注目の話題
病院に行きたいが有給がありません。 4/1入社の新入社員です。 まだ有給が付与されていません。 入社後訳あって診断書が必要な状態になりました。
結婚して家庭持つことって幸せなんでしょうか?ドラマとかニュース見ても、不倫やDVや家庭崩壊など不幸イメージしかないです。結婚しても、ある日突然殺人鬼に奥さん殺さ
彼(31)に「寿司でも食いに行くか…」と言われたのですが、私(34)は素直になれず「やだ」と否定してしまいました。本当は食べに行きたかったのに… 天の邪鬼気質

子あり夫婦の話を聞くたびに 『子どもいらないな〜』と思う独身女です。 彼氏か…

回答15 + お礼6 HIT数 620 あ+ あ-

匿名さん
22/11/09 14:52(更新日時)

子あり夫婦の話を聞くたびに
『子どもいらないな〜』と思う独身女です。
彼氏から結婚の話もされていますし、彼氏のことは好きですが、子育てはしたいと思えません。
周りの子あり夫婦がワンオペに近いまたはワンオペだからそう思うのでしょうか?
子どもは好きですし、居たら楽しいだろうなという感覚はあるものの自分の時間が減ることは嫌ですし、仕事も趣味の時間も減らしたくありません。
自分の時間も減らしてない、仕事も変えてない、趣味の時間も作れている、ワンオペになんてなったことない…
そんなママさんっていますか?

タグ

No.3668385 22/11/09 13:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/11/09 13:12
通りすがりさん1 

子供いない時と比べてなら間違いなく自分の時間は減ると思う。
仕事変えてない、趣味の時間も作れている、旦那が泊まりの仕事の時だけワンオペです。
自分の時間減らしたくないなら子供作らない方がいいんじゃない。
彼氏が子供欲しがってるなら早めに別れてあげて。

No.2 22/11/09 13:13
匿名さん2 

私の周りにはいないです。
単純に、子供がいたらその分子供に取られる時間とお金が増えるのだから、自由が減るのは当然です。
気にならないほど余裕のある経済状況で、時間の都合も自由に出来る仕事をしていて、子供を預けて自分の時間を作っても良いのなら、出来なくはないと思いますが、それが良いかどうかは疑問です。

No.3 22/11/09 13:15
匿名さん3 

自分の時間はないです
産む前からそこまで分析できているのであれば子を持つべきではありません
母親は毎日戦争です

No.4 22/11/09 13:17
お礼

>> 1 子供いない時と比べてなら間違いなく自分の時間は減ると思う。 仕事変えてない、趣味の時間も作れている、旦那が泊まりの仕事の時だけワンオペです… やはりどうしても自分の時間は減りますよね、当たり前ですけど…。
彼氏は子供はいてもいなくてもどちらでもいいと言っています。
別れることを想定して話し合ったこともありましたが、別れたくないそうで、別れるくらいならば子どもはいらないとのことでした。

No.5 22/11/09 13:21
主婦さん5 

子供がいたら、確実に自分の時間は減ります。
子供に掛ける時間は、今まで自分のために使っていた時間ですから。
一日が24時間なのは、子供がいてもいなくても同じです。
仕事も減らさず趣味の時間も確保しながら子育てするなら、それ以外の時間を削るしかありませんが、それも難しいでしょう。
子どもが赤ちゃんのあいだは、母親はほぼ24時間営業です。

何もかもを手に入れることはできません。
何かを手に入れるためには、何かを手放す必要があります。
仕事をセーブし趣味の時間を削ってもいいと思えるなら、またそうするものだと思えるなら、子供を持つといいと思います。
仕事も趣味の時間も削りたくないと思うなら、子供を持つのは諦めた方がいいと思います。

No.6 22/11/09 13:28
お礼

>> 2 私の周りにはいないです。 単純に、子供がいたらその分子供に取られる時間とお金が増えるのだから、自由が減るのは当然です。 気にならないほど… どう考えても自分の時間は減りますよね…。
おっしゃってるように子どもを預けてまで自由時間を作るというのもある程度は必要だと思いますがそれを毎日となると子どもを産む意味とか責任感とかどうなんだろうと考えます。

No.7 22/11/09 13:29
匿名さん7 

さんざん好きなことやった後の40代での出産だからあまり主さんのようなこと思いません。自由で楽しかったのに38歳ぐらいから人生や色々なことに飽きてきて辛くなっていったかも。
ババァなのに自分に出産能力が残っていたことが救いでした。年とったら出産までいける人は少数ですからね。

まぁ将来は若い人がいなくて外国人も働いてくれなくて介護は確実に崩壊するとのことなので、一週回って歴代が繰り返されて法律で実子が何かしら介護義務をおうことになるかもしれませんね。
逼迫するとむごいことが簡単におきます。コロナで医療が逼迫してたらい回しで亡くなったように、将来は介護がかなり逼迫するので全員分の老人の受け入れ先はないですからね。

No.8 22/11/09 13:30
お礼

>> 3 自分の時間はないです 産む前からそこまで分析できているのであれば子を持つべきではありません 母親は毎日戦争です 周りの夫婦の話を聞いていても母親だけが24時間戦争だと言っています。
それでも父親はワンオペの自覚がないので…。

No.9 22/11/09 13:32
匿名さん9 

辛口ごめんなさい。

あくまで私の周りでは、という前提ですが。
主さんみたいなものの言い方をする人ほど、大した仕事していないです………。

あと子供に時間やお金を費やすのは、人生80年生きるうちのせいぜい20年です。
その時間すら惜しいというなら……勿体無いですけど、子供を持たない人生を選んでください。

子供がいると、制約されることばかりです。
でも、何年か後には、それが自分にとっても、懐かしい記憶、温かい思い出になります。仕事の視点も変わりますし。

あ、聞き流してください。



No.10 22/11/09 13:34
お礼

>> 5 子供がいたら、確実に自分の時間は減ります。 子供に掛ける時間は、今まで自分のために使っていた時間ですから。 一日が24時間なのは、子供が… 時間配分を変えるしかない、その通りですね。
子どもである以上子育て期間が終わるのはずっと先ですし…。
仕事も仕事環境も変えたくないというのが第一かもしれません。彼氏が主夫になってくれるならアリかもしれないとも考えましたが、それは無さそうなので子どもは持たない方が自分には合っていると思えました。

No.11 22/11/09 13:41
お礼

>> 7 さんざん好きなことやった後の40代での出産だからあまり主さんのようなこと思いません。自由で楽しかったのに38歳ぐらいから人生や色々なことに飽… 仕事は楽しいですし、成長も感じられて、まさにノッている時期だと思います。
自分も散々好きなことはやってきました。多分、落ち着いてきて結婚の話も出ているからこの問題が浮上したのだと思えます。

某有名人が仰っていたように日本は終わる…、確かにすでに国は崩壊しているので、その国に子どもを産むのもどうなんだろうという不安もあります。

No.12 22/11/09 13:43
匿名さん9 

主さんの産むお子さんが、やがて、日本を変える原動力になるかもしれないですけどね。

No.13 22/11/09 13:48
お礼

>> 9 辛口ごめんなさい。 あくまで私の周りでは、という前提ですが。 主さんみたいなものの言い方をする人ほど、大した仕事していないです………… 大した仕事していないのにこんな話されるのは面倒くさいですね…。
自分も大した仕事ではないかもしれませんが、自分が仕事を減らすと影響を受ける人もいますし、何より収益が確実に減るので悩みところです。勿論、仕事が好きなので辞めたくない、休職もしたくない、という気持ちも強いです。在宅で子育てしながら仕事をできるか考えてもみましたが無謀な気がしています。何よりまとまった時間が必要なので。
その20年が惜しいので自分には子どもを持つ人生というのは無縁なのかもしれません。その無縁の人生を勿体ないとは思えないので…。
ただ、その無縁の人生に彼氏を付き合わせていいのだろうか?とも思います。まあ、そこは話し合ってはいるのですが…。

No.16 22/11/09 14:04
匿名さん16 

価値観は人それぞれだから否定はするつもりないんですけど、主さんみたいな考え方の人が増えてるし、実際日本って超子育てしにくいってのは事実だと思うので、それで少子化加速して日本は終わりに向かってるんだな、って最近つくづく思います。
私は子育てするために仕事辞めることに未練もなかったし、子どもが少し大きくなった今は、独身の頃と同じようにとはいかないけど自分の時間もそこそこあるし、また働こうと思えるくらいに余裕は出てきたので、まぁいろいろ犠牲にしたし大変な思いもしたけど後悔はないって感じです。
彼とのことは彼とよく話し合ってください。

No.17 22/11/09 14:05
匿名さん17 

子育てが趣味のママさんなら、自分の趣味時間は充分に取れます。「元は子ども嫌いだったけど、産んだら我が子は別格に可愛い!」って人は時々います。私もそうです。

そして近居の親が子育てを手伝ってくれて、元々大した仕事をしていない人。

私の周りにはこんな感じの人が多いので、子育ては幸せなものとしか思ってないです。

No.18 22/11/09 14:14
匿名さん18 

身近な人を見ていると、自分の時間は確かに減ってはいますが、なくなってる人はあまりいません。
旦那さんや親御さん、プロに託して友達とランチとか飲みに行ってる人多いですし、服も各々好きなジャンルのものを工夫して着ています。
お子さんが小学生以上になった人は友達と旅行したりしてる人もいます。

あと、仕事変えてる人はあまりいません。ただ、働き方を変えた人は半分くらいいます。
時短勤務になった人、何も変えずに保育園等利用してる人、旦那さんが時短勤務してる人、親御さんが子供の面倒見てる人といます。

子供が嫌いではないのなら、一人くらい産んでみても良いのかもしれません。仕事やプライベート等自分の時間を子供産んでからも確保出来るだけの力をつければ、案外どうにでもなるのかも。

子供が嫌いとか、育てられないと思ってるのなら無理に産む必要もないです。
子供のいない夫婦なんて沢山いますし、子供を育てないイコール日本がダメになるではないと思いますよ。子供がいない人だって間接的に子育て支援に協力してますし、子供の数だけ増えれば良いってものでもないですから。

No.19 22/11/09 14:30
匿名さん19 

子ども相手の仕事されてる人は
子どもいらなくなる人多いらしいですね。
子ども沢山見てるとクソ生意気な子や
持病ある子や周囲の親には分からない
ながら教員や医師は分かりますからね。
あとモンペのは母親や親ばかは母親等の
サンプル沢山見てしまうので、
要らなくなるらしいです。
知り合いでは小児科医と教員と
教師、保育士等に、その傾向あります。

No.20 22/11/09 14:43
匿名さん20 

はっきり言って、男の人の「子供はどっちでもいい」は
「今は」どっちでもいいであって
将来的に子供が欲しくなる可能性が高いと
思っておいた方がいいです。
10年後に周りに子持ちの同僚だらけになった時
自分の人生にもう子供が出来る事はない
のだとハタと気がつく。

子供がいらないというなら、特に結婚という形にこだわらなくて
いいと思います。自分の時間を持つ事を優先し
生活が変わらないことを望むなら、
おそらく籍を入れて一緒に住んだところで
ふと結婚って何なんだろうと無意味さに気づく。
結婚も子育ても、一人の生き方ではなく、
二人、三人での生き方に変えると言う事です。
今までと違う世界を見る節目であるので、
今までと変わらずの生活を死守したいなら、
結婚する意味がないと思います。
なので、もし結婚するなら老後の生き方を考える時でいいと思います。

No.21 22/11/09 14:52
匿名さん2 

いらぬ心配かもしれないですが、後から相手に子供が欲しいと掌返された時の主さんが心配です。

滅多にないことかもしれないですが、ここでもそのような問題に直面していて相談されているスレを見たことがあったもので心配になりました。

結婚したら状況が変わることなんて、これに限らずいくらでもありますから、気にしても仕方ないんですけどね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧