注目の話題
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
不倫相手を忘れらず、妻子に向き合えません 昨年から今年の1月まで社内不倫をしていました。妻にバレて2月に会社を辞めましたが、彼女を忘れられず隠れて会ってい

デイサービスって何って思ってます 施設、サービス内容等は、理解してます けど…

回答18 + お礼7 HIT数 1297 あ+ あ-

とくめい( 53 ♂ 0o2SCd )
23/06/20 21:29(更新日時)

デイサービスって何って思ってます
施設、サービス内容等は、理解してます
けど、ネットで閲覧出来る公的料金テーブル表より数十円だけど高い、父親を一人暮らしさせているので負い目もあり言われるがまま支払いして来ましたが通所介護日数が合わない週4回だから月でも最大16日なのに18日で請求だから通所日を明確にしてと言ったら
クレーマー扱い 嫌なら他行ったらと言われ
ましたが、年老いた父親は、そこに行くと優しくされるから変えたくないと言ってるので
言葉悪いけどある意味人質状態です
全てと言いませんが、デイサービス施設は、何処も強気なのですか?
介護の人手不足なのに コンビニレベルに多い施設、少しでも優しくされたら 身内より
親身と感謝される職員 私的に言えば ただの企業であり 利益目的ならもっとしっかり
情報開示と最低でも年一回くらいの家族に対しサービス内容、年間方針 説明くらいあってもいいし、ほとんどの事業所が 有限会社なのも少し疑問に思ってもいます
完全に透明と思ってません けど 不透明感が強い状態と思ってます

タグ

No.3813290 23/06/15 19:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.15 23-06-16 09:39
匿名さん4 ( ♀ )

削除投票

何度も言ってますけど、ケアマネが誰か把握してますか?ケアマネが自宅来訪して介護サービスについて説明してくれる日に一度でも立ち会ったことあります?都合の悪い質問?にはスルーですか。

一人暮らしなら、利用してるのデイサービスだけじゃないでしょ。身体壊して支払い難しくなった、こんな大事なこと、まずケアマネに相談しますよ。直接デイサービスに行く人いません。ケアマネがデイに伝えてくれるからです。
お父様の年金は?介護保険料払ってますよね?ケアマネに相談して、本人の年金の範囲内で介護サービス受けたいと頼めばいいのです。そしたら、ケアマネがデイの回数減らすとか調整してくれます。
年金もらってないなら、一人暮らしなら生活保護受給出来ます。それで、払える範囲内で利用したいと言えばいいんです。

身体壊して支払い難しくなった払えませんとデイサービスに直接言うなら、いつなら払える、という明確な返答ななければ利用出来なくなると言われても仕方ないです。払えないから、ケアマネに相談して利用回数減らします、と言えばいいんですよ。
身体壊したから払えないという主さんみたいな人ばかりだったら、利用料踏み倒す人も中には出てくるだろうし、乱立してたってあっという間に潰れますよ。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.5 23/06/15 20:28
お礼

>> 2 先ほどの 月、水、金、土の週4日利用でカレンダーで数えると、2023年6月は17日利用になり、主さんの計算とは違いますよ。 そういう事す… 日数問題等は、わかりましたしケアプランは、確認 理解してます
ですが、後に書いてる企業としてのサービス内容 利用者家族に対する年一回の説明等は、義務が無いからしないの認識でいいのですね
ちなみに、主体は、利用者なんだから家族は、黙ってお金払っておけと受け取れる内容なのですが違いますか?
私が関係している施設も こうですよと言って来てますね それも疑問なのですが、企業、仕事が非難されるのは、当然であるのに 何故 介護特にデイサービスは、非難されると全力で守ろうとするのでしょう?
これから 絶対に必要な場所は、私も認識してますが

No.9 23/06/15 22:44
お礼

>> 8 間違いってなんですか?
仰ってますよね 理解してない人に言われたら嫌な思いしますって お客様は、利用者本人
当たり前に理解してます けど 支払い者に
説明責任ありますよね ケアマネ 、ケアプラン 存在理解してますし確認もしてます
ケアプラン通りだから黙れって
そもそも、ここまで 皆さんが言って来ると言う事は、この内容に近いクレームが必ずあると言う事ですよね なら それが無くなるように もっと透明性持たないのですか?
デイサービスの存在意義 、家族の介護負担を軽減する、利用者の精神的ストレス軽減
孤独な独居老人が少しでも危険なく 入浴等をするようにして心身の清潔に心掛ける
利用者家族が希望してるのは、これと思います、だからこそ 今の経済状況で安くない ところにお金出してるのも現実じゃないですか? だからこそ 事業者は、本人ケア、家族説明が両輪と思います 家族と事業者は、対等でないですよ 会社であれば取引先にキチンとした企画書説明 契約後は、定期的なフォローが無いとダメですし 間違いは、言い訳せずに謝れ 利用者本人のお父様が可哀想って それが人質発言ですよね 私も施設に言われましたけど 何故 家族の発言と利用者を一緒にしてるんでしょう? 施設は、利用者に対し精一杯のサービスを提供しその対価をキチンと内容説明して家族に伝えるだけ つまり 家族は、金出す別物として考え どうしたら 納得して金出すか考えるべきと思います
この事にお答えください
私もここでクレーマーになりたくないので
納得するお答えなら素直に謝罪致します

No.11 23/06/15 23:43
お礼

>> 10 制度が無いから説明しません
なら制度を作ってください
結論 国が定めた制度で運営してるのだから
それが無いなら説明義務無いの考えでいいのですね
わかりました
そして、私が謝らないのは、主張に間違えが無いと思ってるからです 決して思い付きで言ってる訳では、無いと思ってるからです
ただ、一言謝ります
親身になって頂いたのに いろいろ言いまして
すみませんでした

No.14 23/06/16 07:47
お礼

>> 13 先ず、デイサービスは、営利企業であり
福祉企業と思ってません
従って営利目的なら説明すべき
私も書きましたが 一人暮らしさせてしまっている負い目があるので ずっと 何も言わず当然だから支払いして来ましたが 最近 私が身体壊して 支払い難しくなった時にどうするかを行政に相談したら 事業者に相談するように言われ 事業者に相談したら 経営幹部数名に囲まれ 払えないなら利用出来ないと子供でもわかる話しを危険人物扱いレベルで話しされました
いろいろ書きましたが、事業者がその態度ならお金払ってる間は、しっかり 説明すべきと思ってます
私が全面的に悪いように言ってますが
自分のプライドを損なう事されたら
それなりの対応するのも当たり前と思います
ダメな事業所は、潰れるのは、当たり前
でも、潰れてもコンビニ跡地等がデイサービス施設になるのも ある意味 支払いの主体が公的資金だから 旨みがあるのも事実とも
思います

No.17 23/06/16 10:25
お礼

>> 15 何度も言ってますけど、ケアマネが誰か把握してますか?ケアマネが自宅来訪して介護サービスについて説明してくれる日に一度でも立ち会ったことありま… 都合の悪い質問スルーは、侵害ですね
ケアマネ把握してます
ケアマネと話したくても避けられてます
回数、調整等を話しても介護側の理屈で
話してきて理解しようとしないのも現実
なら、ケアマネ変えればと言うかも知れませんが、父親のケアマネは、事業者でなく
地域包括のケアマネだからそこが変えてくれないのですよ
どうやら、そこでもクレーマー扱いらしくですが
ちなみ、介護の仕組みを理解して話してます
いろいろと学んで、調べて介護側に話してます
何もわからずクレーム言ってるように感じてるようですが、介護業界は、利用者家族にとって不透明ですよ
そして、この話しになると一気に守ろうと
話して来る人が多い事こそが、このような
質問、クレームが現実でも多いのでしょうね
再度、利用者家族としてお話ししますが
現実でもこのような話しをする人達は、しっかり調べて言ってますよ
だからこそ、ケアマネがとか制度がとか
逃げの話しでなくきちんと説明出来ないと
ダメとも思います
ちなみに、支払い難しいと思った時は、
世帯分離の生保も申請しましたが行政は、
不受理でした
そもそも、ここまで大きくしたくないのに
分かりもしないで言うな的発言されたら
私も言いたくなりますよね
再度言います、私は、父親の介護度、ケアマネもケアプランも確認してます、そしてケアマネと話したくても話せないしあまり言うと
父親が不利になるのも承知してますが
結論として、知りたいのは、事業者は、質問に対して明確な回答出来ないのか、支払いしてる家族が面倒でも何故利用者本人が嫌な思いするのか?そもそも別物と考えないと
料金踏み倒す人には、法的手段取ればいいし
もし、支払い難しいなら代替案を出す手法
無ければ伝家の宝刀利用停止でしょうが
それをするのか?
別に、ここでの発言が公的発言と思ってませんのでハッキリと考えを言ってください

No.19 23/06/16 11:44
お礼

>> 16 主さんて論点がズレていき、話が通じない人ですね。 >従って営利目的なら説明すべき だから何を?サービス内容や料金なら説明を受けて… 論点ズレてますか?
さっきから サービス内容等を把握してると
言ってますが?

見学同行、契約時に契約書把握してます
料金説明って利用料金は、離れてるので以前は、上がれば電話で説明ありましたが
今は、紙一枚送られて来るだけしかも、この単価からこれに変わりますじゃなく何円上がりますが1年間で3回来てますだから、元の単価も不明確になりますよね、だからテーブル表で見て高いけど何でってなるのでは?

そして、必ず言われ 一番イラッと来るのが
利用回数減れば家族負担増えますよね
って言う誰でもわかる事を言ってる時点で
介護してやってるような感じですね

本題に戻ります

さっきから、まったく答えてくれないのが
利用者家族の対応が利用者本人に何故
影響するのですか?

あと、旨みが無い 介護保険理解しろって
旨み無いなら何故にここまで人手不足
なのに乱立するのですか?
乱立✖️人手不足🟰充分なケア出来ない
この構図ってあってますよね
合ってないなら質の悪い底辺で低レベルな介護職員の虐待起きませんしね
しかも、ハロワでは、介護でもいいかの
登録してますよね

せめてこの2つの質問に答えてくださいね

文章読みづらいらしいので行間空けましたよ



No.23 23/06/19 09:19
お礼

>> 22 先ず、家族の対応が利用者本人に影響するは、実際 私が言った事を職員が利用者である
父親にそのまま伝え しかも、家族がああでも
私達は、きちんと対応しますからねって
言って
でも、息子さんが悪いんですよっても
言ったと、久々に帰省したら父親に言われ
しかも、余計な事言うなと言われました
年老いた父親に久々に会って言われた
ショックわかりますか?
私は、ただ、日数と料金を聞いただけ
支払い拒否もしてませんよ

後、介護施設乱立 旨みある件は、
貴方様も書いた事の予想ついてますし
経営大変も理解してます
ですが、政府が施設を増やしたくて
マスコミ利用し 賃金upとか 労働環境改善とか、根本的改善しないのに ビジネスチャンスと言って 整備しないまま経営開始や経営拡大
する企業と労働環境と賃金バランスの問題も
あり、経営者達に言いたい発言でした



投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

介護の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧