関連する話題
結婚してる女性は会社で仕事以外とか仕事に関係ない男性にわざわざ愛想振り向いたりしないですよね?上司にお客さんとか仕事以外の男性に愛想ふりまう必要なしだと言われま
店員さんにお礼言いますか? 高一の夏からオ○シスでレジバイトを始めたものです。 ・「ありがとうございます。」「お願いします。」とか言わない ・「ピタパ

会議が辛い。 週に一回会議があるのですが。 私の直属の上司は、私が何か発言す…

回答5 + お礼5 HIT数 209 あ+ あ-

匿名さん
23/04/24 17:59(更新日時)

会議が辛い。
週に一回会議があるのですが。
私の直属の上司は、私が何か発言すると「余計なことを言うな」という態度でバカにしたように「それこの場で言うことじゃないから」と言います。

別部署の新人の方が「それこの場で言う必要ある?」
というようなことでも、発言すると、「いいこと言うね」と言う態度。

私も不安になり、色々な方に助言をいただいたりしたのですが、私が言っていることは真っ当な意見で間違ってないと思うよ、と言っていただけます。
実際私の意見も、発言も、場違いではないと思うんです。実際、私の意見を違う場所で提案するとそのまま通ることがほとんどなので。

お客さんからこう言う意見がありました、こう改善したらどうでしょう?と言っても、「それを改善していくらの売り上げに繋がる?」と延々言い続けるんです。

もういいやと思って会議でも発言せずにいたら、逆に上司のもっと上の人から「会議で発言しろ」と言われて胃が痛いです。
私どうすればいいんでしょうか。

タグ

No.3779823 23/04/24 12:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 23/04/24 14:23
お礼

>> 1 以前一度上司の上の人に相談したのですが、直後はしばらく言わなくなるのですがまた時間が経つと言うようになるんです。

私も打たれ弱いところがあり悪いのですが、毎回発言するたびにお前の言うことは見当違いだと言われるとやる気も何もかも無くなります。

上司は、自分で考える部下ではなく従ってるだけの部下が欲しいみたいです。

No.5 23/04/24 16:01
お礼

>> 3 発言したらしたでボロカスなら発言する意味がない。会議は自由な発言ができないなら無意味。無意味な会議。私なら辞めますよ、そんな会社。 仕事自体は楽しいのですが、その会議だけが憂鬱なんですよね。
喋れば余計なこというな。黙ってると発言しろ、なので...。
辞めるのが一番なのはわかるんですけどね...。

No.6 23/04/24 16:02
お礼

>> 4 サラリーマンだから、上司のご機嫌(適度に従う)を取りつつ、今後の糧となるような質問をするのはいかがでしょうか。 例えば、質問が多いときは発… アドバイスありがとうございます。
私も状況は見て発言しているつもりなのですが、私が喋ること自体が気に入らなないみたいなんですよね。、
意見ではなく質問してみるというのも手かもしれませんね。。ありがとうございます。

No.9 23/04/24 17:53
お礼

>> 7 別に嫌がらせではなく、 ワンチャン、あなたの意見がおかしいというだけの可能性もあるけどね。 いえ、ですから私も自分がおかしいのかと思い他の方に相談したりしましたが、あなたの言ってることは真っ当だ。といわれます。

No.10 23/04/24 17:59
お礼

>> 8 私なら上司にそう言われたらそれで済まさないです。 なぜこの場にふさわしくないと思われるのか、見当違いと思われるのかと聞きます。 … その場に出ていた他の方には、会議以外の場でなんであの人はあんなにあたり強いんだろうね?間違ったこと言ってないのに。と言ってくれるんです。

私もその場でなんでそう思うのか?聞ければいいのですが、あーもいいから、今更話すことじゃないから。と次の議題に切り替えられてしまうのでなかな言い出せず。ここは私の悪いところでもあると自覚しています。

また、売り上げについても、直に売り上げにつながらない業務と中にそれを言われるんです。
〇〇円の実績があって、これを改善することで〇〇円の売り上げ改善が望める、とか実際の金額が出せる物事じゃないところで言われるんです。

予測で具体的な金額を答えようものならさらに追求されますし、もうどうしたらいいのか。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧