ぽっこりお腹解消&代謝アップを教えてください。 現在太っています。朝起…

回答2 + お礼1 HIT数 180 あ+ あ-

匿名さん
22/09/21 08:16(更新日時)

ぽっこりお腹解消&代謝アップを教えてください。
現在太っています。朝起きたときはお腹が多少凹んでるのですが私は水を大量に飲んだりするため水分が体に溜め込んでむくみます。
昨日5本糖質ゼロビール飲んでしまってダイエット中にやってしまった…という感じになりまたダイエットを再開するつもりです。水は7リットル飲むこともあり午後お腹が出るので恥ずかしくて外に出られません。
そして代謝アップも納豆と豆腐と胸肉をほぼ毎日食べてますが果たして効果はあるのか?と思います。筋トレもできるときしてます。
なのに体重が増えるんです。
食事は家族と共存したいため文句は言わないで食べてますが朝と昼だけ自分で支度できるため何を食べたらいいかとか筋トレ方法とか代謝アップにつながるものを教えていただければと思います。

No.3634934 22/09/21 05:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/09/21 06:09
匿名さん1 

個々人の体質に大きく影響される事なので、一概に「こうすれば良い!」というものは難しいです。

ただ、文面から見ると主さんは明らかに水分の過剰摂取かと思われますね。
「体質による」と言うと意味は、人によって代謝機能や内臓そのものの機能性が違うからです。

例えば、水を大量に飲んで、高カロリーなものを避けていれば簡単に痩せられる人もいます。
これはアスリート体質の人達です。

逆に、同じことをしても「水太り」してしまう人もいます。
これは代謝機能だけの問題ではなく、肝機能や生まれ持った体質も大きく影響するからです。

・水を飲んだらカロリー摂取量を減らせる人
・水を飲んだら水分を体内保持してしまう人

この違いはとても大きな個人差があります。

これを踏まえて言える事は、
「カロリー摂取量を減らせば、それだけで痩せられると思ってる人が多いが、それは見当違いな事である」

ダイエットを志す人達の中で、結構な数の人達はこれを知らずにやっています。

先ずは自分をよく知る事です。
本やネットに載っている情報は一般的な知識なだけで、100人いたら100人とも当てはまらないものと考えてまず間違いありません。

自分の体質をよく知って、自分の生活サイクルや飲食物の摂取状況も分析して、太る要因を研究しなければなりません。

中には、代謝機能、肝機能、カロリー摂取量、運動量など、ダイエットに関する当たり前の事が通用しない人もいます。
そういう人で詳しく調べてみると、ストレスが原因だったという事例もかなりあります。

ストレスだけでも人間は太れるんです。
不思議ですよね?

なので、先ずは自分について調べてみてはどうでしょうか。
その調べ方は本やネットに多く載っています。

・本やネットで「痩せる方法」を調べても無駄
・本やネッで調べるなら「太る原因」を調べる事

これを忘れないで下さい。

No.2 22/09/21 07:24
お礼

>> 1 ありがとうございます。たしかにそのとおりだと思います。
ちなみに血液検査をしましたが低ナトリウム血症にはなっておらずほっとしました。2年前からくすりの副作用もあって水分を過剰に飲む癖が付き(しかもキンキンに冷えた水)それで体外から排泄されずに残っているのもあるんですね。私は3日あけてお酒を飲む癖があり、禁酒もしていましたがそれで太ったりと…様々起きました。ちなみに食事量はすくなめにしているので水分、ストレスが原因だと思って探ってみます。ありがとうございました

No.3 22/09/21 08:16
匿名さん3 ( 20代 )

うーん…
猫背を改善したらマシになるで。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧