注目の話題
以前投稿してましたが、一階のおじいちゃん大家が家賃安くするからと3万取られ食費も払わず夕飯毎日用意し、献立、買い出し、片付け、料理、すべてやってました ストレ
新卒で入った会社を辞めたい。 学生時代にアルバイトをしていた事務職に正社員として就職しました。しかし不満が多くてやめたいです。 ・正社員なのに国保と国民
54歳男性です。 既婚ですが妻とはあまり仲良くなく、 このまま朽ち果てるのかと思うと 辛いです。 最後に恋愛がしたいと思ってしまう。 同じ気持ちの方い

入籍のタイミングはどれくらい親の希望を取り入れるべきでしょうか。 私27…

回答5 + お礼0 HIT数 286 あ+ あ-

匿名さん
23/04/03 22:59(更新日時)

入籍のタイミングはどれくらい親の希望を取り入れるべきでしょうか。

私27歳、彼29歳です。
3月にプロポーズされ、8月に入籍をしようと考えております。
本当は6月の記念日に入籍したかったのですが、挨拶等のスケジュールもタイトになることから
8月の良き日に入籍し、9月から遠方に勤務している彼の方へ行き同居できたらいいなと彼と話しておりました。

プロポーズの翌月4月から関西から関東へ転勤が決まり、
プロポーズ後は、関東に行く前にうちへ結婚の挨拶に来て、結婚自体は両親から承諾を得ました。
ですが、父からは入籍・住まい・式のことに関しては「絶対に何事も勝手に決めるな」「ずっと大切に育ててきた娘を戸籍から外すことになるのだから、心の準備をさせて欲しい」と強く言われ、
婚約期間は関西と関東の遠距離になるのですが、「婚約期間は1~2年あってもおかしくないから、ゆっくり一緒に決めて行って欲しい」と言われ、
5月に姉の結婚式があるのですが、母親からは「最低でも姉の結婚式から1年は明けてほしい」と言われてしまい、2人でしていた計画は伝えられませんでした。

この歳になっても彼氏とお泊り禁止だったため、交際中一度も一人暮らしの彼の家に泊まったことはなく、
彼もそれに対して決して文句や嫌味も言わずいつも家まで送ってくれていたのですが、彼の中でもその分、はやく一緒に住みたいという気持ちが強いようで、
今後遠距離になってさらに会いにくくなる中で、婚約期間を1年2年と続け、一緒に住めない時期が延びるのはキツイなあといった感じです。
もちろん私も、最低でもプロポーズから半年後には一緒に住みたいと思っていたので、今の状況はかなりしんどいです。

そもそも彼は物凄く転勤が多い職種なのですが、子供が出来たら知り合いの誰もいないところだと大変だろうから、
私の実家の近く(子育ての際、自分の家族や友達が多い場所の方が頼りやすいだろうという理由)に家を借りて、
単身赴任すると言っており、子供のいないうちは振り回すことになるけど一緒に住みたいと言われており、私も全く同じ気持ちです。
30までに子供1人目は欲しいと考えているので、少しでもはやく本当に2人きりでの生活をスタートさせたいのですが、
親の意向を聞いていたら、それは叶わないのだと思い、どうすれば良いかわかりません。

自分の計画を押し通せば、親を怒らせたり悲しませることになるめ、もう動き出せません。

彼が挨拶に来た翌日、入籍はそもそもいつ頃考えてたん?と父から改めて聞かれ、8月であること、入籍したら今の仕事を辞めて関東で住みたいことを伝えると、後からLINEで
「なんで勝手に決めてしまうのか。そんな話お母さんに出来ない。心とお金の準備も、こっちにさせてくれ」といった内容が送られてきて、
もう私からは、お父さんとお母さんの心の準備が出来るまでは何も言わないねと言い、完全に停滞してしまっています。

こういった状況の場合、どうするのが一番正しいのでしょうか。
親にも祝福されたいのですが、このままではどんどん険悪になりそうな予感がしていて本来幸せな時期の今が苦しくて仕方がないです。
結婚されている皆さんは、どうやって入籍日に関して親と折り合いをつけたのか、教えて頂きたいです。

タグ

No.3766644 23/04/03 17:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/04/03 18:03
匿名さん1 

そもそもご両親はどうして結婚まで1、2年あけてほしいといっているのでしょうか?誰か亡くなっているわけではないですよね?寂しいのかな?にしても本人たちの希望通りにできないのは納得いかないですよね。
ただ年頃の娘さんを持つ親は大人になった段階でいつかお嫁に行くという覚悟をもっているのが普通だと思います。
祝福されたいなら納得させるしかないと思いますね。
親が大切なのは当たり前ですがこれから築く自分の家族も大切ですから。

No.2 23/04/03 18:11
匿名さん2 

そもそも入籍日に親の意向なんてなかったので、折り合いも何もなかったです。というか、多分ほとんどの人がそうじゃないかな。
結婚する本人同士の仕事や引っ越し等の都合が優先になるのは普通だし、主さんの親御さんが特殊です。親の気持ちの準備なんて知らんがな、って感じです。20代で交際相手がいれば、いつかは結婚の話が出ることくらい親なら考えるでしょうよ。
交際中のことに関しても、もういい大人同士の交際に何で親がそんなに首突っ込んでるの?ってレベルです。子離れしなよ、としか思えません。
主さんも主さんで、黙って親の言うこと聞き過ぎてきてしまったんだろうな、と思うところもありますが。

まぁ、そうは言っても何とか説得しないとだと思うので、早くに子どもが欲しいから1年も2年も待っていられないってことと、子どもができたら実家の近くに住むから許せ!って話を彼と2人で再度してみるとかですかねぇ。
で、親の気持ちも大切にしたいというのはわからなくはないんですが、これを機に少し強く出るようにしないと、この先ずっと結婚生活にあーだこーだ言われます。主さん自身も少し変わらないとかな、と。

No.3 23/04/03 18:13
匿名さん3 

元々それだけ厳しい親御さんでしたら、前もって少しずつ話を進めて、もっと事前に固めておくべきでしたね…
正直、こうなってしまっては、もう一度親御さんと面と向かって話し合いをするほかないかと思います。
もし1〜2年先に入籍をとなってしまったら、彼とのお別れが来てしまう可能性もゼロではないと思うので、それだと主さんが不幸になってしまうと思います。
主さんが不幸になることは、親御さんも望んでいないはず。
親御さんからすると彼への信頼もまだないと思うので、彼を信頼してもらえるように主さんから彼とおつきあいした背景や、彼の良いところなどを伝えたり、その後に実際に彼氏さんにも親御さんと向き合って話してもらって、二人で親御さんを説得して応援してもらうしかないんじゃないでしょうか。
彼が主さんを幸せにしてくれる人だと、この機会を逃してもし婚期を逃してしまったら生涯後悔するかもしれないと、主さんの気持ちを改めて伝えて見ても難しそうでしょうか。
彼が信頼のおけない人であれば、親御さんも納得できないと思うので、信頼してもらう努力も必要だと思います。それには上手なプレゼンも必要かもしれません。うまくいくことを願っています。

No.4 23/04/03 18:25
主婦さん4 

私たちは、3月に結納を交わして、翌年の11月に結婚式を挙げ、新婚旅行から帰ってから入籍しました。
婚約から入籍まで、1年半です。
期間が開いたのは、式場探しに時間がかかるだろうと思ったことと3月4月は彼の仕事が忙しいだろうと思ったからです。
式場探しに1年、それだと3月になるから繁忙期と夏を避けて11月に、となりました。
これらは全て彼と二人で決めたことで、親には事後報告でした。
それについては親からは、何も言われませんでした。

結果的に、時間をかけて良かったと思っています。
結婚式の準備も新居探しにも新しい家電家具選びにも、また新婚旅行の準備にも、時間と手間がかかりました。
また私も仕事を辞めることになっていたので、会社への報告や引継ぎなどの準備も余裕を持ってすることが出来ました。
準備期間をゆったり取ったことで、じっくりと考えたり選んだりすることが出来たと思います。

彼と話し合って、新居探しや家電家具選び、引っ越しの段取りなどそれぞれに掛ける時間を考えて、ゆったり目に日程を取って、それをご両親に提案してみられてはいかがでしょう。

ちなみに私たちも、結婚するまでお泊まりなどはしませんでした。

No.5 23/04/03 22:59
匿名さん5 

正直、娘がアラサーになって、まだ心の準備ができてない親ってどうなの??と思います。女性は26で結婚する人が一番多いらしいです。

結婚を延期することは主さんにとってはデメリットしかありません。親は自分の気持ちが大事で、娘の幸せは二の次なんでしょうね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧