関連する話題
批判や誹謗中傷な回答はご遠慮願います アラフォー独身無職の男性です 貯金もしたくても結局出来ず借金もしてしまい未来なんてロクな事が無いのは想像出来ているので
ちょっと本気で質問です。 私は、パパ活してるんです。それはいいんですが(パパ活辞めろとか気持ち悪いとかは辞めてくださいお願いします!) いままで15人くらい
タバコ吸う女ってどう思いますか? 体に悪いと分かってるけどストレスでやめれなくて、、

テキパキ動くにはどうしたらいいでしょうか?ASD傾向がある20代女です。 前の…

回答4 + お礼0 HIT数 175 あ+ あ-

匿名さん
23/01/26 13:57(更新日時)

テキパキ動くにはどうしたらいいでしょうか?ASD傾向がある20代女です。
前の職場、今の職場、親など多方面から「ちゃっちゃと動いて!」とか「もう少し早く動けない?」的な事を言われます。
ミスをしたくないので意図的に慎重にやってる場面もありますが、慣れてきた仕事で普通にテキパキ動いてるつもりでもたまに注意されます。

お店の陳列の仕事(前職場)をしたときも「ここからそこまでを7割くらいでいいから全部終わらせて」のような指示が来て、「そもそも100%の状態とは??」と思ってしまい、そのまま分からず1箇所に集中しすぎてしまいました。
今の職場でもまあまあ遅いと言われましたが、「丁寧だしミスをしないから信頼出来る」とも言ってもらって、あまりストレスを感じずに過ごしています。ただ、親にも「早く動け〜」的なことはずっと言われてるので余程なんだろうな〜と思います。

人との待ち合わせや課題や仕事の締切に遅れることは無く、陸上部で短距離をしていたので運動能力にもそんなに問題はないと思います。勉強も人並みですが普通にできました。

私自身が極端に不安だったり困っているわけではないのですが、周りの方が割と困っていそうなので、できれば改善したいと思っています。
なにかご意見あればお願いします。

タグ

No.3720775 23/01/25 23:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/01/25 23:33
匿名さん1 

気を張ることでしょうか。

No.2 23/01/26 00:07
匿名さん2 

例えば前職場での「7割で良いから終わらせて」
というのは
時間内に指定スペースを
“とりあえず”の見た目で良いから(実は品数少なく奥側はスカスカとか完璧仕上がりじゃなくて良いから)
「棚を、見た目商品揃ってるような感じに入れて下さいね時間内に」
的な意味だと思うんです。
そういう空気や流れを読めるかどうかかな。

完璧な仕上がりよりスピードを求められる場合だと
主さんのように、一箇所に集中してしまい
次の作業までに時間かかる状態は
「遅い」と言われてしまうでしょう。

疑問を持つことは大事だけど
自分の中の疑問よりもまずは、与えられた指示を優先する感覚は必要かと思います

自分がどうするどうしたいか
より
周りは自分に何を求めているか
を汲み取る力かなぁ

No.3 23/01/26 01:39
匿名さん3 

実は図太く他人に萎縮する事も無いマイペースな方のように感じます。また、求められた事を満たす努力を忌避するのは、ミスや自己の限界を目の当たりにして自尊心を傷つけるくらいなら、作業がのろい人のレッテルに甘んじたい程プライドが高いからではないですか。
そんなふうに感じまた。

No.4 23/01/26 13:57
匿名さん4 

主さんは一般雇用で働いているのでしょうか? もしそうなら障害者雇用や作業所など障害者を専門に扱うところで働くほうが良いかと思います。

「7割ぐらい」という指示の出し方は、わたしからしてもわかりづらいです。陳列なら「ここからここまでを最低でも3個ずつあるように補充して」など、指示を出す側の言い方も大切です。

あと指示でわからない言葉があったら、すぐに「7割とはどういう意味ですか? 具体的に教えてください」と確認するのも仕事に必要なスキルですよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧