妊婦さんの飲み物

回答4 + お礼2 HIT数 1012 あ+ あ-

悩める人( 29 ♀ )
07/06/03 00:37(更新日時)

妊娠5週の初マタです。妊婦さんの食生活について聞きたいです。今まで常に冷蔵庫にウーロン茶を沸かして飲んでいたのですが妊婦にはウーロン茶はダメだと聞いてこれから毎日飲み物は何を飲んだらいいのか教えてください。あれも❌これも❌と言われどうしたらいいか分かりません。麦茶は大丈夫ですか?

タグ

No.376555 07/06/01 20:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/06/01 20:44
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

麦茶は大丈夫ですよ。
ウーロン茶やコーヒーなどカフェインの入った飲み物も①日に②~③杯なら問題ないですよ。

No.2 07/06/01 21:02
お礼

早速のお返事ありがとうございます‼麦茶は大丈夫なんですね😃じゃあこれからは麦茶を沸かして飲みます。ウーロン茶もたまになら大丈夫なんですね😃良かった😃ウーロン茶好きだったもので…炭酸やジュースも糖分があるから❌だと聞きましたが…。なんだか初めてのことであれこれ心配で仕方ありません😠

No.3 07/06/01 21:10
のあ ( ♀ 8Bd3w )

こんばんは😃2人の母です。私も麦茶を飲んでいました。でもジュースなども、飲み過ぎなければ全然いいんじゃないですか?なによりもストレスがあかんと思うのでね!あまり考えすぎず、気楽に😃ちなみに質問外ですが、カルシウム接種については小魚とかからとると塩分が気になるので、コップ一杯の牛乳で充分だと聞いています。牛乳もあまり飲み過ぎるとカロリーもありますし、妊婦は貧血?になるって聞いた事あります。

No.4 07/06/01 21:25
悩める人4 ( 20代 ♀ )

基本的に絶対食べたり飲んだりしたらダメな食材はない。カフェインとりすぎると赤ちゃんは分解や排出する機能が大人に比べ低いから蓄積しやすい。カフェイン→興奮作用 赤ちゃんが産まれてから落ち着きない、イライラしたりする子になる+妊婦が必要摂取しないとダメな鉄やカルシウムや亜鉛の吸収を妨げちゃうなど。後流産しやすくなるらしいけど、はっきりしてない。コーヒー、ココアや紅茶、コーラや緑茶(麦茶以外のお茶系)に多く含まれてます。子供産むまでは医療施設で栄養士してました→2人目夏出産予定ママです。育児ものすごく大変だけど楽しいです。待ち遠しいですね

No.5 07/06/01 22:13
お礼

色々たくさんのアドバイスありがとうございます😃あれこれ悩まずバランス良くですよね‼ストレスはホントによくないですからね。健康な体でもストレスで体壊すくらいですもんね。少しでも気持ちを楽に過ごしたいと思います。ありがとうございます✨牛乳はやっぱり良いんですね‼うちもカルシウム必要と思い小さい頃良く食べていた煮干を食べようと思いましたが良く見るとやはり塩分取りすぎるんじゃないかな?って旦那と言ってて買うのやめたんです‼もともと貧血気味なので心配ですね😠今日は仕事休みで🏠でゴロゴロしてたら気分があまりよくなく食欲もありませんでした。食べるとなんか気持ち悪いような変な感じで⤵つわりがそろそろ始まるのでしょうかね😠またたびたび質問することがあるかと思いますが良かったらまたアドバイスよろしくお願いします✨

No.6 07/06/03 00:37
通行人6 ( ♀ )

私は現在9ヶ月の妊婦です😃5週目ならそんなに神経質にならなくていいと思いますよ。周りはかなりうるさいですが、これからつわりも始まるだろうし、そうなったら食べるもの選んでる余裕なんてなくなります。私はつわりの時期は毎日ファンタグレープ飲んでました。それしか受け付けなくて…。中期からは体重の増加が怖くてジュースは自然と選ばなくなりました。今は麦茶と水くらいしか飲みません😊これからが大変ですが妊婦生活楽しんで下さいね🙋お互い元気な赤ちゃん産みましょうね~😃

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧