関連する話題
手作りが週1っておかしいですよね? 高校生の女です お母さんが週に1回しかごはんを作ってくれません。 ひどい時は月に2、3回です 基本毎日スーパ
なんか高校生になると女子の方が下ネタとかエロ系をみんなの前で話す人多くないですか? ふつうの偏差値の地方の公立だけど、教室で胸のサイズの話とか生理とか男子
高三の女子です。 彼氏が出来ないです。本気で悩んでます。 こうゆうと「まだ大丈夫」って言ってくれるけど本気で不安です。 自分に女としての人としての魅力

初めて書きます。吐き出す所がないので相談させてください。 私の親は3月に離…

回答2 + お礼2 HIT数 272 あ+ あ-

匿名さん
23/11/19 05:05(更新日時)

初めて書きます。吐き出す所がないので相談させてください。

私の親は3月に離婚します。兄が母の連れ子、私、弟(社会人)、弟(高校生)の4人兄弟です。
家が複雑で、借金が結構あり弟がどうしても大学に行きたいと言うことで、今後の奨学金の名義関係の事や住む場所もないので、まだ離婚していません。父は自営業ですが、そこでできた借金を兄や母の名義で借りていて、まだそれが残っています。
兄弟私も含め、みんな母の方に味方しています。父がいない時に、父の愚痴や3月以降の話をしています。

ただ先ほど私だけに車で父に2時間今までの愚痴と今後について話されました。簡潔に言うと3月まで一緒にはいれない、俺を省いているのが限界だ。母と話をすると喧嘩になるから俺が我慢すればいいんだ、といった内容でした。

父は正直問題ばかりで何を起こすかわかりません。だから我慢すればいいんだと言う言葉が、今後何か起きそうで私は怖いです。

母にさっきあったことを今日全部話したいのですが、多分父に対して、思うことが態度に出てしまうかもしれません。それで喧嘩になるのもめんどくさいです。ただ話さないと父が何を考えているか共有しておかないと、今後何か起きるかもしれないのも怖いです。

『母にうまく伝えて、態度に出さないようにしつつ生活を改善してもらうか、私が心の中にとどめておいて今回の話を消化すればいいか』、これが悩んでいます。(ちなみに母は父のことでうんざりなので会話はほとんどありません。それが父は嫌らしいです。)

長文になってしまいすみません。
第三者の目線から意見をいただきたく思います。

タグ

No.3921796 23/11/19 03:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3

削除されたレス (自レス削除)

No.4

削除されたレス (自レス削除)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧