注目の話題
社内恋愛って誰もがしていいわけじゃないですよね。 異性に慣れてて修羅場を回避できるような器用な人じゃないと、人生を失いますよね。 恋愛経験ほぼないのに、気に
よく旦那はおだてて使うとか手のひらで転がすとか言いますけど、なんでそこまでこちらが謙って接しないとならないのでしょうかね。 そのほうが夫婦円満が保てるのは分か
築40年の家に住んでます。 ほとんどの部屋で床が抜けそうになってベコベコしてます。 父が建てた家なので、直す事を相談すると猛反対にあい、妻がYouTubeで

20代の女です。 社会人になって数年経ち2回ほど転職しています。 一生懸命仕…

回答5 + お礼0 HIT数 247 あ+ あ-

匿名さん
23/03/08 17:28(更新日時)

20代の女です。
社会人になって数年経ち2回ほど転職しています。
一生懸命仕事をしているつもりですが、どの職場でも年上の女性から嫌味な感じだったり若干ハブられたりしてしまいます。

皆さん自分の子供の話をしたりしているので、まだ子供もいない私は話が合わないのもわかっているのですが仕事上の会話でも適当だったりいないもののようにされます。背を向けたまま話されたり他の仲のいいスタッフとふざけはじめたり…。
ですが質問して適当に返ってきた回答の言われたまま仕事をすると文句をつけられ「だからちゃんと聞いたのに」と思ってしまいます。

新卒の会社でもこんな感じで特にメンタルにダメージを受け鬱になってしまいました。
私に原因があるのか、それともどこの会社でもどんな方でもこうなんでしょうか。

タグ

No.3749393 23/03/08 15:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/03/08 16:02
匿名さん1 ( 40代 )

会社はどこも人間関係ありますよ。

人間関係と、会社の都合に振り回されるのが嫌で、個人事業主で働いています。

ネットで発信して稼いでる人もいますし
会社員にこだわる必要はないと思います。

No.2 23/03/08 16:04
匿名さん2 

どこの会社てもどこの部署にと一人や二人あるいはそれ以上ゾンビ🧟‍♀️🧟はいます。2-6-2の法則。2割はまとも.6割普通、2割ゾンビそんなもんです。ゾンビ🧟‍♀️🧟には距離をとるしかないです。飛びかかって咬まれますから。

No.3 23/03/08 16:10
匿名さん3 

私も同じような経験があります。
きっとこういう経験をしたことのある人は多いと思いますよ。

>>質問して適当に返ってきた回答の言われたまま仕事をすると文句をつけられ
「先ほど〇〇と教えてもらいましたよね? その通りやったんですがどこが悪かったのか教えてください。ミスを繰り返したくないので」ってはっきり言いましょう。
勇気がいると思いますが、考えているだけじゃなくてちゃんと自分の言葉で感じたこと考えたことを伝えないと、仲間として認めてもらえないことだってあります。
こういうことは一つ一つ自分で言えるようにならないと、どこに行っても同じことの繰り返しになります。

黙っている人が仕事で相手にされなくなることってどんな業界でもあると思います。
何を考えているのか、ちゃんとやってくれるのか、相手からすれば分からないし信頼できないから。

私もずっと同じことで悩みました。
でも、社会人は自分の居場所は自分で作らないとダメなんですよ。
子供の話とか分からない話に割り込んでいく必要はないと思いますが、必要に応じて遠慮せず「私、子供がいないんでわからないです」ぐらい言ってもいいと思うし、仕事上「あれ? おかしくない?」って思ったことは放置せず、後からでもいいからちゃんと質問しましょう。
そうすれば相手も「ちゃんと責任もって仕事する子なんだな。この子にごまかしは効かないな」って理解すると思います。

あなたはきっと気持ちの優しい人だと思うから、多分相当がんばらないとこういうことには慣れないと思うけど、こんな風に気合を入れてやり取りしなきゃいけないのは最初のうちだけだから。
こういうやり取りを繰り返すうちに周囲も「あなた」という人間を理解してきて、信頼も増してくるから、最初のうちだけですよ。
こういう相談をするということは、今が一番転職後のしんどい時期じゃないかしら?
正念場だと思って踏みとどまって頑張って。

世の中そんなに意地悪な人ばかりじゃないから、仕事仲間として認められて打ち解けることができたら楽に過ごせるようになりますよ。

あなたにとっては苦手なことかもしれないけど頑張って自分の気持ちや考えを伝える努力をして下さい。
他の人がそうだったように、あなただってきっと乗り越えられますよ。

No.4 23/03/08 17:22
匿名さん4 

女性は、年を取るほど若い女性に僻みを持ちます。
いちいち相手にしてたら、主さんがしんどいと思います。
転職するのももったいないです。
気軽に構えて、嫌味言われてもハブられても「そうなんですか~すいません~」と適当に相手した方が良いです。
あと、お局に根に持たれるとやっかいなので、謙虚にしてなるべく関わらないようにした方がいいと思います。

No.5 23/03/08 17:28
匿名さん5 ( 30代 ♂ )

淡々と仕事をすることだと思います。

ここまで酷い環境ではないかもしれませんが、所詮世の中、人の不幸を望み、人を地獄に堕としたいだけの悪魔だらけです。

ですから、あなたは、まずは自分の身は自分で守り、悪に負けずに、悪に打ち勝つ強さを得なければなりません。

悪のクソ連中に、誹謗中傷されたり、何を言われようが、
「カラスが鳴いてるわ〜」
と思い、精神的には完全無視無関心無執着無興味無関係を決め込み、柳に風と、毅然敢然と右から左にスルーしましょう。

また、「ノー」という時は「ノー」と言ったり、正当防衛も必要です。

あなたは何も悪いことはしていないのですから、堂々と図太くでーんとしていればいいのです。

何が起きても、いついかなる時も動じず、不動心でいることが大切です。

強くなれば、人と対する時も、自然体で楽にいられます。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(5月31日10時-12時)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧