注目の話題
努力ってなんでするんだろうな 先が全く見えなくて怖いのに その努力が無意味になるかもしれないのに もうやだよ
孫の世話ってあまりしたくないものですか? 私の母は、私の旦那の両親の方が家が近いから孫の面倒はそこでみてほしいと言ってきます。 これは、私が実家から離れて暮
旦那さんが家を出て行き「離婚したい」と言ってきて、 奥さんが「離婚しない」と言って腹を立ててるということは、奥さんは旦那さんのこと好きなんですか? 嫌いな旦

病児保育について 生後5ヶ月の赤ちゃんがいます。 1歳から保育園に預けて…

回答27 + お礼6 HIT数 1216 あ+ あ-

匿名さん
23/06/06 23:09(更新日時)

病児保育について

生後5ヶ月の赤ちゃんがいます。
1歳から保育園に預けて復職予定ですが、保育園に預けるとすぐに病気になりますよね。

そこで病児保育を利用しようと思ったのですがネットで調べていると、子どもが病気の時ぐらい側にいてあげるべきとか可哀想とかたくさん書いてありました。

まだ生まれてから5ヶ月で風邪もひいたことないのですが、病気になったら側にいてあげないと可哀想なのでしょうか。

病児保育に預けて働けばいいや!と考えた私はダメな母親なのでしょうか。

仕事人間ではありませんが、仕事を休むことにストレスを感じるタイプです。
出産前は、育児中のママさんがよく休むのもあまり良く思っていませんでした。

子供は可愛いと思いますが、まだママを認識してないと思います。だから誰に世話されても同じかなと思っています。
むしろ保育士さんとかプロの方に見てもらった方が子供の為じゃないかな…と。病気の時の対応も分からないので怖いです。

ですが、1歳ぐらいになったらママじゃないと嫌がるのでしょうか。

タグ

No.3805409 23/06/03 14:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.5 23-06-03 15:47
匿名さん5 ( )

削除投票

病気の時だからこそプロにお任せするって考え方もありますし、そもそも子供の面倒を見るのは母親でなくてはいけないなんて事ないし、たかが一日〜数日、しかも仕事中の時間預ける事は何の悪い事もないと思ってます。

可哀想可哀想って大人が言うから、子供は自分は可哀想なのかと思ってしまう場合だってあります。

寧ろ愛情かあるからこそ病児保育って選択をするって考えもあると思います。だって、病児保育預けるにはそこそこのお金も必要だし、色々な手続きとか面倒な事もあるのに、そこまでしてでも子供の安全を確保しようとしてるんですもん。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/06/03 14:13
匿名さん1 

病児保育もいつでも利用できるとは限りませんよ。
感染症は受け入れ不可だろうし。
臨機応変に。
時には仕事を休む努力も必要です。

No.2 23/06/03 14:17
匿名さん2 

ダメな母なんてことはないです。
子供の育て方は人それぞれ。
ちゃんと愛情持ってたらそれだけで大丈夫です。
ただ1さんも言われるように、必ずいつでも預けられるとは限らないのでそこは要確認です。

No.3 23/06/03 14:57
匿名さん3 

主さんの育児を否定はしないけど、私とは真逆です。
家計が旦那任せで良かったから私は子供と過ごさせて貰ったけど、ずっと側で育てられて本当に良かったと思ってます。
勿論仕事と育児をストレス溜めないように両立することも大変だし大切なことだと思うから、子供預けて働いても構わないとは思いますよ。
人は反対側の人を攻撃しがちだけど、主さんの子供さんなんだから、主さんが思うように育てた方が良いと思う。
誰が育てても一緒てことは恐らくないし、人見知りしない子になる、あれもイマイチ怪しいところではあるけど、きちんと安全に配慮してお世話してくれる場所なんだから、全然アリの選択肢だと思いますよ。

No.4 23/06/03 15:27
通りすがりさん4 

主さんの投稿見てビックリしました。
病気の時こそ一緒に…
なんて事言う人いるんですね。私 笑っちゃった。
私は病児保育は3件かな? 登録してたし利用もしてました。後は 日、祝日保育も 夜間保育も登録して利用してました。
人は人。自分は自分。
他人が養ってくれる訳じゃあるまいし! 他人の意見なんて気にする事ないと思うよ。

No.5 23/06/03 15:47
匿名さん5 

病気の時だからこそプロにお任せするって考え方もありますし、そもそも子供の面倒を見るのは母親でなくてはいけないなんて事ないし、たかが一日〜数日、しかも仕事中の時間預ける事は何の悪い事もないと思ってます。

可哀想可哀想って大人が言うから、子供は自分は可哀想なのかと思ってしまう場合だってあります。

寧ろ愛情かあるからこそ病児保育って選択をするって考えもあると思います。だって、病児保育預けるにはそこそこのお金も必要だし、色々な手続きとか面倒な事もあるのに、そこまでしてでも子供の安全を確保しようとしてるんですもん。

No.6 23/06/03 16:58
主婦さん6 

病気の子供を預けて可哀想、という考え方もあれば、子供が病気になるたびに休んで迷惑、という人もいます。
他人の言うことですから、主さんは気にせずご自身の納得いくようにされればそれでいいと思います。

ただ、研究によると赤ちゃんは生後3~4日ですでに母親を認識しているそうです。
生後一週間もすると、お母さんの声を聞き分けたり匂いをかぎ分けたりするそうです。
その頃にはまだ髪形や全体の雰囲気から見分けているそうですが、8ヶ月くらいになると髪形が変わっても「お母さん」と認識できるようになるそうです。
だから分かっていないように、伝わっていないように見えても、顔を見せて声を掛けることはとても大切なのだそうです。
赤ちゃんを預けてお仕事されて、帰ってきたらいっぱい話しかけて顔を見てあげてくださいね。

No.7 23/06/03 17:14
お礼

>> 1 病児保育もいつでも利用できるとは限りませんよ。 感染症は受け入れ不可だろうし。 臨機応変に。 時には仕事を休む努力も必要です。 自宅に来てくれる病児保育があると聞いて、それなら感染症でもOKらしいです。
いつでも利用できるかは分かりませんが💦

母親になったからには時には休む努力も必要ですよね。頑張ります。

No.8 23/06/03 17:15
お礼

>> 2 ダメな母なんてことはないです。 子供の育て方は人それぞれ。 ちゃんと愛情持ってたらそれだけで大丈夫です。 ただ1さんも言われるように、… ありがとうございます。
復職して、その時の自分の気持ちで動こうと思います。
可哀想と感じたらそばにいてあげようと思います。

No.9 23/06/03 17:18
お礼

>> 3 主さんの育児を否定はしないけど、私とは真逆です。 家計が旦那任せで良かったから私は子供と過ごさせて貰ったけど、ずっと側で育てられて本当に良… できれば3歳ぐらいまでは一緒にいたかったです。でも将来が不安なので働かない選択肢は今のところありません。

まだ意志もよく分からない赤ちゃんなので、どう育てたらいいか分からないです…。
怪しいとはどういうことでしょうか?

No.10 23/06/03 17:20
お礼

>> 4 主さんの投稿見てビックリしました。 病気の時こそ一緒に… なんて事言う人いるんですね。私 笑っちゃった。 私は病児保育は3件か… 他人が養ってくれる訳じゃないというのに
すごく納得できました。
なんか落ち込んでしまいましたが元気出ました。ありがとうございます。

No.11 23/06/03 17:22
お礼

>> 5 病気の時だからこそプロにお任せするって考え方もありますし、そもそも子供の面倒を見るのは母親でなくてはいけないなんて事ないし、たかが一日〜数日… 愛情があるからこそ病児保育という考え方もできますね!!
可哀想と考えないように、言わないようにしようと思います。

No.12 23/06/03 17:25
匿名さん3 

保育所肯定派が言うの。
保育士さんや友達に囲まれるから、人見知りしない子に育つってね。
でも、する子はするって話。
わかりにくくてごめんなさいね。
今しかないおチビちゃんの育児、精一杯楽しんで下さいね。
仕事終わってから主さんが寝るまでは毎日一緒だから大丈夫。
不安なまんま家にいても、悩んだまんまになったらいけないし。

No.13 23/06/03 17:29
お礼

>> 6 病気の子供を預けて可哀想、という考え方もあれば、子供が病気になるたびに休んで迷惑、という人もいます。 他人の言うことですから、主さんは気に… ありがとうございます。
復職してから自分の気持ちに従って行動することに決めました。

私も産後に生後3〜4日で認識しているというのを読んだのですがいまいち信じられなくて…。偏屈者ですみません。
お世話係Aぐらいに思われてると考えていました。

No.14 23/06/03 21:25
匿名さん14 

まぁコロナで自粛やらマスク生活した影響で世の中のウィルス事情が変化して状況が変わっちゃったんだよね。ニュースでもやってるけど。
今、子どもが病気になると親もダウンして長く治らないのが全国で急増中だそう。
うちも夫婦二人してやられた。全治までが本当に長く休まないと無理。こんなことは初めてのことだ。

No.15 23/06/03 22:34
匿名さん15 

個人的には、もったいないんじゃないかなぁ?と感じます。

今はお世話がかりAじゃないですか。
半年過ぎると、どんどん表情も出て、懐いてきて。

さらに1歳って、ママ、ママって寄ってくるし、めっっっっちゃんこ可愛いんですよ。
初めて歩くところを見るのはやはり感動するし、ヨチヨチやカタコトも。

そこまで頑張ったご褒美時期だなぁと。

これが2歳過ぎるとイヤイヤが強くなるんですけどね。3歳は本当大変。4歳からまた天使。
なので育休って本当は2年あると良いなって思ってます。(公務員は民間の手本として3年だそうです…。)

私は慣らし保育にも入れたのに、まだ手元で見たくなって、あと前の部署に戻らないと聞いて、退職してしまいました。

が、今後悔はないですね。
子供の心身のためにも、乳幼児期に手厚くしておくのが絶対コスパが良いです。

もし不安なのが将来で、今の生活には困ってないなら、復職間際ギリギリの、その時のお気持ちで決めても良いと思いますよ。

No.16 23/06/04 02:22
匿名さん16 

お世話係Aぐらいしかなんて、ちょっとひどいお母さんですね。
(病児保育を考えるのがひどいのではないですよ?お子さんをみくびるというか関係性が薄いというか…)

生後5ヶ月ですよね?
バッチリ認識されてましたけどね。
アイコンタクトもだし、表情も
私と私以外だと違いましたよ。

もし、あんまり母として認識されてないと感じるなら、もしかしてお子さんに発達に問題があるのでは…
自閉のお子さんとかだと、人を認識するの遅れるっていいますし。

まあ、お母さんも、私じゃないとダメとか思ってると、自分の代わりはいないから、万年しんどいけどね。

No.17 23/06/04 13:00
匿名さん17 

>>12さん
回答ありがとうございます。主です。
保育所肯定しておかないと預けるのに罪悪感出てきますもんね💦
楽しむ余裕もあまりないですが、頑張ります。ありがとうございます!

No.18 23/06/04 13:01
匿名さん17 

>>14さん
回答ありがとうございます。主です。
そうなのですね。コロナ禍の弊害ですね…。
子供は今年生まれなので関係なさそうですが、私はうつされてダウンしそうです。覚悟しておきます。

No.19 23/06/04 13:06
匿名さん17 

>>15さん
回答ありがとうございます。主です。
そうなのですね。新生児の頃と比べたら表情も意志も出てきてますが、生後半年過ぎるともっと懐いたりするのは楽しみです!
母親として自信が無くなりかけてましたが、少し楽しみになりました。
本当に育休2年あったらいいのにと思います。保育園落ちたら2年取れますが(笑)

育休手当もあるので、今の生活には困っていません。復職するときに考えたいと思います!ありがとうございました。

No.20 23/06/04 13:10
匿名さん17 

>>16さん
主です。すぐに人を障害扱いする人いますよね。ただえさえ母親としての自信無くして落ち込んでたのに、あなたのコメントで傷ついて泣きました。

まだ生後5ヶ月で障害かどうか分かるわけないですよね。あなたの子は生後5ヶ月でバッチリ認識されて良かったですね。

No.21 23/06/04 13:40
匿名さん16 

傷ついた?

もしも、

お子さんが自分(主さん)の事を「お世話係A」ぐらいにしか思っていないのではないか

という言葉を、母親のあなたが言ったと理解できていたら、お子さんはもっと傷ついたと思いますけどね。

病児保育に預けるのをどう思われるか心配する前に

もっとご自分のお子さんを気にかけてください。
お子さんは、あなたへの気持ち、信頼を
話せない分、身体中で表現しているのに。

お世話係Aとしか思ってないんじゃ…とは何事ですか?

障害の話は、職業柄、障害あるお子さんのお母さんの話をよく聞くのですが

自分の事を母親と認識してないのではないか
お世話係としか思ってないのではないか

という、まさにあなたがここで言う悩みを、だいたいは自閉のお子さんのお母さまがよく口にされるのですが

皆さまもっと悩まれてからです。

私からすると、
お世話係Aの発言は、お子さんの身になって考えても、軽々しく言うものではないと考えています。

もっとよく赤ちゃんを見てあげて下さいね!

No.22 23/06/04 13:53
匿名さん17 

>>21さん
すみません。よく分かりません。
生後5ヶ月の子が、私がお世話係Aとしか認識してないだろうなあと思っていることを理解してるわけないですよね?

言葉にしたこともないし、ここで書いただけで誰にも言ったこともありません。自分が感じたことを軽々しく言ってはダメなのですか?

一日中赤ちゃん見てます。泣くから家事もしてないしご飯も食べられません。お風呂も子供だけ入れて自分は洗えません。もっとよく見るって?何を見るの?
やっぱり私は育児に向いてないの?涙が止まりません。

No.23 23/06/04 14:04
匿名さん16 

例えというか、仮定というか

そういう話が通じないのかな?

No.24 23/06/04 14:41
匿名さん24 

子供によって、個人差があるかと思います。

うちも共働きで、私は医療職。
シフト制だから簡単には休めないので、発熱時は、私、主人、実母、義母、みんなで協力しながら乗り越えてきましたが…。

上の子は、熱を出すとママ抱っこじゃなきゃ無理で泣き続けてしまって、実母も義母もギブアップ。
私じゃないと全くダメで、私が休めない日は本当に可哀想なことをしてしまい…結局パートに切り替えました。

ですが、下の子は、発熱していても意外とケロっとしていて。
実母や義母も無理な時、一度だけ病児保育も利用したことがありましたが、「とってもいい子にしてくれてましたよー」って。
ちなみに、下の子はそもそも発熱もほとんどなかったので、1歳過ぎ頃正社員に復職しました。

今はその下の子も小学4年生ですが、勿論発達障害もなく、むしろ小さい頃から変わらず落ち着いていて、だけど家では甘えん坊キャラ。
仲良し母娘ですよ。

うちは特に、上の子と下の子が全く似てないタイプだったので思いますが、子育てなんて十人十色。
何人育てても、全く同じ子なんていませんから。
今から心配しても仕方ないですし、病児保育の登録など備えられることは備えておいて。
お子さんが病児保育じゃ無理そうなら、またその時に臨機応変に対応していくしかないんじゃないかなって思います。

これからどんどん可愛くなっていきます!
子育て、楽しんでくださいね!

No.25 23/06/04 16:08
匿名さん17 

>>24さん
回答ありがとうございます。主です。
体調崩したらママじゃないとダメという子もいるのですね!!勉強になります。
まだママじゃないとダメっていうのは何もないので想像できませんが、そういうことも想定しておきます。

今から心配しても何もならないですよね💦
私は資格とかないので一度辞めたら簡単には正社員に復帰できなさそうなのが残念です。

今は辛いことの方が多い気がしますが、子育て楽しめるように今頑張ります。
ありがとうございます。

No.26 23/06/06 04:23
匿名さん26 

育休、伸ばすのがベターだと思われ。

そっちも調べてみたら?
うちは手当もらわずに延長しました。会社にこんな長くとる人いなかったけどね!

No.27 23/06/06 09:17
匿名さん16 

>>21さん
>すみません。よく分かりません。
>生後5ヶ月の子が、私がお世話係Aとしか認>識してないだろうなあと思っていることを
>理解してるわけないですよね?

もしも…と書きましたよね。

つまり母親が我が子に対してそのように思ってる事を現実問題として理解は出来ないでしょうが

もしも態度や雰囲気で伝わっていたら?
あるいはSFや映画じゃあありませんが、言葉を解していたら?という事であり

お世話係Aという発言の内容を問う場合の例えですよ。

あのね、どうせお世話係Aぐらいにしか見てないでしょっていう気持ちがあると、態度にも出るんですよ。

病児保育に預けても、母性が低いとか母親として失格とかは、全く思いません。
やむを得ずあずけるんだよね?
そんな人は沢山います。

我が子を病児保育に預けて小児病棟に勤務する看護師の友人は、私何やってるんだろ?って言いながらも、オフの日はたまらなく愛おしくなるって可愛がってましたし。
そういうのは全然理解できますよ。

ただなんか…主さんのスレ文やレスを見てると
ワタシこんなに悩んで可哀想って涙に酔って、肯定してくれるレスに飛びついて、そうですよね!!ってやってるけど

お子さんに対して、なんか他人事なんだよね。
挙げ句の果てに「私はお世話係Aぐらいに思われてる」とか。
で一方で、「涙が止まりません」ってね。

産後うつじゃないですかね。心療内科行けば良いんじゃないですか。
そこで、例のお世話係Aの話をしてみたら良いですよ。
「そう思う事は自由だけど違いますよ、赤ちゃんはママが大好きなんですよ」
って全力で言われると思うな。

赤ちゃんはね、ママが本当に大好きなんです。
それなのに当の貴女がそんな薄い反応じゃあ赤ちゃん可哀想だって話。

しかも
病児保育に預けて大丈夫か?じゃなくて
病児保育に預けたらどう思われるか?ばかり気にしてるみたいだし。
正直ちょっと愛情も母性も薄いんじゃ…って思っちゃいますね。
そんなんでも、子供は絶対、母親をお世話係Aだなんて思わないんですよ。
貴女もそんな悲しい事思わないで下さいよ。

病児保育預けても何してもいいけど
泣いてる暇あったら
自分のメンテナンスをきちんとしてから、
赤ちゃんの反応に喜びを見つけて下さい!

No.28 23/06/06 19:25
匿名さん28 ( 40代 ♀ )

元保育士です。5か月の赤ちゃんは人見知りもしないから 預けるときの苦労はないですし、病気も少ないですから 安心です。

「病児保育」は必要があるから行っているわけですから利用することに何の問題もありません。

年齢が上がるにしたがって「ママにいてほしい」とか「保育所がいい」とか自分の意思を伝えるようになりますから それに従えばよいと思います。

No.29 23/06/06 21:30
匿名さん29 

>>26さん
主です。ありがとうございます。
育休の延長も考えてみます。2歳ぐらいになると少しは病気しにくくなるのですかね。
そして保育料払って、時短で働いてプラマイゼロだときついですしね💦

No.30 23/06/06 21:49
匿名さん29 

>>27さん
何度も回答ありがとうございます。主です。

どうせお世話係Aとしてしか見てないでしょ、と考えていれば態度にも出るというのは理解できます。

ただ産んだだけで、子供は母親を大好きになってくれるのでしょうか。
最初は誰か分からないけど、ずっと側にいてお世話してくれるというのが1年ぐらい続いて、ようやく母親と認識されると考えていました。
だから、お世話係から母親になる途中だと思っていました。

産後鬱というより、赤ちゃんに対する考え方が他の人と違うんだなと感じました。

今はまだ人見知りとかもあんまりないし、旦那と私とで反応が違うとかもないです。人の区別付いてんのかな?と最近まで思ってました。

母親ってだけで赤ちゃんにとって、そんな特別な存在になれるのですね。

No.31 23/06/06 22:23
匿名さん16 

きつい事を言ってすみません。

>ただ産んだだけで、子供は母親を大好きになってくれるのでしょうか。

ただ産むまえに、十月十日お腹の中にいたではありませんか。

赤ちゃんは胎児の頃からお母さんの声、お母さんの心音を聞いて育ちます。

産院で出産したとき、産まれたての泣いている赤ちゃんを、お母さんのお腹(胸とお腹の中間くらい)にうつ伏せに寝かせたら、ピタリと泣き止みませんでしたか?
これはカンガルーケアというのですが、出産の直後にやってる病院は多いと思います。
赤ちゃん、目はまだ開かずよく見えなくても、心音やお母さんの声が聞こえて、安心して泣き止むのです。

産まれたての何も知らない赤ちゃんですらそうなのだから、5ヶ月もお母さんと一緒なら、ママが大好きな筈なんですよ。

もっと自信を持って下さいね。
赤ちゃんは、いつもお母さんを目で追ってるかもしれないし、いつもお母さんのにっこり顔が見たいと思います。

No.32 23/06/06 22:43
匿名さん29 

>>28さん
回答ありがとうございます。主です。

保育士さんからのコメントありがとうございます。今は預けても大丈夫だけど、やはり成長に伴って意志が出てくるということですね。それがいつか分かりませんが、意思を尊重したいと思います。

No.33 23/06/06 23:09
匿名さん29 

>>31さん

いえ、こんなに真摯に向き合ってくださって嬉しいです。
十月十日、お腹の中で一緒に過ごしましたが、赤ちゃんに全然喋りかけませんでした。
赤ちゃんという存在が今まで近くにいなかったので、どう話しかけていいのか分からない、気恥ずかしい、話しかけても無駄と思ってました。
それよりも出産が怖くて、仕事に打ち込んで妊娠したことから気を紛らわせていました。

ずっと子供が嫌いで、産むかどうか、ずっとずっと悩んでリミットが近付いてきて、自分に似た子が産まれたら嫌だなと考えてました。でも大嫌いだった子供がちょっとだけ好きになり、旦那が子供欲しいと言い、両親、義両親からの気持ちも感じたので産むことに決めました。

こんな私の元へやってきて無事に産まれてきてくれた我が子に感謝しています。何があっても育てる覚悟ですが、至らないことを許してね、私が母親でごめんとも思います。

出産してカンガルーケアやりましたが、そもそも難産で赤ちゃんの心拍が落ちて臍の緒が首に巻いていたので産まれてから泣くことができませんでした。

今、元気に育っている我が子に感謝して毎日を過ごしたいです。目で追ってくれることもあります。笑顔を向けてくれることもあります。でもまだママとか分かんないよねーって思ってましたが(ごめんなさい。今も思ってます)、子の成長を見届けたいと思います。
ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧