注目の話題
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
彼氏と連絡が取れなくて浮気してないか不安で家に見に行ってしまいました。 シロだったので相手を疑って不機嫌になったり文句言ったりしてしまうのを防げましたが罪悪

現在東南アジアにて駐在員をしております、20代男性です。 当時から駐在員は私一…

回答5 + お礼2 HIT数 432 あ+ あ-

匿名さん
23/02/02 13:07(更新日時)

現在東南アジアにて駐在員をしております、20代男性です。
当時から駐在員は私一人です。

1~2年程前から働く事に対してのモチベーションが削がれているような気がしています。
これは甘えだとまずいという事で、何とかごまかし日々業務を行っておりましたが、最近になって仕事が思うように捗らない、メールが返せない(返すまでに時間がかかる)、人と会話したくない、独り言が増えた(死ね、死にたい等ネガティブワード)等の行動を実感しております。
朝起きるのが憂鬱でたまりません。月曜日の朝は最悪です。読書が好きでしたが、そういった自分の成長を促す行動ができなくなりました。

もうこの仕事から逃げるしかないのかと思う毎日です。
給与額と仕事内容がもはやマッチしていません。給与の見直しなければもう転職するしかないと思っています。(給与見直しの交渉中)
然しながら、後任となり得る社員が居ないので、いきなり転職はできません。
この期間を使って英語の資格等、転職に役立つ事したいと考えています。
が、実際に行動に移せません。何に対してもやる気が出ません。

甘えである可能性もあるので、容易に鬱という言葉を使いたくありませんが、自分が鬱かどうか毎日インターネットの診断で調べています。
診断結果は鬱傾向との事。

恐らく文章校正が全くなっていないと思いますが、自分が今思っていることを並べてみました。

共感いただける方や、遠慮なくコメントいただける方がいらっしゃいましたら幸いです。

タグ

No.3724922 23/02/01 12:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 23/02/01 13:51
お礼

>> 2 ありがとうございます。
原因は業務過多だと思います。
この地で人生経験を積みたかったのですが
ストレス耐性が強くなかった可能性があります。
成長したい意欲はありますが、行動に伴っているのか分かりません。


アラサーに差し掛かったので、日本で再就職できるのか心配です。

No.7 23/02/02 13:07
お礼

>> 6 ありがとうございます。

発展途上国につきこの国で心療内科等、日本のような高度な医療が受けられない環境にあるので、工夫していこうと思います。
仰る通りここで潰れてしまっては本末転倒なので、視点を変えて生きていければと考えた次第です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧