通信制高校から専門学校に進学して卒業した場合、就職では不利ですか? ネットの記…

回答4 + お礼1 HIT数 161 あ+ あ-

匿名さん
23/12/24 16:41(更新日時)

通信制高校から専門学校に進学して卒業した場合、就職では不利ですか?
ネットの記事で通信制高校は就職に不利と聞いたので不安になってきました。これは高卒で就職を考えた場合の話ですか?それとも最終学歴に関係なく通信制高校を卒業した時点で不利なんですか?

タグ

No.3945121 23/12/24 08:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/12/24 09:03
匿名さん1 

不利と言うのは、どの職種に対して誰と比較したときのことを言ってますか?

そういうものに振り回されるのではなくて、自分のできる最大限の努力をしてそれで就職に望みなさい。

仮に不利となったところで、今更その事実は変えられないでしょ?勉強を必死にやって学校を卒業しなさい。それが、今できる最大限に有利にする方法です。

No.2 23/12/24 09:06
お礼

>> 1 保育士専門学校に通っているので、保育業界の中で全日制高校から短大卒、または専門卒というような人と比べたときです。

たしかに事実は変えられないので、とりあえず卒業して国家資格(保育士資格)を取ることに専念します

No.3 23/12/24 10:48
匿名さん3 

専門学校時代、高校は通信制や定時制だった人何人かいましたが、皆それぞれ希望の職種に就職してました。その中には就職してから実力が認められてスピード出世した人もいます。
業種による面もあるかもしれませんが、だいたい最終学歴で判断されるような気がします。

No.4 23/12/24 13:58
匿名さん4 

それは、人格で決まると思います。
通信制卒でも、ハキハキして社交性がある人は採用されるし、全日制卒でもモジモジして積極的ではない人は就職難民になっている。

ネットに書いているような人は、全日制のことしか知らないから、知らないことには否定的なんだと感じるわ。
通信制をずるい、と思ってる人が一定数いるから。

No.5 23/12/24 16:41
匿名さん5 

社会人になって学歴のこと言われないだろ。

高校名なんて履歴書にすら書かないでしょ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧