関連する話題
退職代行ってどう思われますか? 26歳の男、会社員です。 今の会社の仕事がとにかく暇でいるのがダルいです。 やるべき仕事が終わったらやることがありませ
部下が辞める話になり、退職理由を「一身上の都合」ではなく「人間関係」と書いて提出し 私が主の原因になりました。 中途で入った部下がいて、仕事ができま
やっぱり仕事を人間関係で辞めるって負けなんですかね。

会社辞めたくなってきました。俺がこの会社にいる意味はあるんだろうかと最近ずっと考…

回答6 + お礼0 HIT数 263 あ+ あ-

匿名さん
23/03/04 13:11(更新日時)

会社辞めたくなってきました。俺がこの会社にいる意味はあるんだろうかと最近ずっと考えてます。真面目に仕事したいだけなのに馬鹿にされたような態度取られるのにも疲れました。帯状疱疹や突発性難聴になっても症状の具合でマウントとられるのにもウンザリです。上司からは元気がないと言われるけど元気が無くなる環境になってるのが何故わからない?何クソと思いながらやってきたけどもう無理だ。もう辞める。

タグ

No.3745858 23/03/03 10:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.6 23/03/04 13:11
匿名さん6 

私は真面目に仕事したくないから緩い会社にいます。最高です。

No.5 23/03/03 20:48
匿名さん5 

お疲れ様。
疲れる・元気が出ない環境にしている人、
わたしの会社にもいます。
いやですよねー。

No.4 23/03/03 20:46
匿名さん4 

まだ辞めてないんですか?

No.3 23/03/03 14:10
匿名さん3 

早く辞めた方がいいです。既に病気だから。

No.2 23/03/03 12:52
匿名さん2 

相談できる親族や親友などは居ないの?

No.1 23/03/03 12:27
匿名さん1 

>会社辞めたくなってきました。

そんな事もあります。


>俺がこの会社にいる意味はあるんだろうかと最近ずっと考えてます。

主観的には、金を貰って生活するこだろうと思います。
その会社以外でも同じ以上の金を貰えたり、多少お金が減っても時間が増えるなら、自分にとって意味はないです。
付加価値として、その会社にいることで、自分が成長出来る部分があるのか。コネクションを作ることが出来るのか。
という風に考えると答えが出ます。


>真面目に仕事したいだけなのに馬鹿にされたような態度取られるのにも疲れました。

真面目にやるだけで目的がないと、馬鹿にされても仕方ない部分もなくはないです。
その職場では不真面目に働いている人が多くて、真面目に働くことが異端ならば、楽をして同じ給料を貰うのが正解です。
その会社にそのまま勤めていても得られるものはないので、楽をして出来た余裕を自分の成長のために使うと良いですね。


>帯状疱疹や突発性難聴になっても症状の具合でマウントとられるのにもウンザリです。

症状の具合、誰が重かろうが軽かろうがどうでも良いじゃないですか。
自分が病気になったのなら、それが治るかどうか治療が順調かどうかだけが問題です。


>上司からは元気がないと言われるけど元気が無くなる環境になってるのが何故わからない?

そもそも、わかろうとしてないと思いますし、わかる能力もないのかもしれません。
一応声をかけないよりはかけた方が、上司の立場としては良いと思いますので、言ってみただけではないでしょうか。
特にその職場において、上司に対して過度の期待をすること自体が無駄だと思いました。


>何クソと思いながらやってきたけどもう無理だ。もう辞める。

我慢して続けることは悪いことではないですが、我慢の先に何があるのかを考えて我慢したら良いと思います。
我慢をした結果、得られるものがありそれを得たいのであれば我慢すれば良いですが、我慢をしたところで我慢が続くだけであれば、我慢するのは無駄なことです。
私はこれを、「無駄な我慢」と言っています。我慢する事は必要ですが、「無駄な我慢」はやめましょう。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧