職場の事務所内に防犯カメラが複数台設置され、パソコンの画面から社員の動きすべて見…

回答9 + お礼1 HIT数 433 あ+ あ-

匿名さん
22/09/30 17:41(更新日時)

職場の事務所内に防犯カメラが複数台設置され、パソコンの画面から社員の動きすべて見られてしまいます。

常に監視されている気がしてすごく嫌です。銀行とかならわかるのですが、職種的にも別に大きな現金を扱ったり、大企業でもないです。

一息つくこともできないし、スマホをいじったりしても天井の監視カメラでスマホの画面も見られてしまうレベルです。

防犯上の設置なのに、社長室にはたくさんのモニターが丸見えです。

これは、匿名とかで労働基準局とか訴えればどうにかしてくれるものでしょうか?
プライバシーの侵害と監視されている精神的苦痛みたいな感じで。

タグ

No.3641520 22/09/30 11:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/09/30 11:41
匿名さん1 

事務所という不特定多数の社員がいる部屋で、勤務中というプライベートではない時間なので、プライバシーの侵害には当たらず、法律上問題はないです。

No.2 22/09/30 12:21
匿名さん2 

対応してくれません。私の職場でも普通の事務ですが入口から全体が移るように約20年前から防犯のため防犯カメラ(360度回転式、目立たないつくり)が設置されています。防犯カメラの設置は犯罪抑止力になります。従業員を守ってくれるし当たり前だから主さんみたいに文句を言う人はいませんし意識してる人もいません。工場なてどでは人の動線を見て作業効率化しています。全営業所に監視カメラを設置すると本部でリアルタイムに状況が把握できますから専用の新商品ラインナップも続々販売されています。犯罪だけでなく情報セキュリティ事故防止には欠かせないのが監視カメラ。街中、駅などに無数の監視カメラが設置されて防犯に欠かせないそんざとなっています。どうしても耐えられないなら監視カメラと無縁なところのポツンと一軒家でテレワークしたらいかがでしょうか。

No.3 22/09/30 12:46
匿名さん3 

ザックリ言うとアウトだね。
ホントにザックリだから一概には言えない部分もあるけどな…。

監視カメラは防犯や作業の安全(異常の早期発見)などに用いるものであって、基本的には労働者個人の行動を監視するものじゃない。

別に法律とか条例に違反するものではないけど、そんな使い方(作業に直接関係しない社長が人間を監視するなど)は、プライバシーとかに関わらなくてもアウトと判断されるものがある。

それは、「企業モラル」だ。

人間を家畜の様に扱うのは、それが「法に触れていないなら問題ない」となる訳がない。

そんな事をしている会社ってのは、従業員がネットに晒したりすると拡散して、事実が公に出てしまう事も少なくない。
そうなるとモラルがない会社は、世間からバッシングされる事になる可能性も高い。

要は、「法に触れてないから別にいいだろ!」と言うなら、法とは関係ない「世間的な制裁を受けても文句言えない」という事になる。

法が全てではないよ。
法を持ち出す前にモラルがある。

モラルに反しているなら、法を持ち出して屁理屈並べても、世間は「アウト!」と判定するだろう。
それが世の中だしね。

No.4 22/09/30 12:54
ご近所さん4 

いや、仕事中に一息ついてスマホいじるなよw

休憩時間があるでしょ

No.5 22/09/30 14:26
匿名さん5 

監視カメラ嫌なら会社辞めましょう

No.6 22/09/30 14:52
匿名さん6 

ネットにも問題なしと掲載されていましたよ。下記の通り。監視カメラないと外部、内部犯罪で困ってしまう。マンションにも共用部分にはたくさん監視カメラが設置してあるし道路にもたくさん監視カメラの網の目。戸建だって監視カメラ普通ですよ。監視カメラ設置しない会社は信用できないつだすよ。お金がないからつけてないんだなと普通は思いますよ。

ネット記事のひとつ
防犯カメラ(監視カメラ)の社内設置は問題なし
もちろん、職場の更衣室やトイレなどのような場所へ防犯カメラを設置することは、プライバシー保護の観点から見ても避けるべきですが、多数の人が働いている社内への設置は、基本的には法的にも問題なしとされています。

No.7 22/09/30 15:06
お礼

休憩時間はありますが、絶対誰でも仕事中でも一瞬の一息くらいありますよね。LINEをちょっと返したり、ちょっとネットで調べものしたりと、1,2分くらいは一息つきますよね

そんなカメラが設置されていたら、ずーーっと集中しないといけないので、それが逆に仕事の効率を下げると思うのですよ。

No.8 22/09/30 16:43
おしゃべり好きさん8 

>休憩時間はありますが、絶対誰でも仕事中でも一瞬の一息くらいありますよね。LINEをちょっと返したり、ちょっとネットで調べものしたりと、1,2分くらいは一息つきますよね

いや、仕事中に仕事以外の用事でスマホ使わんけど

誰でもやってるみたいに言わないでw

No.9 22/09/30 17:39
匿名さん9 

私は派遣でたくさんの派遣先で仕事をしてきました。監視カメラのない派遣先はこれまでありませんでした。どこでも一瞬の一息、LINEをちょっと返したり、ちょっとネットで調べものしたりと、1,2分くらいは一息はカメラが設置されていてもみなさん普通に息抜きされてああますよ。私も息抜きしています。監視カメラ気にしてた道路でもマンションでも日本中監視カメラだらけだから通勤で歩くのも監視カメラを気にして歩かなきゃいけなくなりますか、ずーーっと集中してあるく人なんか誰ひとりいませんよ。エレベーターにもエスカレーターにもマンションにもビル内にも道路で常に監視カメラ意識しているひとはいません。監視カメラもいかにも監視カメラでなく見ただくではどこに監視カメラがあるのかわからないものを普通は使います。出入り口にはいかにも監視カメラをつくますが、事務室の監視カメラは監視カメラの形はしていないから見てもわかりません。気にしたこともないです。

No.10 22/09/30 17:41
匿名さん9 

監視カメラあろうとなかろうとサボ利ながら仕事することは何ら変わらないからどうでまていいんです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧