注目の話題
孫の世話ってあまりしたくないものですか? 私の母は、私の旦那の両親の方が家が近いから孫の面倒はそこでみてほしいと言ってきます。 これは、私が実家から離れて暮
努力ってなんでするんだろうな 先が全く見えなくて怖いのに その努力が無意味になるかもしれないのに もうやだよ
妻と6ヶ月の娘がいるんですが、仕事から帰ってきて娘に話しかけている時に妻から「明日暑いんだね」って言われて話は聞いていたんですけど娘に一通り話しかけ終わったら会

私に頼られても無理 結婚して小学生子供2人います 私自身、高齢の実母の介護を…

回答7 + お礼3 HIT数 276 あ+ あ-

匿名さん
23/12/27 10:45(更新日時)

私に頼られても無理
結婚して小学生子供2人います
私自身、高齢の実母の介護をしてます



従兄弟の両親の介護の手伝いを
電話で相談されました

*従兄弟の自宅まで車で片道1時間
*従兄弟(次男)は、一人っ子でなく兄(長男)がいます
*長男は、仕事が多忙で無理
*長男の嫁が居るのに介護を全く手伝ってくれない
*ディサビースも利用してるけど
一人で両親2人の介護を一人でするのは、気が休まらない辛いと
次男は未婚です


私は、叔父叔母の介護は時間的にも手伝いに行けない子供も行事もあるし
兄と兄嫁と話合いしかないんじゃない?
介護を手伝い出来ないのに私から大きな事言えないからと断りました

不思議に思うのは、今時の嫁て旦那の親の介護放棄して当たり前なんでしようか?

私の旦那の両親は、今のところ元気なので
介護が必要になればそれなりにと思うのですが

女性の皆さんは、旦那の両親の介護どうなんでしよう?

男性の皆さんは、自分の両親の介護をすべて嫁任せにしたりしてませんか?


男性が一人で両親の介護をするて想像以上に辛いと思いますが理解してても従兄弟を助ける事は出来ません

タグ

No.3946593 23/12/26 16:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/12/26 17:04
匿名さん1 

夫は夫の、妻は妻の両親を介護しないといけないので、自分側で手一杯。夫側が協力して欲しいのは理解出来ますが、正直厳しい、こっちも手伝って欲しいぐらいです。自分の親の介護が無ければ支援できるのですが…

仕事で忙しくて介護できないなら、自分たちの生活レベル落として、デイサービスを利用する日数を増やすぐらいしか対策、思いつかないです。

No.2 23/12/26 17:27
匿名さん2 ( ♀ )

元々長男さんとその奥さんとの関係や、お嫁さんからしたら義両親との関係も影響するんでしょうね。
介護職を始めた時(20年くらい前)に、自分の親は自分でと言うご夫婦、男兄弟だけだと奥さんが関わっていないケースが意外に多いんだなと思いました。
「本当に緊急時以外は奥さんに連絡しないでくれ」と契約時に言われたり。

長男さんは時間的に関わりが難しいなら、介護サービスを利用する時には費用を出して貰ったり。
次男さんは直接的な介護やサービス利用の手配などを行う(手配するのも大変なことなんですよね)
恐らく長男さんは奥さんの親の介護などにも携わらないでいるのでしょうね。

No.3 23/12/26 17:42
匿名さん3 

義親の介護しないのは最近は当たり前みたいですよ
じゃあ子供へのお祝いも全て断れって思いますが、それは違うみたいです
貰うのは常識であげるのは自分を大切にしてないことになるぞうです

No.4 23/12/26 20:48
通りすがりさん4 

夫婦は結婚すると二人だけで新戸籍を作りますので、嫁と義親は法律上も他人です。嫁は義親に対して権利と義務はありません。権利と義務があるのは実子のみです。
だから嫁にも実親に対して権利と義務がある。それが法律です。子供の数が少なく今時代は、それぞれの親をそれぞれで見る。

No.5 23/12/27 07:01
お礼

>> 1 夫は夫の、妻は妻の両親を介護しないといけないので、自分側で手一杯。夫側が協力して欲しいのは理解出来ますが、正直厳しい、こっちも手伝って欲しい… ありがとうございます、
長男夫婦(私の従兄弟)は、敷地内同居です
お金も長男から次男に渡してる様でデイサービスや生活費で家計もカツカツ
両親がデイサービス行ってる時しか次男は、仕事に行けない

長男嫁は、専業主婦で嫁自身の両親は健在で介護の必要無いと

No.6 23/12/27 07:08
お礼

>> 2 元々長男さんとその奥さんとの関係や、お嫁さんからしたら義両親との関係も影響するんでしょうね。 介護職を始めた時(20年くらい前)に、自分の… ありがとうございます。
>介護サービスを利用する時には費用を出して貰ったり。
>次男さんは直接的な介護やサービス利用の手配などを行う

これ全部してます
叔母が元気だった頃は、長男嫁も変わった方で旦那の特殊な作業着を自分で洗いたく無いからと義母(叔母)に洗濯を任せにアイロンまで掛けるようにとせがんだり

義母が認知症になってそれが出来なくなったから
自分で旦那の作業着洗うのが面倒だからクーリング出したり

長男夫婦(従兄弟)の夫婦仲は、わかりませんが

No.7 23/12/27 07:11
お礼

>> 3 義親の介護しないのは最近は当たり前みたいですよ じゃあ子供へのお祝いも全て断れって思いますが、それは違うみたいです 貰うのは常識であげる… ありがとうございます。
長男夫婦晩婚なので子供がいません
敷地内同居です

次男があの芸能人の様に介護疲れで無○○中したら
長男の社会での出世にも関わると思いますが

No.8 23/12/27 07:28
主婦さん8 

なんとなく、そんな声も聞きますね。
その人の性格や考え方、義親との相性、それまでの関係にもよるのではと思います。

私は義親にはとてもよくしてもらったし、義理とはいえ親は親だと思っているので、義母の介護は私がメインでしています。
とはいっても別居だったし、今は施設でお世話になっていますが。
夫は一人っ子で仕事も多忙なので、気持ちはあってもなかなか動けません。
だから代わりに、妻である私が動く。
夫婦はチームだから、私がしていることは旦那がしていることと同じ。
そういう考えです。

実母の方は弟が実家近くに住んでいるので、義妹がずいぶん力になってくれました。
メインの連絡先は私にして、あとは弟夫婦と私で相談しながらやっています。

あなたはあなた、私は私、と言うのは少し寂しい気がします。
お互いに力になれるところは助ける、と言うふうになるといいなと思います。

No.9 23/12/27 10:08
匿名さん3 

4さん
親の面倒は旦那だけでなく嫁にも義務があります
旦那が死亡しても嫁には義務があるんです
義親の面倒はみませんよ〜って手続きしたら義務はなくなります

No.10 23/12/27 10:45
主婦さん10 

3さん、

嫁には法的な介護義務はありませんよ。
「介護義務」という法的な言葉自体が、ありません。
あるのは「扶養義務」です。
しかも民法第877条で、その範囲は直系血族および兄弟姉妹、特別の理由がある場合には三親等以内の親族と定められています。
嫁は血族でも親族でもなく「姻族」です。
旦那が存命でも死亡していても、嫁には義親に対する法的な介護義務(扶養義務)はありません。

ただ、夫婦には相互扶助の義務があるで、夫が介護に専念するなら家庭内のことは妻がサポートするなど、間接的に協力する必要はあるかもしれません。
その辺りは日ごろの関係と話し合いですね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧