- 注目の話題
- 別れた旦那の養育費が娘の22才の誕生日で停止します。 大学卒業まであと半年。下の子も大学にいってるので苦しいです。出してもらえる方法はないでしょうか。 よろ
- dvをされ離婚しました。そのdvをした人と同じ職業の人て信頼しても大丈夫だと思いますか?
- 数年付き合ってた彼女と自分から別れました。別れる時は泣かれて、悪いところは直すと言われましたが無理と判断しました。 別れて3ヶ月が経ち、偶然会いました。
近所のボイトレ教室に通い始めた者です。レッスン日以外は家でも練習してるのですが、…
近所のボイトレ教室に通い始めた者です。レッスン日以外は家でも練習してるのですが、親や兄に「うるさいな。静かにしろよ。こっちは夜勤明けなんだよ。なんでてめぇごときの趣味に俺らの生活が惑わされなければいけねぇんだよ」とキレられます。たしかに迷惑は掛けてるのかもしれませんが、専門学校の授業で歌の授業があるため趣味というよりしなければいけないのです。カラオケに行けばいいと思うかもしれませんが、お恥ずかしい話お金がそこまでなく頻繁に行けるわけではないです。しかし、だからといって毎日の練習を欠かすと授業に追いつけません。どうすればいいですか?
タグ
新しい回答の受付は終了しました
誰もいない場所や時間帯を見つけて練習すればいいと思います
私も賃貸マンションに住んでた時、隣の部屋の女が夜中歌い出してうるさくてクレーム入れましたので
あなたのご家族の気持ちは痛いほどわかります
どういう感じで練習したいかにもよると思うんですが、私はどうしても歌いたいときは、布団をかぶって枕を口に押し当てて歌ってました
あとは、ちょっとお金はかかりますけど、今だと防音マイクってのもありますね
「防音マイク 自作」で検索すると色々出てきますよ
練習、頑張ってくださいね
恥ずかしがらず外で歌うか、
初期投資としてお金かけて部屋を防音にするかですね。
あとは放課後学校で残って練習しなさい。
学校でもやって家でもやって、毎日続けたら普通に喉を痛めるので家は休む場所にする。
新しい回答の受付は終了しました
心の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧