注目の話題
妻と6ヶ月の娘がいるんですが、仕事から帰ってきて娘に話しかけている時に妻から「明日暑いんだね」って言われて話は聞いていたんですけど娘に一通り話しかけ終わったら会
現在49歳女性ですが、正社員になるのは難しいでしょうか。パートから正社員の仕事をしたくてこれから就活しようと思っています。
旦那さんが家を出て行き「離婚したい」と言ってきて、 奥さんが「離婚しない」と言って腹を立ててるということは、奥さんは旦那さんのこと好きなんですか? 嫌いな旦

最近2歳半の娘が、人形に「自分で○○(挨拶、立つ、歩く、ご飯など)できる?できな…

回答4 + お礼3 HIT数 429 あ+ あ-

匿名( 6GoUCd )
22/06/23 10:39(更新日時)

最近2歳半の娘が、人形に「自分で○○(挨拶、立つ、歩く、ご飯など)できる?できない?!自分でやりなさい!」と、次々怒りながら言うようになりました。

たぶん私が娘に言うマネなのかな?と思うのですが、私自身は怒りながら言ってるつもりは一切ありませんでした…。
子供が「できない!」と言った時は、手伝ったり、こうすればいいよと言ったり、一緒にやってみようと言います。
でも、子供からしたら、怒られてるように感じてるのかなと思いました。

来年から年少の幼稚園に入れる予定で、入園後に子供が困らないようにできることが少しずつ増えていけばいいなと思うのですが、子供にとってストレスなのかな?と思いました。

育て方がうまい先輩ママさんへの質問ですが、子供のストレスにならないような生活習慣の教え方のアドバイスをいただきたいです。

No.3567617 22/06/23 02:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.5 22-06-23 09:55
通りすがりさん5 ( )

削除投票

2歳半なんですね!!
お喋りも上手そうですね(*^^*)すごい!
まず、そこに感心してしまいました笑

お人形遊びがリアルで、
1人遊びも上手そうです。

とりあえず、試しに幾つかの
言葉掛けを変えてみますか?
試行錯誤は当たり前なので、
少しずつ試してみましょう!
 
①「できる?できない?」
→やってみる?
 ママと一緒にやる?

→○○してみよー!
 ○○をママと一緒にしよう!

※できる、できない、の2択だと
プレッシャーを感じるのかも。

やってみる?とか
○○一緒にしてみようー!
なら、

遊びの延長でトライできます。
自分のやりたい気持ちを尊重してくれてる感じがするしね。できる?できない?を言わせる必要はないのかもしれません。



できないのは、本人も辛いんですよね。
というか、2歳半なら
できない事の方が多いんです。

私は、いつもできない…

って本人に刷り込んでしまわないよう。

できない事がたくさん有ることという事を
本人に気付かせないのも大事かなって。

なので、ママと一緒にやる?の方が勇気が持てますし、ママと楽しくできる!ってポジティブなイメージを持たせてあげられると思いますよ。できる?できない?を封印しましょう。


②お人形遊びは見守る

できる!?できない!?ってお人形にさせてるのをみると、めちゃくちゃ心配になりますよね。

けど、口出しせずに見守って良いと思いますよ。遊びの中で、子供は頭の中や心の中を整理してます。

もし、子供がお人形遊びに誘ってきたら
お子さんに合わせながら、一緒に遊んで良いです。

子供「できる!?できない!?」

ママ「やってみたい!一緒にやろうー!」

とかね。



すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/06/23 04:57
匿名さん1 

そんなに無理しなくてもいいと思うよ
気持ちは分かるけど。
少し子供さんにはストレスに感じてるのかもね。
子供を応援する、あたたかい目で見守るでもいいかも。
きっと幼稚園で出来なければ、集団で学んでいくだろうし。せめてお家くらいは楽しい、安心できる場所であって欲しいかな。

まだ2年しか生まれてからたってないし、出来なくて当たり前だしね。

No.2 22/06/23 07:09
匿名さん2 

できる?できない?っていうのが責められてるように感じるのかもね。

親は子供が苦労しないように前もって色々やりがちだけど、子供自身が自分なり考えて行動して、上手くいったり、時々失敗したりしつつ、試行錯誤していくのが大事らしいてす。

失敗も大切な経験のうちの一つで、失敗しないと自分で工夫する機会が失われる。そのほうが後々苦労するパターンもあるみたい。

No.3 22/06/23 07:45
お礼

お二人とも、レスありがとうございます。
私は他の人から優しすぎと言われるくらい、子供に対して全然厳しく接していないのですが、子供がかなり繊細で私や周りの空気を読むタイプなんです。
これ以上どうやって優しく声をかけたらいいんだろう、なんて言えばいいんだろう?と悩んでいます…

例えば、子供が「できない!」と怒った時に、こうしたらいいよなど特に何も言わずに、そばで見続けた方が良いでしょうか?
子育て初心者ですみません…

No.4 22/06/23 09:40
匿名さん4 

大人からしたら常識的な事でも、、
子供からしたら、刑務所にでもいる様な感じなのかも?

2歳半は親の愛情をたっぷり与える時期で、挨拶などは幼稚園や保育園で集団生活で学ぶもので、無理に教えなくて良いと思います。

No.5 22/06/23 09:55
通りすがりさん5 

2歳半なんですね!!
お喋りも上手そうですね(*^^*)すごい!
まず、そこに感心してしまいました笑

お人形遊びがリアルで、
1人遊びも上手そうです。

とりあえず、試しに幾つかの
言葉掛けを変えてみますか?
試行錯誤は当たり前なので、
少しずつ試してみましょう!
 
①「できる?できない?」
→やってみる?
 ママと一緒にやる?

→○○してみよー!
 ○○をママと一緒にしよう!

※できる、できない、の2択だと
プレッシャーを感じるのかも。

やってみる?とか
○○一緒にしてみようー!
なら、

遊びの延長でトライできます。
自分のやりたい気持ちを尊重してくれてる感じがするしね。できる?できない?を言わせる必要はないのかもしれません。



できないのは、本人も辛いんですよね。
というか、2歳半なら
できない事の方が多いんです。

私は、いつもできない…

って本人に刷り込んでしまわないよう。

できない事がたくさん有ることという事を
本人に気付かせないのも大事かなって。

なので、ママと一緒にやる?の方が勇気が持てますし、ママと楽しくできる!ってポジティブなイメージを持たせてあげられると思いますよ。できる?できない?を封印しましょう。


②お人形遊びは見守る

できる!?できない!?ってお人形にさせてるのをみると、めちゃくちゃ心配になりますよね。

けど、口出しせずに見守って良いと思いますよ。遊びの中で、子供は頭の中や心の中を整理してます。

もし、子供がお人形遊びに誘ってきたら
お子さんに合わせながら、一緒に遊んで良いです。

子供「できる!?できない!?」

ママ「やってみたい!一緒にやろうー!」

とかね。



No.6 22/06/23 10:21
お礼

>> 4 大人からしたら常識的な事でも、、 子供からしたら、刑務所にでもいる様な感じなのかも? 2歳半は親の愛情をたっぷり与える時期で、挨拶な… レスありがとうございます。
私自身は「できる?できない?自分でやりなさい!」なんて言葉を、子供に一度も言ったことがないんです。
不思議すぎて先ほど知人に相談TELしたら、テレビの真似じゃない?と言われて、なるほどと思いました。

トイトレや一人でご飯は、やってみる?できなかったらできなくても大丈夫だよ、という声かけですが(赤ちゃん返りかな?と思って、甘やかしてしてあげてますが)、難しいですね…

No.7 22/06/23 10:39
お礼

>> 5 2歳半なんですね!! お喋りも上手そうですね(*^^*)すごい! まず、そこに感心してしまいました笑 お人形遊びがリアルで、 1… 具体的なアドバイスと、子供も褒めていただいて、ありがとうございます!

今まで「できない?自分でやりなさい!」の言葉は一度も言ったことがなかったのですが、「大きくなったから○○できるようになったね」の言葉を最近たくさん言ってしまっていた心当たりがあります…反省です。
子供が「できること」がプレッシャーになっていると、考えた事がありませんでした。
その事を気付かせていただいて、本当にありがとうございます。

これからは、できるなどの言葉と、手伝うの言葉も封印して、一緒に楽しくやってみようと遊びの延長のイメージで接していこうと思います。
見守ることも、放置ではなく楽しく一緒にやることと教えていただいて、ありがとうございました。
子供と一緒に、私も成長していけたらといいな、と思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧