注目の話題
大人のみなさんに聞きたいです。 中学生から学校でいじめられてる、自傷してしまう。odをしようか考えている。自殺も考えてると相談されたら、迷惑ですか?そういうこ
もう、やりたくないです。。。
既婚者子持ちの先輩に ご飯に行きたい、相談したいことがあるって言っていいんですか? 大好きな先輩が死にました。 その人は結婚もしておらず、歳も近くて飲

3人目を先月出産し、思っていたより大変で心も体も辛い日々です。 みんなにベテラ…

回答5 + お礼0 HIT数 349 あ+ あ-

匿名さん
23/06/06 05:21(更新日時)

3人目を先月出産し、思っていたより大変で心も体も辛い日々です。
みんなにベテランだねー3人目!!とか言われて自分もその気でいましたが、全然だめでした、、

生後1ヶ月ほど入院していたこともあり、心配もつきません。

旦那にも病んでる、産後うつだと言われ
辛い状況ということは旦那もわかっていると思います。
LINEでは辛いというと心配している返信をしてくれます。

ですが、早く仕事を切り上げてかえってきてくれることもなく(自営業のため都合がつけられる。先日も自分の遊びのために午後から仕事を切り上げて帰宅は25時だった)

昨日も疲れた体調悪いを連発して帰ってきて即寝。
昨日は私もつらくて悲しくて何も出来ないしお風呂も子供達のごはんも無理かもしれないと連絡済み、
結局全部自分でやりました。
さすがに何もやらない旦那でも何かしてくれるかと帰りを待っていました。
大丈夫だった?の一言だけでも言ってくれたら救われたけど
子供たちが寝たら、旦那は起きてきてお風呂入って、
最近ハマってるアニメ見よーってさっき寝たから眠れなくなっちゃったわとか言ってなにごともなかったかのように過ごしていて悲しくなりました

同じ職種なので旦那が仕事大変なのは充分わかります。
産後1ヶ月の間に何度飲みに行っていたことか。全部遊びじゃない、仕事につながる飲みだから全然楽しくないし、家族のためにやってること
と言われるのであまり飲みに行くなとは言えず。
1人で3人はまだ上手く出来なくてYouTubeばかり見せてるし、寝かすのも遅いし、たぶんすごい顔してると思います。
泣いてる声を聞いてるだけでもおかしくなりそうです。
もともと旦那は家のことはむいてないし出来ないから、その分お金稼いでくるといったタイプなので家事は何もしません。
今この状況なので子供のことくらいは協力してほしいし、少しでも早く帰ってきてほしいと思ってしまいます。
口で心配してるようなこと言ってくれても行動では感じ取れないって感じです、、、

仕事大変で協力出来なくても、大丈夫?って連絡くれたり
帰ってきて話しきいてくれるだけでもいいのに。
帰ってきたら疲れたーってずっとスマホ見て
る、、、
求めすぎですかね?

タグ

No.3805936 23/06/04 10:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/06/04 11:02
匿名さん1 

主さんが自分でわかってるように旦那さんは元々そんな人のようだし、二人目まで産んで何の変化もなかったのなら求めたところで三人目産んだからって変わるとは思えません。

No.2 23/06/04 11:23
匿名さん2 

毎日毎日おつかれさまです。

交通事故で骨を折ったら、元の生活に戻るにはなんか月もかかるでしょ?
産後はそれと同じ状況です。主さんは骨折したのと同じなのに、たったひと月でひとりでなんでもやっちゃダメ。
主さんと子どもたちが、お腹いっぱいで温かいふとんで眠れたら、それで100点満点。
それ以上は目指さなくていいから、とにかく休んでください。

↑と、これ、私が産後家庭訪問にきた助産師さんに言われたことです。

家のことは向いてないから代わりにお金を稼いでくる、というのなら、ベビーシッターか家事代行サービスを雇ってもらいましょう。
そのぶんを稼げないと言うのなら、無理してでも家事をやってくれ、とはっきり言いましょう。

「女の愚痴は聞いてやればそれでいい」って、ご主人思ってるんだと思います。
それが仕事や友人関係の愚痴なら、それが正解のこともあるけど
家庭のことを第三者の立場から眺められたんじゃ話にならない。
それでもご主人に手伝う能力、フォローする能力が欠けているのなら
具体的に何をして欲しいか、主さんからはっきり教えてあげるといいと思いますよ。

No.3 23/06/04 12:53
匿名さん3 

旦那さんだけじゃなくて、外部にも助けを求めてください。

最近、母子ケア事業といって、助産院に泊まらせてくれるとか、助産師さんがきてくれるとかを提供してる自治体とかもあります。

母子ケアと提携してなくても、助産院の助産師さんは、色々親身になってくださる方が多くて良いですよ。
ぜひ相談してみてください。

ファミサポとかもそろそろコロナ前に戻ってないかなー。

公的支援が足らなくても、民間のサービスは色々あると思います。
家事代行も使いましょう。

旦那さんが実質の頼りにならないなら、そういうお金を出してもらいましょう。

3人目、思った以上に消耗する、自分がもう若くなかったと痛感した、と、友達も言ってました。

それか、上の子たちの年齢によっては、赤ちゃんと一緒に里帰りさせてもらっては?

とにかくお大事になさってください。

No.4 23/06/05 23:12
匿名さん4 

わかります!産後は子育ての正解を考え始めると心配尽きないですね。
3人産めただけであって、これからちゃんと3人育てられるのか不安だらけでしたよ。でも、完璧主義にならずに子供達に無理しないママの姿見せてあげるのも大事なのかなってまだまだ子育て中ですが思いました。

No.5 23/06/06 05:21
匿名さん5 

私なら、この状況を上の子たちがみて、どうかという内容で話をするかな。

令和の子どもたちは、男も女も子育て家事して当然の未来になると思う。
むしろ子育てしない男は需要なしかも。
一馬力っていう家庭はなかなかないだろうし。

その手本として、親が姿で示さないといけないと思うのね。

だから、この状況は、子供からみてどう見えているか、将来同じような状態になったときに、どうこの子達が乗り切って欲しいかを考える。

自分の子どもが将来、子どもができても無視でのりきる男になったり、それに耐える女になってほしいのか、家族で乗り切る姿になってほしいのか。
それで話し合ってだめなら、こういう男にはなるな(捕まるな)というスタンスで育児をするしかない。(子どもの前では父親を否定せず暗に仕向ける。)

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧