注目の話題
同棲してて今まで温厚な彼しか知らなかったのですが 電話相手にぶちギレて暴言&部屋の壁をグーパンで破壊したら 別れようとかって考えたりしますか?
この前、付き合って1か月の彼女の家に初めて遊びに行きました。 トイレを借りて手を洗う時に洗濯機が目に入って、つい出来心で覗いたらパンツがあって、衝動的にポケッ
皆さんの家庭では生活費は、旦那さんから頂いてますよね? 今度結婚するかもしれないのですが、 旦那側の実家に住む事になっています。 ただ、生活費ってどうして

子どもの発語について相談です。 1歳半検診を受けた際、なかなか言葉が出ないこと…

回答6 + お礼0 HIT数 296 あ+ あ-

匿名さん
23/12/14 14:06(更新日時)

子どもの発語について相談です。
1歳半検診を受けた際、なかなか言葉が出ないことを相談したら療育センターをすすめられました。
そこで質問ですが、同じように療育センターをすすめられて実際に行った方の意見や体験談をお聞きしたいです。
それと、同じく1歳半でおしゃべりができなかったがその後話し出したお子さんがいる方にもお話が聞きたいです。なにかきっかけや特訓などされた場合はおしえていただきたいです。

ちなみに我が子の1歳半検診では発語以外すべてクリアです。(目が合う、名前を呼ばれれば反応する、指差し、積み木、運動面)

タグ

No.3938305 23/12/13 21:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.2 23-12-13 21:52
匿名さん2 ( )

削除投票

勧められました。でも行きませんでした。
結論から言うと、特に何をしたわけでもなく、2歳頃にアンパンマン、ママ、ワンワン、その辺が言えるようになったかな…という感じ。2歳半から3歳頃にどんどんしゃべるようになりました。今5歳。うるさいくらいしゃべります。
実は私、保育士でして…1歳半で喋れないことがそんなに問題だとは思わなかったんです。こちらの言うことがわかっていれば大丈夫だとある程度わかっていたのと、親としてそこまで我が子に違和感を感じなかったので。
言葉は本当に個人差が大きいです。聞いたことを少しずつアウトプットしていく子、聞いたことを溜め込んで一気に放出する子、極端に分けるとこの2パターンある気がします。で、我が子はおそらく後者。
あまり無責任なことも言えないのですが、1歳半の今、言葉が出なくてもそんなに焦らなくて良いと思います。発達的な問題があって言葉が出ない子だと、たいてい他にも気になる点があって、違和感があります。どうしてもお母さんから見て違和感がある、というのであれば然るべきところに相談もありですが、指さしや呼ばれて反応することができるということは、こちらの言うことは理解しているということなので、ひとまず今は絵本を読んだり、遊びや生活の中で話しかけたり、あまり気負わず、そういう自然な関わりをしながら様子を見ても大丈夫な気がします。

すべての回答

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/12/13 21:46
匿名さん1 

息子は幼稚園のころ「言葉の教室」に行くようにいわれました。
ほっておいたらちゃんと人より上手に話ができるようになりました。
性格や個人差だと思います・・観察するほうに気がとられて喋らなかっただけです。

No.2 23/12/13 21:52
匿名さん2 

勧められました。でも行きませんでした。
結論から言うと、特に何をしたわけでもなく、2歳頃にアンパンマン、ママ、ワンワン、その辺が言えるようになったかな…という感じ。2歳半から3歳頃にどんどんしゃべるようになりました。今5歳。うるさいくらいしゃべります。
実は私、保育士でして…1歳半で喋れないことがそんなに問題だとは思わなかったんです。こちらの言うことがわかっていれば大丈夫だとある程度わかっていたのと、親としてそこまで我が子に違和感を感じなかったので。
言葉は本当に個人差が大きいです。聞いたことを少しずつアウトプットしていく子、聞いたことを溜め込んで一気に放出する子、極端に分けるとこの2パターンある気がします。で、我が子はおそらく後者。
あまり無責任なことも言えないのですが、1歳半の今、言葉が出なくてもそんなに焦らなくて良いと思います。発達的な問題があって言葉が出ない子だと、たいてい他にも気になる点があって、違和感があります。どうしてもお母さんから見て違和感がある、というのであれば然るべきところに相談もありですが、指さしや呼ばれて反応することができるということは、こちらの言うことは理解しているということなので、ひとまず今は絵本を読んだり、遊びや生活の中で話しかけたり、あまり気負わず、そういう自然な関わりをしながら様子を見ても大丈夫な気がします。

No.3 23/12/13 21:55
匿名さん3 

発達に関する相談センターで働く保育士です。言葉って発することだけじゃなくて、ちゃんと大人の言ってることを理解してるか、「わんわんいるね」っていって同じ犬を見れるか、言葉はなくても「ちょうだい」とか「いや」とかを仕草や表情で出しているかは、チェックポイントなんですよね。コミュニケーションを取れるかどうかってこと。あとは、耳が聴こえているかどうか。
主さんがおっしゃるには、そこは全てクリアしてるようなので、いつかは喋るのではないですかね。言葉の理解を少しだけたまった段階で話そうとする子、理解をたくさんたくさんためてからようやく話し出す子それぞれなんですよ。
しいていえば、身長が六年のときに伸びたとか、高校になって伸びたとか様々なケースと一緒。
なので「様子見」と言われるケースは多いのですが、療育センターをすすめられたのはもしかするとコミュニケーションや社会性、過敏性などあなたが思うよりも気になる点があったのかもしれませんね。
一度療育センターの専門家に見てもらってから通うかどうか決めたらいいかもしれませんね。
専門家に見てもらうのは強みだと思いますよ。

No.4 23/12/13 23:25
通りすがりさん4 

療育を勧められたなら行ったら良いですよ、行けるなら。

あの時行っていれば…と思うより

行ったけどなんか喋れるし普通だね、行かなくても良かったかなあってなった方が後悔がないじゃないですか。

因みに療育は早ければ早いほど良いです

No.5 23/12/14 00:46
匿名さん5 

まだ判断するの難しいですよね。

私の甥っ子も2人言葉が遅くて義姉がすごく気にして悩んでいる時に義母が、あなた自身の直感を信じないさい。あなたがおかしいと思うなら行けばいいと思う!大丈夫、大丈夫といっていて、3歳検診の時にも療育勧められたみたいで、普通の保育園は難しいと言われたみたいですが、今じゃあすごいおしゃべりだしうるさい位です。
普通の保育園に通って今は小学生です。
義姉は言葉の遅れを気にし始めてから毎日1冊絵本を読み聞かせていました。

No.6 23/12/14 14:06
匿名さん6 

特性があるのかないのかが気になっていることと思いますが、

なかなか言葉が出ない

という現状は事実ですので、言葉を増やしてあげる・発語を促すという目的で療育センターに通うのはとても良いことだと思います。

療育センターに通ったから自閉症ですーとか療育センターに通ったから何か発達障害がありますーって言われるわけではないのですから。



我が子は言葉が遅くて言葉の教室を予約しましたが、ちょうどコロナで教室自体が全て中止になってしまい、行けずじまいでした。現在4歳で、言葉がかなり成長しましたが、同じ年の子と比べるとまだまだたどたどしいです。

言葉が遅いことの弊害としては、口で気持ちを伝えられないため手がでやすいというのがあると思います。まぁそれも3ヶ月くらい教えれば治まっていくのがほとんどだとは思いますが。

あとは先生の指示が理解できなくて、先生のお話の時間に立ち歩いてしまいがち というのもあるかなーと思います。先生のお話ってただでさえつまらないのに、内容が理解できないからさらにつまらなくなってしまう。みたいな。

言葉が遅いということは、診断名はつかなかったとしても、タイプ的には自閉症傾向がある性格なのだと思います。でも傾向って誰にでもありますからね。極端に卑下することではないと思う。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧