子供が中学校に入ってサッカー部に入部することになりました。私が中学生の頃(約25…

回答1 + お礼1 HIT数 174 あ+ あ-

匿名さん
23/04/27 08:22(更新日時)

子供が中学校に入ってサッカー部に入部することになりました。私が中学生の頃(約25年前)は保護者向けに説明会があり入部するに当たって準備するものや購入品の案内、大まかな年間スケジュールなどの説明があったのですが今ってないんですね!?ちなみに私は吹奏楽部でした。
もちろん各学校によって違うと思いますが、息子に聞いても「分からない」ばかり。
今後のスケジュールはプリント配られるらしいけどまだゴールデンウィークの予定分からない。どのようなスケジュールで練習するのか?試合はあるのか?休みはあるのか?
早く連絡ほしいー!
皆さんのお子さんの学校ではどうですか?

タグ

No.3780524 23/04/25 16:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/04/25 18:29
りゆママ ( 40代 ♀ FS6pc )

もう下の子が中学卒業して5年位経ってますが…子どもの学校では当時説明会あったと思います!

うちは上の子と下の子が2学年差で同じ部活だったために下の子の時は勝手が解っていましたが、上の子の時はわからず…。それまではひたすら筋トレとか走ったりとかしてて、必要なものは顧問からプリントが渡されていたように思います。
結局はゴールデンウィーク前後にあったPTA総会の後かなんかに部活別に顧問の挨拶を兼ねた説明会がありました。

また、うろ覚えですが各部活連絡用ホワイトボードが職員室前にあったのでそれを必ず毎日見るように言われていたはずです。


学校によって大きく差がある部分だと思いますが、息子さんにも毎日や今後のスケジュールなどを同じ部活の子とよく確認して親に報告するように伝えるしかないですね。
中学生位の男子とかは親と話すの面倒臭がるけど、話して貰えないとこちらも準備できないですものね。
「急に○○買うとかお弁当要るとか言われてもこっちも魔法使いじゃないんだから準備が必要だからね!何でも判った時点で伝えてよ!」と口を酸っぱくしていっていた事を思い出します…。
お母さんも忙しいけど振り返ればアッというまです。頑張って~!

No.2 23/04/27 08:22
お礼

>> 1 ありがとうございます!やっぱり普通は説明会ありますよね。ゴールデンウィーク明けなのかしら(-。-;
今はちょうど家庭訪問時期なので先生も忙しいと思うのでゴールデンウィーク明けに期待します。
うちは兄弟がいて上の子は本当にギリギリまで何も伝えてくれない子で大変でした💦
今回は下の弟がサッカー部なのですが下の子はまだ色々話してくれるので助かってます…それでも情報が不十分で困りますけどね。
ありがとうございました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧