心療内科の受診って、こんな感じが普通なのでしょうか? 先日、初めて心療内科…

回答8 + お礼8 HIT数 618 あ+ あ-

匿名さん
23/06/18 22:13(更新日時)

心療内科の受診って、こんな感じが普通なのでしょうか?

先日、初めて心療内科にかかりました。
詳細は割愛しますが、夫のモラハラにより摂食障害と鬱になっていると思い、相談できる家族や友人が周りにいないので、受診しました。

自分の症状を人に話すと涙が止まらなくなり上手く説明できないと思い、A4用紙1枚程度にこれまでの経緯や、自分で明らかにおかしい(病的)と思う自分の行動、今困っていること等をまとめていきました。

病院では、まず問診票を書いて提出し、看護師さんと20分くらい話をしました。
その話の内容は、問診票に書いた内容の時系列の確認や、家族構成、家族の職業、家族の病歴などで、カルテのデータベースを埋めるための質問という印象を受けました。

その後の医師の診察では、「私が親なら離婚しなよって言う」「あなたは太ってない、大丈夫」「絶対、死んじゃだめだよ」と私が用意した紙を読んで先生が一方的にいろいろ言ってくれて、「薬だしとくからね」と鬱病の薬をもらいました。
また、カウンセリングを受けると良いと言われ、心理士さんから案内を受けましたが、自費なので1回5500円で、仕事を休まないと行けない昼間のみ、最短でも2週間先の予約ということでした。

ひとまず処方してもらった薬を飲み、2週間先のカウンセリング待ちの状態ですが、心療内科はどこもこのような感じでしょうか?

初めてなのでわかりませんが、私のイメージではもう少し詳しく摂食障害や鬱になった原因である家庭の状況を聞いてもらったり、食生活がめちゃくちゃになっていることや死にたくなっていることの解決策(こういう考え方をしましょう等のアドバイス)をもらえたりするのかと思っていました。
が、これはカウンセリングの内容で、先生は短時間の診察で薬の調整をするのが普通なのでしょうか?

どこの心療内科も同じような感じであれば仕方ないのですが、正直カウンセリング代が今後積み重なると厳しいのと、先生は適当に薬を出しているような気がします。
でも先生は忙しいですし、こんな感じなのかなぁ?とも思います。

ご自身や身近な人で受診された経験がある方、教えていただけませんでしょうか。

23/06/17 14:45 追記
カウンセリングを受けるのも初めてなのですが、これは細かい家庭の事情を話して愚痴を聞いてもらうような場になってもいいのか、それとも心理士さんからの質問に答えていくようなものなのか、どんな感じなのでしょうか?
事前に心理テストのような課題を2つ受け取っています。

タグ

No.3814355 23/06/17 14:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/06/17 14:29
匿名さん1 

知らんけど、離婚したら

No.2 23/06/17 14:32
匿名さん2 

どこもそんなもん。カウンセリングはカウンセラーがやるから

No.3 23/06/17 14:34
匿名さん3 

病院は診断するのと薬を出すのが仕事で、人生相談に乗るのはカウンセラーだと思います。

No.4 23/06/17 14:38
お礼

>> 1 知らんけど、離婚したら そうなのですが、、、
まだ結婚して半年も経っていないのと、引っ越しや転勤が伴っており簡単には元の状態には戻れないので、悩んでいます。

No.5 23/06/17 14:40
お礼

>> 2 どこもそんなもん。カウンセリングはカウンセラーがやるから ご回答ありがとうございます。
そうなんですね。
人に話を聞いてもらうというのも、聞く側はストレスですし、お金はかかりますね。

No.6 23/06/17 14:42
お礼

>> 3 病院は診断するのと薬を出すのが仕事で、人生相談に乗るのはカウンセラーだと思います。 なるほど、わかりやすいご回答をありがとうございます。

No.7 23/06/17 14:43
匿名さん7 

そんな感じでしたよ。
家の近くに心療内科、精神科が4つあるけど1ヶ月先まで予約いっぱい。

近くのクリニック選んでやっとかかれたと思ったら生い立ちや家庭環境を聞かれ、
生きづらさの原因になってるのはなにかを知るために診断の予約(発達障害やIQなど)

1ヶ月5000円以上かからないようになる手続きしてもらったのでそれ以上は払わなくてもよかったですが、出産したばかりで子供預けられないのに「なるべくお子さん連れてこないで」と言われ途中でやめました。

精神的に参ってるとなんでも悪い方に考えがちですけど、ほかの病院でもほかの先生でも対応はあまり変わりませんでした。
大きな総合病院の中にある心療内科だと主さんと同じような対応でした。
妊娠中なのに「薬出すね」と。
飲まずに何とかやり過ごしましたけど、、

一人一人とじっくり向き合うと言うより、患者の困ってることに要点を絞って解決策を立てて効率よく診療してくれてるのかもしれないですね、、

No.8 23/06/17 14:47
匿名さん8 

医者はその症状に薬を出す役割であり、患者の背景などにはあまり触れません。
話を聞いて欲しいのであればカウンセリングが適用されます。

No.9 23/06/17 14:51
お礼

>> 7 そんな感じでしたよ。 家の近くに心療内科、精神科が4つあるけど1ヶ月先まで予約いっぱい。 近くのクリニック選んでやっとかかれたと思っ… ご回答いただきありがとうございます。
あまり知りませんでしたが、心療内科や精神科は足りてないんですかね。
予約を取れただけで、ありがたいと思うことにします。
一人一人とじっくり向き合うのは心理士さんで、先生は効率よく多くの患者さんを診ているんですね。
とても納得しました。

妊娠中や出産後に通院されていたとのこと、大変だったと思います。
ご経験を教えていただきありがとうございました。

No.10 23/06/17 14:54
お礼

>> 8 医者はその症状に薬を出す役割であり、患者の背景などにはあまり触れません。 話を聞いて欲しいのであればカウンセリングが適用されます。 そうなんですね。
素人考えですが、背景も知ってもらった上で合う薬を出してくれるのかと思っていたので、想像よりあっという間に薬が決まって驚きました。

ご回答いただき納得できました。
ありがとうございました。

No.11 23/06/17 14:55
匿名さん1 

ハッキリ言ってあなたの場合カウンセリングなんて意味ないです
カウンセリングでモラハラへの対処法でも教えてもらうつもりですか?
あなたを治すには離婚以外ありません

親や信頼できる人に相談してさっさと別れましょう
新婚とか転勤とか関係ありません

No.12 23/06/17 15:03
匿名さん7 

主さん、オンラインカウンセリングってご存知ですか?
病院だけでなく、そういう方法もありますよ。

お金はかかるけれども。

No.13 23/06/17 15:04
お礼

>> 11 ハッキリ言ってあなたの場合カウンセリングなんて意味ないです カウンセリングでモラハラへの対処法でも教えてもらうつもりですか? あなたを治… カウンセリングで、モラハラを受けても傷つかない鋼のメンタルを身につけたり、主人の言動が少しでも良くなる関わり方を教えてもらったりは、できないですかね?
いまひとつカウンセリングとはどういうものなのかもわからずにいます…

今週末にでも実家に帰って両親に相談しようと思っていましたが、病院代が思ったより高くて、実家までの交通費を考えると帰るのを躊躇ってしまいました。

No.14 23/06/17 15:06
お礼

>> 12 主さん、オンラインカウンセリングってご存知ですか? 病院だけでなく、そういう方法もありますよ。 お金はかかるけれども。 ありがとうございます。
知りませんでした。
時間の融通が効くだけだもありがたいので、調べてみます。

No.15 23/06/18 20:57
匿名さん15 

診察における診療報酬。

・30分以上→通院精神療法(30分超)→400点
・5分以上→通院精神療法(30分未満)→330点

これが大きな原因です。5分でも29分でも、診療報酬は330点です。そして30分でも1時間でも400点です。1点=10円ですから、30分以上診察しても700円しか変わらないので。

このように5分診療していかなければ経営が成り立たない制度になっているのです。そして患者さんは増えていってしまうので、必然的にギリギリの時間での診療となってしまいますね。

No.16 23/06/18 22:13
お礼

>> 15 そうなんですね!
全く知らなかったです。
このような仕組みなら、5分の診察をたくさんするのが病院にとってお得ですし、患者さんが多くなっているこの時代、そうしないと回らないのですね。

とても丁寧に教えてくださり、ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧