注目の話題
耳を疑いました。 流産して泣いている知人女性に独身女性が、またつくればいいやん。って… この人と付き合うのやめようと思った私がおかしいんでしょうか?
職場の先輩がブスでデブなのですが社内恋愛しています。私は彼氏いません。 先輩はまあまあ良い人ですが口癖が 「あたしブスだからさ〜」「あたしデブだからさ〜」な
真剣に悩んでいるので聞いてください。 私は29歳で今年の誕生日で30歳になります。彼氏とは結婚もしたいな〜大切だなと思っていたけど、振られてしまい今は1人

7歳の娘の語彙力を伸ばしたいです。 言葉のやり取りをする中で、「えっとーえっと…

回答6 + お礼5 HIT数 547 あ+ あ-

匿名さん
23/10/05 00:35(更新日時)

7歳の娘の語彙力を伸ばしたいです。
言葉のやり取りをする中で、「えっとーえっとねー」と言葉を選ぶのに少し時間が掛かったり、言葉が出たと思ったら違う言い方だったり、一言で済む内容をグダグダ長く話していたり…。お友だちと会話していても、たまに会話にあってない返答がポーンと返ってきたりもして、私が聞いてても「?」と感じてしまうことも。お友だちとは今は楽しそうに過ごしていますが、今後コミュニケーションで友達付き合いが大変になったら…と不安です。

普段、返答を得るまでに時間が掛かるので、ゆっくり会話に付き合うようにはしています。

語彙力を伸ばすために習い事をするのは金銭的な問題もあるため、家庭内でできることがあれば有り難いです。
また、主人が単身赴任でワンオペ(3人子供がいます)なので、あまり負担なく取り組める方法があれば…。子供と沢山会話するのが良いのかもしれませんが、私の余裕がないとイライラしてしまうこともあって、情けなくなります。

参考程度に娘についてです↓
絵本は自分で気が向くと読んでいます。
歌を歌うのも好きです。
発達検査を受けたことがありグレーゾーンです。
小学校では発達支援の教室も利用しています。


タグ

No.3889814 23/10/01 13:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.4 23/10/02 01:08
お礼

>> 2 うーん。7歳ならみんなそんなものかなぁと思います。 うちに8歳の子がいますが、そんな感じですよ。子どものお友達なんかもそうです。要領を得な… 7歳ならみんなそんなものなのか…と少し安心しました。
周りのお友だちと娘の語彙力を比較してしまって、少し焦りを感じてしまっていました。

確かにイントネーションなんかはこちらから伝えないと分からない部分ですね!とても参考になりました。ありがとうございます。

No.5 23/10/02 01:08
お礼

>> 3 2さんも仰っていますが、読み聞かせは効果ありますし、言葉も広がります。 言葉を知らないと変なところで区切っちゃったりするんですが、聞く事に… なるほど。言葉のまとまりという視点は持っていなかったのでとても参考になりました。
高校生でも効果あるんですね!
今からでも遅くないってことですね。
自分で読めるようになったから良いか〜と思っていましたが、読み聞かせ、やる気になれました!ありがとうございます。

No.7 23/10/02 15:31
お礼

>> 6 確かに。しりとりも良いですね!
試してみます。ありがとうございます。

No.9 23/10/03 10:29
お礼

>> 8 実体験を基にしたお話で大変参考になります。小学生のうちは焦らず時間に任せておくというのも大切なのかと改めて気付かされました。そのうちに人の輪も広がっていく…というお話も聞けて安心しました。ありがとうございます。

No.11 23/10/05 00:35
お礼

>> 10 絵を描くことも好きなので、絵本作りは娘も楽しく取り組めるかもしれません(^^)ありがとうございます!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧