毒親育ちの50代既婚者です。 50歳にもなってみっともない話ですが、年齢を問わ…

回答2 + お礼0 HIT数 298 あ+ あ-

匿名さん
22/09/06 00:25(更新日時)

毒親育ちの50代既婚者です。
50歳にもなってみっともない話ですが、年齢を問わず同じ経験をしたことがある方のアドバイスが欲しいです。

未だに初対面の他人と一緒にいると
「どうせ嫌われるわよ」
「お前なんかと一緒にいて楽しいと思う人がいるわけない」
「ほら、お前のせいで今あの子から笑顔が消えた」
「そういう言い方するから嫌われる」
「嫌われることしかしないよね」
「嫌われるために生まれてきたみたい」
「生まれつき、他人から嫌われる子っているよね。お前みたいに」
という母親の声がリアルにフラッシュバックしてきて、
他人と一緒にいるのが怖くてたまらなくなります。

どうやったら克服できるでしょうか?
職場は仕事を軸にして割り切れるので気持ちを安定させられるんですが、
プライベートの付き合い(夫の友人知人夫婦など)や義実家・親族と関わる時は本当に辛いです。
怖くて逃げだしたくなる自分を必死で抑えて笑顔を貼り付けてその場にいる感じになるので、空気を悪くしてしまうのが自分でもわかります。
初対面の誰かと出逢う
⇒フラッシュバック
⇒失言してしまったのではないかと絶えず検証、反省
⇒凍り付いた笑顔、楽しくない雰囲気
⇒集まった人の空気悪くする
⇒相手の居心地悪そうな反応
⇒フラッシュバック
⇒「やっぱり嫌われて当然の人間なんだ」という思いがじわじわくる
⇒気持ちを立て直そうとして更に笑えなくなる
⇒さらに空気を悪くする
⇒嫌われる
⇒表面的な挨拶だけで避けられるようになる
⇒避けられるたびにフラッシュバック
⇒その相手に対する強烈な苦手意識と自己嫌悪
⇒「金輪際誰ともかかわりたくない、その方が周囲の人も幸せ、やっぱり他人といるの苦手」と思ってしまう自分との闘い

この最悪なスパイラルを断ち切ることができなくて苦しんでいます。
他人といるのはこれ以上ないくらい苦手です。

私に今なおこんな苦しんでいると知ったら、きっと母親はあの世で「ざまあみろ」とほくそえんでるだろうなと思います。
私が不幸だといつも上機嫌で、私を支配することが正義だと思っている偽善者でしたから。
もういい歳なのに、他人と過ごした後はこんなことばかり考えてしまってネガティブになってしまいます。
ネガティブな時は夫も含めて誰にも関わらないように仕事に没頭したり、引きこもったりしています。
私の体内には、親が盛った毒がいっぱい溜まっていて、他の人よりも心が汚いような気がします。
だから私のような人間は、誰ともかかわらないほうが世のため人のためになるのではないかと思っています。

何十年もデトックスできなかった親から受けた毒はあきらめていますが、せめて周囲の人に不快感を与えないようにふるまえるようになりたいです。

タグ

No.3622743 22/09/05 03:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/09/05 05:52
匿名さん1 

私はあなたのことを嫌いにはなりません
何故って?
それは、あなたが心の綺麗な人だからです
笑顔が強張っても失言があっても嫌いにはなりません
あなたに悪意がないことが分かるからです

No.2 22/09/06 00:25
通りすがりさん2 ( 50代 ♂ )

お話読ませていただきました

壮絶な体験ですね

なんとかしてあげたいと思うのですが、あまりにもひど過ぎて……

でも、イメージとしてはこんな感じでしょうか

心に矢が何十本も刺さっていて、まずはその矢を一本一本抜いて捨てていくこと

矢の形をした一つひとつの傷にキラキラを流し込んでいって、全く別のもの、愛おしむことができるようなあなたの個性にしてしまうこと

フラッシュバックというのはどちらかというと受け身ですが、逆に自分からアプローチして矢を抜きに行ったらどうかなと思いました

もちろんこれは、あなたの心の中での、あなた自身による作業になりますが

その後に、傷にキラキラを流し込む作業は、何か波動の良い言葉を言うことでしょうか、「ありがとうございます」とか

または音楽を聴く、動画を見る……いずれにしろ波動の良いものを

「波動が良い」とは、「心が落ち着くような」と思っていただければ良いと思います

それを、いったいどれくらいの時間がかかるのかもわかりませんが、焦らずコツコツと続けていくしかないのかなと僕は思いますが……

なにしろ壮絶なので、本当にそれが効果があるのかはわかりません

あなたが違うと思ったらすぐにやめてください

でも、いつかきっと克服できると思いますので頑張っていただきたいと思います🙏

最終的には「お母さん、私の勝ちだね」とあなたに言わせてあげたい❗️

僕は心の中で、ずっとあなたを応援していますからね🙇‍♂️

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧