注目の話題
気持ち悪い願望なのは許してください、笑 女子大学生なんですけど、今まで好きな人すらいたことないので当然彼氏もいたことないです。私は特殊?なのか、女友達、男友達
歳を重ねると女としての市場価値が下がるとか劣化だとか当たり前に言われていることに腹が立ちます。 そんな女を子供を産む道具みたいにしか考えていないような価値なら
子持ち様という言葉が話題になっていますが、そのうちに『介護様』という言葉も生まれるのかな 両親と義理の両親、4人の高齢者を抱えています 夫も私もひとりっ

ネットで、医学部合格に強い高校。。。というのをみていましたが。 やはりその…

回答9 + お礼2 HIT数 235 あ+ あ-

匿名さん
24/01/11 21:49(更新日時)

ネットで、医学部合格に強い高校。。。というのをみていましたが。

やはりその高校は、医学部合格を出すために、医学部志望の学科だったり、対策に力を入れてるってことでしょうか。

娘が医学部に行きたいといいますが、やはり強い高校にいかないと難しいのでしょうか。
のほーんと近くの高校じゃ無理なのかな。。。

とは話していても、まだ小3ですが。
小3なもので、できれば行けるところまでママとパパのそばにはいたい、といいます。

タグ

No.3956762 24/01/09 15:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/01/09 15:22
匿名さん1 

地方都市在住です。
公立中高に通わせた普通の家庭です。
3人娘がいます。
1人は医者になりました。
1人は普通の会社員。
1人は医学生です。
会社員の次女は小学生の時から
それほど勉強熱心じゃなかったです。
2人は勝手に勉強していました。
全員公立の普通科でした。
塾も学習塾だけでしたよ。

No.2

削除されたレス (自レス削除)

No.3 24/01/09 15:32
匿名さん3 

都市部だと医専予備校に中学生から通うひとも。高いです。

国公立偏差値、私立学費、

本人が本当になりたいなら、その都度、自分で調べるので大丈夫かと⁉

No.4 24/01/09 15:35
匿名さん4 

私は国立の医学部看護学科に通っています。
中学生のころはどちらかというと勉強は嫌いでしたが中一から毎日2~3時間していましたね。でも、クラスのトップ10にギリギリ入ってたかなぐらいでした。
高校も偏差値60ほどの高校でしたが小学校のころからなりたい夢があり、叶えたいという気持ちが強かったため努力した結果、医学部に入ることができました。その高校は理系と文系で分かれていました。医療系に力は入れていませんでしたよ。でも、医療系進むなら理系はとても必要なので数学理科の勉強は頑張ったほうがいいと思います。ちなみに今まで塾に通ったことはありません。そろばんを小学校六年間やっていました。やっていてよかったと本当に今でも思います。
目標を持つことが一番大事なのではと思います。
長々と失礼しました

No.5 24/01/09 16:33
匿名さん5 

所謂、進学校(自称ではないところ)であれば公立私立問わず頑張れば可能性はあります。

娘は公立の進学校でしたが、同級生が何人か医者になっています。
甥は特に医学部に強いという訳ではない私立進学校から医学部合格です。

No.6 24/01/09 20:15
匿名さん5 

今、思い出したけど、いとこの子が
地方の公立進学校から東大理Ⅲに合格したわ。小学生から塾漬けだったみたいだけど。

No.7 24/01/09 21:40
通りすがりさん7 

近所の息子さんも地域の公立高校から大阪大学医学部にストレートで入り、自宅から通学して医者に。費用も最低限で親孝行。

No.8 24/01/10 00:27
匿名さん8 


 医学部に合格率が高い進学校ですが
 私立の進学校が多いです
 

No.9 24/01/11 09:51
お礼

ありがとうございます。
結局はみなさん、本人の努力で夢を叶えたって感じですね。

私は娘には、教師にも向いてるなとも思ったりするのですが、医者になる!と言い張ってます。

少しでも好きなことをしてほしい、遊んでもほしいと思ってはいるので、マイペースで進んでほしくて、塾にも行かずにやってほしいです。

娘は、奨学金で行くから!と言ってくれてます。

近くの高校は昨年ぐらいに1人だけ医学部に行ってるそうですが、医学部対策をしてるわけではありません。
でも娘は、できるだけパパとママのそばにいたいから、高校は近くでいい、自分で頑張って医学部行って、一度海外で勉強して、どこかの病院で勤めて、それからうちの敷地内に病院建てるから!

と、プランがあるようです。

今現在、自主学習も学年で1番やっているようで、全てにおいて努力するので先生からの評価も高いです。
教科は特に、算数、理科、英語が好きなようで、国語がダメなわけではないですが、本はとてもよく読みます。


あまり勉強漬けには今はしたくないのですが、頑張っているほうがよいことはなんでしょうか。

宿題以外の勉強を必ずやることは、小1から31日も怠っていません。30分から1時間程度自主学習をすると決めているようで、あとは外駆け回ったり、読書したり、パズルしたり、小3が見るくらいのファッション雑誌みてます。

No.10 24/01/11 10:20
匿名さん5 

前述のいとこ自身は、中学まで勉強はサッパリで、勉強に厳しい祖母がよく愚痴をこぼしてました。
ところが、中学後半くらいから成績がグングン伸び始め、国立医学部に一発合格で医師になりました。
こんなパターンもありますが、やはり一般的には小学生のうちから進学校目指して勉強される方が良いです。

進学校は勉強内容もさる事ながら、周りが
トップ校を目指す子達ばかりなので、
そういう刺激があります。
その雰囲気について行けるか、行けないかは本人次第ですが。

No.11 24/01/11 21:49
お礼

>> 10 すごいですね!!
後半で医学部にいけるほど伸びるだなんて。

何をしてたのでしょうか、やっぱり本は読んでたのかな。。。

娘の主治医が言ってましたが、医者ってとても勉強してるようにみえて、結構いるよ、中学から勉強し出したって人。

といってました。

小学校の時は、遊んでばかりだったしスポーツもしてた。
でもね、本だけは読んでたよ。
あとは、普通くらいに家庭学習の癖をつけるくらいかなぁって。


それぞれなんでしょうけど、後半伸びるとか、中学生から勉強しだしたって人も、何かしら伸びるきっかけになることはしてたんだろうなとおもうんですよね。

何もしてなくて伸びるなんてありえないと思っていて。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧