首吊りを促された小1 ヤミ金業者に一晩誘拐された小2 3人
母子家庭で 昼夜逆転中の不登校中学生です 不登校なので現在は 別室登校、フリースクールを使って学校に通っています 先ほど母に 「当たり前の事が
長文ですので、読める方だけお付き合いください。 私は義妹が苦手です。 挙げればキリがないくらい、嫌な思いをたくさんさせられてきました。 妹に何も言わな

双極性障害II型、強迫性障害、ADHDを患っています。(双極性障害とADHDは、…

回答2 + お礼2 HIT数 327 あ+ あ-

匿名さん( 37 ♀ )
22/06/02 13:52(更新日時)

双極性障害II型、強迫性障害、ADHDを患っています。(双極性障害とADHDは、診断されましたが、自分では違うのでは…と思っています。)最近、疲れが極度に達すると、頭の中を何時間も意味不明な言葉が回るようになりました。頭の中が騒がしくて、眠れません。毎週、疲れると同じ症状が現れます。次の心療内科(精神科)の受診日に、先生に話そうと思っているのですが、「統合失調症です」などと言われ、薬が増えるのではないかと不安です。何より、「統合失調症」と言われるかもしれないと思うと、怖いです。友達にこの病気の人がいるのですが、とても辛そうなので。
もう、生きることに疲れました。

No.3553183 22/06/01 14:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/06/01 17:28
匿名さん1 

適切な治療を受けるため、医師にはきちんと話した方が良いです。

きちんと話さなかったため、適切な投薬がされず悪化し続けるのは辛いと思います。

症状が落ち着けば診断名も統合失調症から双極性障害に戻る可能性もありますし
私の知人にこの2つの診断を行ったりきたりしている人がいましたし、統合失調症は双極性障害より怖いと思う必要も無いと思います。

No.2 22/06/01 23:35
お礼

>> 1 とても参考になるレス、ありがとうございます。
お知り合いが、双極性障害と統合失調症を行ったり来たりされたということは、似通った病気なんですかね…?
統合失調症のほうが怖いと思っていましたが、そうではないかもしれないですね!ありがとうございます!

No.3 22/06/02 06:16
匿名さん1 

知人の話しにによると知人は微妙な境界線の位置にあるようです。どちらでもありえる症状が強いようで、たとえば気分が沈んだり上がり過ぎたりとか。

ちなみに私も精神疾患持ちでうつ病と長いこと診断されてましたが入院したときの診断名は統合失調症でした。その時は幻聴があったためだと思われます。今は幻聴は消えましたのでうつ病に戻ってるかもしれませんが、病名をはっきり言わない医師も多く私もわざわざ聞いてないため今の病名は定かではありません。

No.4 22/06/02 13:52
お礼

>> 3 なるほど…本人様のことも教えてくださり、大変参考になりました!!私も医師にしっかり相談して治療したいと思います。
どうか、お身体を大切に…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧