注目の話題
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
彼氏と連絡が取れなくて浮気してないか不安で家に見に行ってしまいました。 シロだったので相手を疑って不機嫌になったり文句言ったりしてしまうのを防げましたが罪悪

男も女もお金は自分で稼ぐ結婚生活をするべき 質問です。シングルマザーの女性と再…

回答48 + お礼32 HIT数 4695 あ+ あ-

匿名さん
23/08/26 14:28(更新日時)

男も女もお金は自分で稼ぐ結婚生活をするべき
質問です。シングルマザーの女性と再婚するとなったら
その女性は育児費用自分で出すんですか?、それとも
再婚相手に、女性の子供の育児費用出させますか?
男の方は初婚で子供はいません

No.3861591 23/08/24 12:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/08/24 12:21
匿名さん1 

家族になるのですから再婚相手にも育児費用ださせますよ。

No.2 23/08/24 12:23
通りすがりさん2 

全てに置いて折半ならそれもありですが、なかなか難しいですよね。
家事は当番制をお考えですか?

No.3 23/08/24 12:25
匿名さん3 

バツイチ子持ちだけど子供が手を離れるま再婚は考えた事なかったですね
成人するまで自分で働いて育てましたよ(養育費無し

No.4 23/08/24 12:27
お礼

>> 1 家族になるのですから再婚相手にも育児費用ださせますよ。 自分で働かないんですか?

No.5 23/08/24 12:28
お礼

>> 2 全てに置いて折半ならそれもありですが、なかなか難しいですよね。 家事は当番制をお考えですか? 女性はパートでお金賄えばいいですね
家事は暇な人がすればいいでしょう。

No.6 23/08/24 12:29
通りすがりさん6 

そうなれば、男の分のご飯や洗濯はやらない
部屋も自分と子供スペースだけ掃除する、
子供は私の姓を名乗らせる

No.7 23/08/24 12:30
お礼

>> 3 バツイチ子持ちだけど子供が手を離れるま再婚は考えた事なかったですね 成人するまで自分で働いて育てましたよ(養育費無し それが常識だと思いますね。

No.8 23/08/24 12:31
匿名さん1 

>>4
再婚相手との話し合いの結果次第ですね。

No.9 23/08/24 12:32
匿名さん9 

友人は働いてました
ただそのあと子供が出来たから、パートしてた。
2人は元子
1人は後子

家族になるし、その男性も全員自分の子のように育ててます。
だからお金は家族を養うために稼いでる

勿論奥さんも家事をやりながら働いてますよ。

家庭の事情はそれぞれです

No.10 23/08/24 12:32
お礼

>> 6 そうなれば、男の分のご飯や洗濯はやらない 部屋も自分と子供スペースだけ掃除する、 子供は私の姓を名乗らせる そうしてください。

No.11 23/08/24 12:34
匿名さん11 

暇な人暇な人て
結局家事も育児も女まかせなんだよな
自分で家事育児したくないんなら
いっぱい稼げよ
共働き希望なら家事折半
義理家族の付き合いはなし
各々でする

No.12 23/08/24 12:35
お礼

>> 8 >>4 再婚相手との話し合いの結果次第ですね。 話し合い上手くいけばいいですね。

No.13 23/08/24 12:37
通りすがりさん6 

というか子供いたら再婚しない。

継子いじめが怖いので

No.14 23/08/24 12:37
お礼

>> 9 友人は働いてました ただそのあと子供が出来たから、パートしてた。 2人は元子 1人は後子 家族になるし、その男性も全員自分の子の… そうですね。上手くいけばいいですね

No.15 23/08/24 12:39
お礼

>> 13 というか子供いたら再婚しない。 継子いじめが怖いので シングルは大変ですよ。でも一人で育てられるんですね。
立派です

No.16 23/08/24 12:47
匿名さん16 

 夫婦の間では、お互いに相手に対して、自分と同等の生活水準を保障する「生活保持義務」がありますから、所得が多い方が少ない方をカバーすべきです。

 だいたい、そんなことにケチをつけるなら、結婚しないで恋愛だけしてたらいいでしょう。

No.17 23/08/24 12:52
お礼

>> 16 中にはそれで厚かましいと言う人がいるので
そんな人は選ばないようにしてください。

No.18 23/08/24 12:55
匿名さん18 

そんな事言い出すなら、子持ちと結婚なんて考えなければいいんじゃないの?
器の無いやつが、大風呂敷広げるから虐待とかロクデモナイ事が起きる

No.19 23/08/24 12:57
お礼

>> 18 器とかは関係ない。
見極め無いと大変なことになる体

No.20 23/08/24 13:07
匿名さん20 

自分の周りは再婚した人は男性女性関係なく、実子の学費は自分で出してる人が多いです。
生活費とかは人それぞれです。

というか、そもそも自分一人で生計を立てれるからこそシングルになったから、再婚したからといって配偶者にお金を出してもらう考えはハナからないって言ってました。

No.21 23/08/24 13:18
お礼

>> 20 素晴らしい

No.22 23/08/24 13:49
匿名さん22 

性善説に基づいて言えば、子供を育てる費用は元夫からの養育費と母親で負担するのが正しいと思います
離婚しても父と母ですから

養育費を払わなくなる逃げ得、法的に罰するべきだよね

No.23 23/08/24 19:02
通りすがりさん2 

ちなみになんですが…
主さん自身 シングルマザーの方との結婚を考えての質問なんですか?

No.24 23/08/24 20:11
通りすがりさん24 

まがいなりにも親となる各覚悟すらないなら結婚すべきではない。
する必要もないでしょう?
子供は親を選べません。
大人の恋愛事情に巻き込んだのにも関わらず、子供には全く責任を負わないというなら結婚すべきではない。
選択肢のない子供に全く配慮が無いのは大人として無責任だし情けない。
結婚せずずっと恋人で居ればいい。
結婚したとして、子供からすれば選べない窮屈な環境に無理に置かれた挙句、知らないおじさんがデカい態度で家にいる。
自分には全く無責任なのに、いっちょ前に書体もってます感出されてもなぁと感じるはず。
そんな人家に居られたくないだろうし、義理でも父親や保護者とは呼べないでしょう。
せめて生活面で養って面倒見る覚悟があるのなら、それだけでもありがたいことだし、養い親としての義務は果たせる。
財産もろとも狙う養子縁組まではもとめないけど、生活の面倒すら見ない無責任状態では子供に対して失礼だし、結婚するにあたり覚悟にかけすぎだと思う。
結婚する前に未成年者の保護者になるっていうことをもっと真剣に考える必要があると思う。

No.25 23/08/24 20:13
匿名さん25 

私も含め、周りもみんな夫の稼ぎで生活してます。

別に誰が稼ごうがどうしようが、あなたが腹を立てる必要はないと思います。

女性にお金を使われるのが嫌なんですね。
稼ぎがないから?
だから腹立ててるのか知りませんが、別にいいと思います。

No.26 23/08/24 20:15
お礼

>> 23 ちなみになんですが… 主さん自身 シングルマザーの方との結婚を考えての質問なんですか? その女性が本当に良い女性なら考えます

No.27 23/08/24 20:22
お礼

>> 25 私も含め、周りもみんな夫の稼ぎで生活してます。 別に誰が稼ごうがどうしようが、あなたが腹を立てる必要はないと思います。 女性にお… 夫に稼ぎが無くなったら
あなたが代わりに夫を養ってください
金の切れ目は縁の切れ目のパターンじゃない事を祈ります笑笑

No.28 23/08/24 20:27
匿名さん28 

子持ちの人と籍入れて、子は自分に関係無いから空気扱いって事ですかね?
その子のお父さんにはならないけど、その子のお母さんとは籍を入れた同居人って感覚ですか?

形式上は可能だと思いますけど、めちゃくちゃ複雑な家庭になりますね。
子が家に居づらくなったら、多感な時期だと心の成長に家庭環境って影響するので、
学校が異変を感じたら、自治体から要注意家族として監視や指導が入る可能性があります。

なので子がまだ養育費が必要な時期に世話をする気が無いのに、そのタイミングで籍を入れなきゃいけない理由が気になります。

No.29 23/08/24 20:37
お礼

>> 28 あなたは上手く行ったんですね
良かったです

No.30 23/08/24 20:48
匿名さん30 

お金の事情は家庭によって違うので、夫の方が全部出すべきとは決められないです。
ただ、子持ちと結婚を考えるのであれば、相手の女性を子供込みで引き受ける覚悟は必要です。
主さんの考えだと、もし、再婚後に実子をもうけたら、連れ子はあからさまに養わないで実子だけにお金をかけるってことになります…それはあんまりです。

No.31 23/08/24 20:53
匿名さん31 

どんな結婚でもリスクはお互いにありますよね。
シングルマザーと結婚するには、それなりの覚悟がないとできないはず。
その覚悟がない方が、DVとか虐待につながるのではないですか?
また逆にお互い初婚だとしても、どちらかが病にふせて生活の土台が壊れてしまう事もあるでしょう。
ギャンブルと言ったら言い過ぎですが、結婚ってそもそも賭けだとおもいますね。

両者とも健康で稼ぎもあり、順風満帆でも親が突然介護が必要になったり。

あらゆる荒波はシングルマザーとの結婚生活に限った事ではありませんよ。

まあ、余程の所得がある方と結婚するなら別ですが、所謂一般所得の方と再婚するのであれば、奥様も働いて収入を得る事が円満な家庭生活になるのではないでしょうか。

No.32 23/08/24 20:53
お礼

>> 30 お金の事情は家庭によって違うので、夫の方が全部出すべきとは決められないです。 ただ、子持ちと結婚を考えるのであれば、相手の女性を子供込みで… 世間一般でニュースでの虐待はみんなそのパターンだと思います

No.33 23/08/24 20:58
お礼

>> 31 どんな結婚でもリスクはお互いにありますよね。 シングルマザーと結婚するには、それなりの覚悟がないとできないはず。 その覚悟がない方が、D… 要するに結婚はお金が絡んでくるって事ですね

No.34 23/08/24 21:10
匿名さん31 

いや違う。

お金が無くて破綻する家庭もあるし、無いなら無いなりに頑張ろうっていう家庭もある。

病に伏せても、一馬力で頑張れたり、頑張れなかったり。

私は独身で、月の所得が30万あればなんとか暮らしていけるけど、子供さんがいて、20万の手取りの人もいる。

価値観の問題でしょう。

お金だけが全てではないですよ。

No.35 23/08/24 21:17
秘密の質問さん35 

本人達の決めの問題でしかないから、こんなとこで是非を問うことではなくない?

友達もバツイチ子持ち女性と初婚だったけど、奥さん専業主婦になってたし連れ子の事も可愛がってるよ。

もし主が子供と結婚したくてお金の事をどっちが負担だの気にしてるなら結婚しない方がいいよ。
特に子持ちと結婚とか予定ないなら気にする必要ない話だよ。

No.36 23/08/24 21:19
お礼

>> 34 いや違う。 お金が無くて破綻する家庭もあるし、無いなら無いなりに頑張ろうっていう家庭もある。 病に伏せても、一馬力で頑張れたり、… 30万あっても20万毎月貯金してるんでしょ?笑笑

No.37 23/08/24 23:42
匿名さん37 

そんな感じなら、何故あえて結婚という形を取るのかが分からない。

No.38 23/08/25 03:11
匿名さん38 

まるで全てのバツイチ子持ち女が害悪寄生虫だと言いたげな質問だけど、主に無関係ならどうでもよくない?
逆にバツイチしか寄ってこない、もしくはバツイチしか選べないとか思ってんならそれはお前の勘違いやで。
お愛想ってことを知るべきや。

なんにせよ暇人にバツイチ子持ちを叩く権利なんて無いから暇なら黙って働きな?

No.39 23/08/25 03:49
通りすがりさん39 

女には金出さなくていいと思うけど、子供に金を出さないのは意味がわからない。結婚した時点で家族になり、その子の親になるわけですから。

子供養うつもりがないのに結婚するのは意味不明。子供をなんだと思ってるんだろう。逆になにしたいの?

No.40 23/08/25 08:50
お礼

>> 38 まるで全てのバツイチ子持ち女が害悪寄生虫だと言いたげな質問だけど、主に無関係ならどうでもよくない? 逆にバツイチしか寄ってこない、もしくは… 口の聞き方気をつけなさいよ。育ちがばれるよ

No.41 23/08/25 08:52
お礼

>> 39 女には金出さなくていいと思うけど、子供に金を出さないのは意味がわからない。結婚した時点で家族になり、その子の親になるわけですから。 子… あなたは他人に一生おごり続けること出来ますか?
できたら大したもんですよ

No.42 23/08/25 09:09
匿名さん38 

結婚相手もいないのに馬鹿やなw

No.43 23/08/25 09:11
お礼

>> 42 あんた暇人だね笑笑

No.45 23/08/25 09:37
匿名さん45 

僻み なのかな?

ちょっと聞いて不愉快

うちの近所の息子さん シングルマザーとと結婚した
奥さんは働きたいと言うけど
息子さんが「俺が養うから働かないで」言い お家を購入して仲良く暮らしてる
連れ子3人も息子さんが大好きで息子さんの取り合いするくらいだよ
学校の行事も欠かさず行く
今は自分の子供も増えて子供が4人になった
そう言う人もいる

そもそも連れ子を自分の子供と扱えなくてお金を出したくない主さんはたとえシングルマザーが男の見る目を失って結婚してしまっても上手くいかないよ
一緒に暮らせば連れ子をもっと好きになる
何かしてあげたい 助けてあげたいと思うもの
主さんのような事を言う人なら結婚しない方が楽

主さんもシングルマザーと関わりや結婚する気がないならわざわざ人を不快にさせるスレしなくても良くない?
シングルマザーと結婚する予定があっての相談ならわかるけど私にはシングルマザーがお金持ちと結婚して専業主婦をしてる人が身近にいて僻んでるように見えるよ

No.46 23/08/25 09:55
お礼

>> 45 あなたも偏った意見で不快になる人もいることも認識してくださいね。
全てが綺麗事では治らない

No.48 23/08/25 10:12
お礼

私は綺麗事は言わないよ
お金があるから養えるとかお金が無いから養えないとか
関係ないと思う
逆に女性側は、お金が無い相手とは再婚を考えないと言うふうにしか聞こえない
お金が無くても、お互い相手が好きで思いやれる心があるなら
共働きで一緒に稼いで老後資金とかも相談しながらやるのが普通だと言ってるんです
自分の事ばかり考える人は、相手にお金が無くなれば逃げて行くタイプに思えるからです
例え、お金が無くなっても、今まで養ってもらった恩を忘れずに、相手が困れば
どんな事があっても助けるぐらいの気持ちのある人で無いと、いざと言う時居ないとか
そんな人も5万といるからね。お互いに助け合えないから、シングルになったわけだし
(dv)とかもある
色々、相手を見据えていかないと今後、何かあった時困る人が出ないように
注意喚起してるんです。

No.50 23/08/25 10:26
匿名さん18 

勝手に妄想するのもいいけど、逆に、お金なくなれば旦那捨てるとか、何で決めつけてるのだろう?そんなにシンママ悪者にして、恨みでもあるのかな?
他所様の事は他所様でちゃんとやるからわざわざスレ立ててまで主が心配する事では無いと思うよ。

No.51 23/08/25 10:36
お礼

不快になると言うことは
自分に都合が悪いからです
自分の都合のいいようにしか考えない人とは
意見など合うわけ無いのです
警鐘を鳴らしただけです
終了します

No.52 23/08/25 11:41
匿名さん52 

多分育ち方の問題もあると思う。ここで甘えられる人はいいなぁとか思ってしまう。

No.54 23/08/25 13:28
お礼

>> 53 いや違う
こちらも初婚ではないから

No.55 23/08/25 13:29
お礼

終了って言ったら書き込みいらないよ
て言っても暇人は書き込むけど

No.56 23/08/25 14:00
匿名さん56 

本当に良い女性ならって何?

主さんはどんな相手でも結婚しちゃうってこと?
尻軽すぎだろ笑

結婚を軽く見過ぎ

No.57 23/08/25 14:10
匿名さん57 

主さんお金持ってないから奥さん出ていったんですか?
お金ないなら無理して結婚しなくていいんですよ、大丈夫ですよ、ドンマイ!

No.58 23/08/25 14:29
匿名さん58 

主とは関係の無いシングルマザーの再婚事情
に、主の価値観押し付けてここで息巻いてる主が、1番の暇人なのでは?

No.59 23/08/25 15:15
匿名さん59 

そりゃ人によるでしょう。

でもいまだに日本の男女の賃金格差は、OECD中ワースト二位だそうです。

>OECDの統計によると、男女間の賃金格差は韓国が34.6%、日本が24.5%。
>欧米諸国が10%台なのに対して2国だけ突出している(フルタイム労働者の中位所得における男女間賃金格差、2017年)。
>日本の賃金格差は2005年は32.8%だった
>が、その後緩やかに減少傾向にあるが、
>それでも依然として格差は大きい。

最新の2020年のデータでも22.5%です。
つまり男性が年収500万なら、女性は388万です。
それをどう考えるかですね。

No.60 23/08/25 15:30
通りすがりさん60 ( ♂ )

他人の子供にそこまでする気は全くありません。
だからそういう人と結婚する気もありません。
それが人間の普通の考えです。

安易な気持ちで結婚して相手の子供を虐待するより、そういうシングルを避けるほうが賢明だと思う。

要するに男女含めてシングルとは結婚なんてしないほうが良いのです。

No.61 23/08/25 15:55
匿名さん53 

へ?
初婚じゃないのにスレ文にある通り
初婚だと嘯いてたと?

No.62 23/08/25 18:11
匿名さん62 

どちらも経済力あれば まあ安心

連れ子は難しいね
我が子同様って 私は無理だな
先に子供と仲良くなってて 後から親を知って恋愛関係になるパターンなら未だ上手くいくかも

No.63 23/08/25 18:49
匿名さん63 

こりゃ育児費用出させたら虐待しそう。
誰がてめーらのメシ食わせてると思ってるんだ!とか言って。

No.64 23/08/25 19:14
お礼

>> 57 主さんお金持ってないから奥さん出ていったんですか? お金ないなら無理して結婚しなくていいんですよ、大丈夫ですよ、ドンマイ! ごめん
あなたより高収入だと思う

No.65 23/08/25 19:15
お礼

>> 58 主とは関係の無いシングルマザーの再婚事情 に、主の価値観押し付けてここで息巻いてる主が、1番の暇人なのでは? 言いたい気持ちわかるけど
終了したからほういいよ

No.66 23/08/25 20:44
匿名さん66 

2人で協力して 資産形成や 育児 仕事はどうするか


2人で1つの家庭を持つ事が
結婚です。

シェアハウスとは違うので

相手の事を 自分事に思えないようなら

結婚はしない方が良いとおもいます。

No.67 23/08/25 21:50
匿名さん67 

何か質問の仕方がいやらしいですよ。

バツイチ子ありを好きになりました。とかではなく、バツイチ子ありと一緒になると子供の養育費は俺がださないといけないのはおかしいと思っていての質問ですよねー。

多分、このような質問をされている次点で
主さんはそのようなコブ付き物件はお勧めできません。
器量の器が大きくないと難しいです。

No.68 23/08/25 22:14
お礼

締切しますね?
ありがとうございました。

No.69 23/08/25 23:59
匿名さん69 

元夫に出させます。父親なんだから当たり前と思います。死別なら再婚には子の養育も含まれると思います。それがないなら再婚はナイ。相手もその覚悟でいいと思います。

No.70 23/08/26 05:20
匿名さん70 

主さんの考え方は、質問の内容の解答の1つとして間違ってはいないと思います。

主さんはあくまでも、連れ子の話しかしていません。旦那側の覚悟だのなんだの言ってる人が多いが、それならば子供を作った本人の覚悟はどうなのだろうか?とも思う。

そういう言い方すると、家事どうせやらないんだろ?出来ないだろ?と、

みんな流れ全部見てる?
連れ子の養育費しか話してない(要するに結婚相手の生活費などについては出さないと言っていない)主さんに対して、飛躍して責め立ててるが、それでも家事も折半で良いと言ってるんだよ。

主さんが触れてもいない年収の話やら持ち出してきて責め立てて恥ずかしくないのかと思う。

私は両者で話し合って決める提案する1つとしては悪くないと思います。
勿論、最終的には2人で決めることだから必ずしもそれが最適解とはならないでしょうけどね。

No.71 23/08/26 07:48
お礼

>> 70 そうですね
誰一人、自分が働いて育てると言う意見が出てこないですよね
そういう人は、絶対に選んではダメです。
自分に都合が悪いから、叩き上げて潰そうとする人々。
そんな人は選ぶとトラブルしかありません。
警鐘を鳴らす意味でもスレ作りました。
ありがとうございました。

No.72 23/08/26 08:26
匿名さん18 

ですから、分かって無いようですが、あなたはお金出したくなければ子持ちの人と結婚考え無ければ良いと皆さん言ってます。理解できてます?
再婚されてる皆さん、主とは相反した考えを持った旦那さんと家計を一つにして平和に暮らしている訳。そこを主の主観で否定されたらどんな気持ちになりますか?って話しなんですよ。
あんたには関係の無い話でしょって事。
偉そうに他人に説教できるほどの素晴らしい人格をお持ちの主さんなら、このくらいの事は理解できませんか?

No.73 23/08/26 09:51
お礼

>> 72 だからお互いに働いてお金を稼いで
自分の物は自分に使えばいいんです。
たまに機嫌のいい日は、奢ってあげればいい
自分で稼がずにお金だけ要求する人はNGと
警鐘を鳴らしてるだけです。
理解してくださいね。

No.74 23/08/26 09:52
お礼

以上を持ってスレは終了します。
ありがとうございました。
もう書かないでね

No.75 23/08/26 10:06
匿名さん75 

そうすると男性側が子連れの場合は 我が子の世話は男性がすることになるのかな?
女性が子供おらず初婚だったら

結婚て経済面ばかりではないから

No.76 23/08/26 12:37
匿名さん62 

主さんは結婚を家族単位で捉えないんですか?
結婚て「家族」になる事ですよね?
要するに連れ子は可愛くないって事ですね

No.77 23/08/26 13:59
匿名さん77 

子有りで再婚できる男がいかに器がデカく、人として出来てるのかよく分かる。
子供を分け隔てなく育てていく事ができる人が私の周りには多くて良かった。

曽祖父も祖父も戦争で大変だったけど自分の子以外の子を養っていたし、私の夫も私が前夫の酷い扱いから逃げ出しヒッソリと子育てしていた時に出会い障害のある子を自分の子のように育ててくれている。

世の中こんな考えの男がいる事に驚きました。
家族とは守るもので愛するものだと思っていたから何故お金の事を持ち出して区切るのか分からないです。
大事な家族が困っていて、お金で解決できることはそうするし工夫してどうにかなる事は皆で協力したら良い。

主さんの中ではそれぞれが自立した家族が理想なのかな?
けど主さんのは自立というより家族の中で孤立するだけな気がします。
お金の事や忙しい中で助けを求めても助けてくれますか?
いざという時に支え合うことができないなら家族というより同居人ですよね。

お金を使われたくないなら結婚はしない方がいいですよ。
家族を持てば家族づきあいや、子供のことにもどうしてもお金がかかりますし、それを目の前で見てるのに知らんぷりできるなら家族を愛してると言えるでしょうか?もし、それができてしまうなら家族を傷つけるだけですよ。
家族を持ってはいけない人だと思います。

No.78 23/08/26 14:09
匿名さん78 

男に全額支払わせないと意味ないと思います。

No.79 23/08/26 14:24
匿名さん79 ( ♀ )

主さん自身も初婚でないと言ったから、レスが続くのでは?みんな、主さんは初婚で連れ子の養育費の話してると思ってたけど、主さんが初婚でないなら、話変わってきますよね?
主さんの元奥さんがバツイチで奥さんの連れ子も主さんが養ってたなら分かるけど、元奥さんが別れてから、主さんとの子供の養育費を請求してて、離婚したなら自分の経済力だけで育てろ、経済力ないなら離婚するな、ということなら話違ってくると思います。それだと、連れ子じゃなくて、別れたなら自分の子でも養育費払いたくないということ?ですよね。

私は、養育費なしで未婚の母してますが、別れても養育費だなんだと、なんだかんだで関わりあえるパートナー?のいる方が羨ましいです。

No.80 23/08/26 14:28
匿名さん38 

スレの締め方知らずに宣言すれば終わると思ってる時点で弱いよね、どこがとは言わないけど。
自分が人様の掲示板で始めた論争でしょ?この掲示板のルールに則ってキッチリ終わらせなよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

お金の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧