注目の話題
接客業してますが、店員に対してタメ口で話す人ってなんなの⁇何で偉そうに話せるの⁇ 大体共通してる点は… 目がすわってるか、瞳孔開いてるか 目、血走ってるか
職場の人間関係の事でちょっと質問というか、相談させて下さい。 自分が異動になり、異動先でいきなり話しかけて来た人が居ました。 年が自分より下の人です。
歳を重ねると女としての市場価値が下がるとか劣化だとか当たり前に言われていることに腹が立ちます。 そんな女を子供を産む道具みたいにしか考えていないような価値なら

長文です。 私は話の結論や解決方法だけがわかることがあります。 「どうし…

回答3 + お礼1 HIT数 250 あ+ あ-

匿名さん
24/01/14 18:00(更新日時)

長文です。

私は話の結論や解決方法だけがわかることがあります。
「どうしてその結論になったの?」「なぜわかったの?」と聞かれてもほとんど答えられません。自分でもわからないからです。考えが早すぎて声に出す前に忘れてしまっているようなのです。
なんとか覚えている間に途中の思考回路を説明しようとしても言語的な思考ではないようで、言葉に変換して文章を作らなければいけません。言語に変換できるときと、できないときがあります。
変換がうまくできると一言で説明できますが、できないと長文になるか重要な部分が抜けているようで、聞けたものではないです。
思考スピードに凸凹を感じていて、発達障害のような気もします。
説明なんてできなくてもいいじゃないかとも思うのですが、やはり生活する上では言語化できないと困ります。

昔調べたところ「非言語的思考」というものなのだそうですが、あまりしっくりしませんでした。「非言語的思考」が優位であっても「言語的思考」が弱いわけでもないようです。

記憶力に自信もないので、一度記憶力についての本を買いました。
そこでは簡単な記憶テストがあり、正解しました。続きを読むとそれに正解できた人はこの本を読む必要がないと書かれていました。そんなのは冗談も込みとわかっていながら、読む気がなくなってしまい続きは読んでいません。記憶力に問題がなかったということなのだとしたら、どこを治せばいいのかと道しるべを失ったような気持ちになってしまったからです。

「言語的思考優位」な人からすると、私がモヤモヤしていることに「非言語的思考優位」なのだから納得できる答えを「言語」「言葉」に求めるのは間違っているように見えますか?

タグ

No.3960150 24/01/14 02:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/01/14 05:05
匿名さん1 

たしか人は言語を得たことで、複雑な思考ができるようになったと聞いたことがあります。
主さんが、それ以外の方法で複雑な思考をしているとしたら、ある意味天才だと思う。
きっとその能力を活かせる方法があると思う。
それを見つけられたら、素晴らしい未来が待っているような気がする。

No.2 24/01/14 05:11
匿名さん2 

直感ってやつですか。
ほんとに考えた事じゃなくて、相手が納得する説明ができるといいですね。

No.3 24/01/14 06:48
匿名さん3 

>間違っているように見えますか?
主さんに興味がない人間ですと「ふ~ん、何故かわかるんだ、すごいね~」と言う感じかと思います。身近な人から「何で?」と言われたら、毎回「ごめん、何となく直感で」と説明し続ければ「そういう人なんだ」ですまされるようになるかと思います。年とってきたら「個人的な経験からそう思った」と言えば良いです。

ビジネスの場でどうしても説明が必要なら、出した結論をもとに過程をつくる練習が必要かもしれません。実際の主さんの過程と別で良いです。
数学で 10 = x + y でxとyは主さんの考えた数字ではなくてOKのような感じです。

>記憶力に自信もないので、一度記憶力についての本を買いました。
知らないことを知ろうとする時は数を揃えた方が良いです。理由は自分の知らない分野は手に入れた情報の良し悪しがわからないからです。いくつかの情報のなかから、これは正しいかもしれないと仮定のもと必要な情報を絞って試していくのが良いです。
記憶力に関するネット記事や書籍をもう少し読むのをおすすめします。書籍は新品複数冊購入は大変ですので、図書館か古本屋が良いと思います。

No.4 24/01/14 18:00
お礼

>> 1 たしか人は言語を得たことで、複雑な思考ができるようになったと聞いたことがあります。 主さんが、それ以外の方法で複雑な思考をしているとしたら… どこかで聞いたことがありますね。
言語は他人(や昔の自分)との思考共有ツールのようなもので、複雑な思考が可能になったというところなのかなと考えました。
その時の思考を言語データにしてセーブして、何度も見ることができるようになったというか、リトライができるようになったというか…。
一人の複雑な思考(天才の思考)を言語によって共有できるようになっているのが、現代の科学や医学ですね。

天才ではないですし、もし私が天才だとしても、世の中のためになるなにかを残す気はないです。褒めていただいたようですが、ごめんなさい。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧