注目の話題
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない
耳を疑いました。 流産して泣いている知人女性に独身女性が、またつくればいいやん。って… この人と付き合うのやめようと思った私がおかしいんでしょうか?
旦那がアホすぎて疲れるんです。 なんで結婚したの? なんで離婚しないの?の回答はお控えください。 そんなこと私が一番深く後悔して色々考えているのです。

負の感情に引っ張られてるとき 他人への嫉妬や羨ましさでかなりメンタルの起伏…

回答5 + お礼2 HIT数 214 あ+ あ-

匿名さん
23/08/16 16:20(更新日時)

負の感情に引っ張られてるとき

他人への嫉妬や羨ましさでかなりメンタルの起伏が激しいほうです。
自分が母子家庭で家族のことでずーっとゴタゴタしてたことや(祖母が精神的におかしい人で、私が子供の頃から死にたい死にたい言ってました)あとは結婚するも相手に不特定多数と浮気されていたことを知り一年で離婚したことが原因で鬱病になりました。

その頃から知り合い、他人関係なく
恋人や家族連れに対しての嫉妬や羨ましさが止まらず、死にたくなるほど病んでしまいます。

今がまさにそうで、お盆の時期に通勤中
カップルや家族連れを見るのが耐えられたくなり、昨日は実家の母に会いに行き
これで死んだら母が可哀想だよな、とは思いつつも、この先もたぶん自分の感情を変えることはできないので死にたいを繰り返して生きていくくらいなら、もうここで死んでしまおうかなと思ってしまってます。

日々の中で楽しいことはたまにあります。心の拠り所を探してるので最近好きなアーティストを追うのが楽しいですが、
曲を聞いててもやっぱり負の感情って楽しさに勝てないようでそっちに引きずられてしまうんですよね。

どうしたらいいんでしょうか

タグ

No.3855130 23/08/15 20:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 23/08/15 21:00
お礼

>> 2 死が訪れるまでに起こる嫌なことに耐えるのが嫌なんです。嫌というより耐えようとすると涙が出て辛くなるんです。

No.5 23/08/16 00:20
お礼

>> 4 裏切らない人の見極め方が分からないんです。結婚相手には裏切られるし、またパートナ作って裏切られたらと思うと辛いし。だけど一人は辛いです。ほんとは誰かと一緒にいたいです。
仕事はちゃんとしてるので相手に養ってほしいとは思いません。
ただ日常を共有できる相手が欲しいです。楽しいことも辛いことも分かち合える相手がいたら、たぶん辛くなくなるんですよね。私はまだ一人で生きていく覚悟はできません。。覚悟がなくても一人なんでしょうけど

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧