ちょっとイライラしちゃったのですが、 私は、ストレスで体調悪くなったりストレス…

回答2 + お礼0 HIT数 180 あ+ あ-

学生さん
22/07/30 12:32(更新日時)

ちょっとイライラしちゃったのですが、
私は、ストレスで体調悪くなったりストレスで身体に色々できたりする体質です。
(お医者さんとかに2、3週間休めと言われて、家でゴロゴロしたり、ゲームしたり。食事も制限されてるので、外出は勿論しない。)
友達から通話しよ〜みたいな来て通話。普通に元気じゃん!良かった良かった!
と言ってくれたので、うん!元気よ〜心配してくれてありがとうね〜!っていう会話をしてて。
でも、その子のお話し的に休めれて羨ましいみたいに聞こえたので、その返しとして、
「まぁ、私の場合の話だし、感じ方は人それぞれだけど、鬱とストレスは別物みたいな感じ…
だから、別に病んでる訳じゃないよ〜!
それでも、症状も体全体に出る感じだから結構大変だし、痒いし、目開かないくらいだし、口の中まで爛れるし、身体パンパンだよ」
って話すと、友達が普通に学校来れるじゃん!
てか、私も鬱だと思うんだよねぇ…
ネットのどんな鬱テスト受けても鬱ってでるし!
鬱って判断されて、分かったら先生達の目も変わるかなぁ…休めれるかな!
とか言い出すんです。
正直イライラしちゃいました。
これ、私の許せる範囲のお皿が浅すぎるんですかね?

No.3594369 22/07/30 12:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/07/30 12:30
匿名さん1 

その時の体調とか気分ってその人自身にしか分かりませんからね~
お友達も少し軽く見てるのかなと思います。
私も酷い偏頭痛で薬を飲んでも治らない時に、友達に○○もこっち手伝ってよ!って言われ気分が悪いからと断ったら、全然大丈夫そうじゃんお願い!って言われた時は腹が立ちましたね笑なので主さんのお皿が浅いとかは関係ないと思いますよ。
お友達も少し理解が足りなかっただけと思って気にしないのが1番です。
お体のためにも。

No.2 22/07/30 12:32
匿名さん2 

そんな状態の時は、いくら喋ることが出来ても相手にしないで大人しくしてればいいのに。

変に相手するから大したことが無いと判断されちゃうのよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧