注目の話題
接客業してますが、店員に対してタメ口で話す人ってなんなの⁇何で偉そうに話せるの⁇ 大体共通してる点は… 目がすわってるか、瞳孔開いてるか 目、血走ってるか
職場の人間関係の事でちょっと質問というか、相談させて下さい。 自分が異動になり、異動先でいきなり話しかけて来た人が居ました。 年が自分より下の人です。
金が無いのに子供を作るのって無責任すぎませんか? 自分は大学受験の時、学費どころか参考書代や予備校代も出してくれなかったので全部自分のバイト代で払いました。

子供だから…産んでもらったからって親に感謝をしなきゃいけないんですか? 勝手に…

回答13 + お礼1 HIT数 440 あ+ あ-

消えたいちゃん( 12 ♀ 94LVCd )
24/01/08 19:08(更新日時)

子供だから…産んでもらったからって親に感謝をしなきゃいけないんですか?
勝手に子供を作って産んだのにそのひとが子供に感謝をさせるんですか?
親には子供を育てる義務がありますよね、なのになんで「育ててやってる」なんて言われなきゃいけないんですか?
子供は、口答えせず我慢しなきゃいけないんですか?
ふざけるな

タグ

No.3954055 24/01/06 10:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.1 24-01-06 10:34
OLさん1 ( )

削除投票

涙が出ました
私の若い時と一緒だ

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/01/06 10:34
OLさん1 

涙が出ました
私の若い時と一緒だ

No.2 24/01/06 10:38
匿名さん2 

>親には子供を育てる義務がありますよね、

そうです。
産んだ責任があるからです。

>なのになんで「育ててやってる」なんて言われなきゃいけないんですか?

恩着せがましいですね。
「育ててやってる」なんて言われたら、
「産んでほしいなんて言ってない」と子供が言うあるあるです。
だから、親は「育ててやってる」なんて言ってはいけないのです。

「だったら産むなよ」って、思う。
「なんで産んだ?」って思う。


No.3 24/01/06 10:44
主婦さん3 

親の育て方、関わり方ですね…。
愛情を持って子供を育て関わっていれば、子供は自然と親に感謝するようになると思います。
主さんは親御さんから、あまり愛情をもらっておられないのでしょうか。
自己肯定感が、低いのではありませんか?

No.4 24/01/06 10:44
匿名さん4 

私は親の立場だけど、産んでもらったから感謝しろってのは、ずっと違うと思ってた。
親になったら、そう思うのかと思ってたけど、微塵も思わない。
子どもを産んだのも世話も、自分がしたいから、子どもが可愛いからしてるだけ。
仮に子どもが感謝してくれたら、嬉しいけど
当たり前の事だよって言いそう。

No.5 24/01/06 10:46
匿名さん5 

私も最近全く同じこと投稿した。
私なんじゃないか?コピペなんじゃないか?ってくらい同じこと言ってる。

No.6 24/01/06 10:51
匿名さん2 

4さんは、素敵なお母さん。

No.7 24/01/06 10:52
匿名さん7 

その通りですよ。
感謝ってね、人に強制されてするものではなく自然に有難いと思える事なんですよね。
それを感謝しろって言うのは間違いですよね。

これは育児だけでなく他の事にも同じなんです。

気持ちがそこにない感謝は感謝ではないですものね。

No.8 24/01/06 11:01
主婦さん8 ( ♀ )

その言葉は、子供には絶対に言ってはいけませんね。
本音かもしれませんが、言っていいことと悪いことがあります。
実際、私も親の立場ですが3人の子供がいます。
出来ちゃった婚ですが、3人とも公平に育ててきました。
生活に余裕もなく、親の生活費を子供に優先にしていく中で、とても辛い事もありましたが絶対にその言葉は子供には言いませんでした。
育ててやっているではなく、子育てをしていく中で学ぶ事や自身が成長していきましたね。
主さんの親は、大変な落ち度があると思います。
ただ親も生活に必死なのは理解をしてあげて下さい。
主さんが、親になった時に子供には決して言ってはいけないように願っています。

No.9 24/01/06 11:50
お礼

共感してくれてありがとうございます。
がんばって生きます!

No.10 24/01/06 16:16
匿名さん10 

感謝しろなんて強制するものじゃないのにね。
だったら、感謝されるような育て方すれば良いだけじゃん。て思う。

No.11 24/01/06 16:34
匿名さん11 ( ♀ )

本来、生んでやったとか、育てて貰ってるとか、そういう関係ではないものです。

が、あまりにも親に酷い口をきいたりした時、、親もやっぱり我慢の限界というか、どうしても「こっちは必死に育ててるのに、なんだその生意気な態度は!少しは感謝とかないのか!」と言ってしまう気持ちも分からなくもない、、

それが本心かどうかといったら、、ゼロでもないけど、常に感謝を求めている訳でもない。

12歳、反抗期で自分の意思も出てきた子。
学校、友達付き合いにスマホ、習い事、身なり、色々お金がかかってくる年齢。その為に仕事頑張ったり、家計をやりくりしたり、自分のもの我慢したり、、っていう風に子供中心に頑張った生活をしている中、何もそんな苦労お構いなしに自分の意思をぶつけてくる子供…
親もイライラしてくるのは分かる。

でも子供も子供で、親と同じ性格や考えではないから、言われたことが納得できないのも分かる。自分には自分なりの言い分があるはずだし、子供だって友達付き合いで我慢したり、嫌なことあったり、ただ遊んでるだけじゃないですし。

でもどうしてもそういうのがお互いにうまく表現できずにぶつかる時期ってのがあるんです。それが小学校の高学年から高校生にかけて。

それをこえれば、むしろあの頃は何だったのかと思うほど、また仲良くなれたりします。20代で当たり障りない関係になり、30代に入ればお互い相談し合ったり仲はもっと深まるかなと。

誰もが通る道だから許せる訳じゃないのもわかる。でも、お互い言い分があるのも確か。

もし少しでも今のモヤモヤを減らしたいのなら、お母さんとお互い感情的にならずに会話をしようと約束しあい、絶対にお互い怒ったり酷い言葉は使わずに自分の気持ちを伝えあうといいかも。

No.12 24/01/07 16:06
匿名さん12 

主さんのご両親は糞です。
育ててやってるなんて、誰のおかげで飯が食えてるとか学校に行けてるとかなんて、んなもん親の義務なんだから当たり前だろ。

No.13 24/01/07 17:01
匿名さん13 

人に何かしてもらったら、「ありがとう」と言うんだよ。
ごはんを食べる前は「いただきます」
食べ終わったら「ごちそうさまでした」
間違ったことをしたり、人に迷惑をかけたら「ごめんなさい」
小さい時から言うように教えてきたのに、今中3の息子は、話しかけても無視、家族で食事に行くのも無理、部屋に一日中とじこもり、何をしているのかもわかりません。
私は飯炊きATMかよと思ってしまいます。

言っても何も解決しない言葉ですが、フルタイムで働きながら、子供が長期休みの昼休みなんて、分刻みで時間を気にしながら食事を作りに帰ったりしているのに、少しは「ありがとうくらい言えんのか」と言いたくなる親の気持ちもわかります。

No.14 24/01/08 19:08
匿名さん14 

むしろ子供に感謝しています。

生まれてきてくれてありがとう
育てさせてくれてありがとう

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧