注目の話題
子持ち様という言葉が話題になっていますが、そのうちに『介護様』という言葉も生まれるのかな 両親と義理の両親、4人の高齢者を抱えています 夫も私もひとりっ
職場の人間関係の事でちょっと質問というか、相談させて下さい。 自分が異動になり、異動先でいきなり話しかけて来た人が居ました。 年が自分より下の人です。
歳を重ねると女としての市場価値が下がるとか劣化だとか当たり前に言われていることに腹が立ちます。 そんな女を子供を産む道具みたいにしか考えていないような価値なら

「正論が正しいとは限らない」とかいうカキコ見たけど、正しいから正論なんだんね。正…

回答5 + お礼0 HIT数 353 あ+ あ-

大学生さん( 19 ♀ )
24/02/16 21:07(更新日時)

「正論が正しいとは限らない」とかいうカキコ見たけど、正しいから正論なんだんね。正しくなかったら正論じゃないじゃん。

タグ

No.3985268 24/02/16 14:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/02/16 14:28
匿名さん1 

事実から考えられる正しい論
それには感情を挟まず、論理的に考えられる事が多いと思います。
でも現実にはどう頑張っても論理的に全てのことが進むわけではありませんよね。
だから正論が必ずしも役に立つとは限らない。
解決に繋がるとは限らない。

きっとそういう事だと思いますよ。

No.2 24/02/16 14:29
匿名さん2 

一般論として、論としては正しいというだけのこと。

実際に最善かどうかはケースバイケース、教科書に書いてることが正しいとは限らないというのと同じ。

例えば、平等に対応するのが正しいという論があったとして、被災地で平等に毛布を配るよりはたとえ不平等でも低体温のリスクのある人や高齢者に優先的に配るほうがその場では良い場合もある。

No.3 24/02/16 14:33
匿名さん3 

正論が(論としては正しいもの)正しい(人間は論ではなく感情で動くので誤りながら動く)とは限らない

No.4 24/02/16 19:57
匿名さん4 

これは難しい表現ですね。たとえば信号無視して事故にあい大怪我している人がいるとします。その人に「信号無視しちゃダメだよ」と言うのは正論です。

ただ、今する話ではないですよね? 大怪我した人が居るなら説教するより、まずは救急車を呼ぶべきです。

そういう意味で「正論は(今の状況では)正しい(選択)とは限らない」と使います。

No.5 24/02/16 21:07
匿名さん5 

「正論が正しいとは限らない」について、すでに出ている意見を除いた可能性を考えてみました。

今日までにこの仕事を終わらせなきゃいけない、社会人たるもの、納期は絶対守る(残業してでも)
→正論A

社会人たるもの体調管理はできて当然、過労で倒れるなんて仕事のスケジュール管理ができないやつの言い訳、倒れたほうが仕事が滞って職場に迷惑がかかる、残業せずにとっとと帰るべき
→正論B

上記二つとも、正しいんですよ。
正論Aは責任感が強く出ていて
正論Bは長期的な視点(倒れた場合のシミュレーション)が強く出ている。
でもどちらも間違ってないんです、正しいんです。

前者が強かったのは、高度成長期やバブル期
後者が強いのが、今の時代ですね。

で、結局どっちの正論を採択するのかは、人と状況(時代も)によるわけです。
採択した正論(たとえば正論A)が、その人(Aさん)にとっての「正論」になります。

でも、その人が採択しなかった方の正論(正論B)を「こっちが正論でしょ」と主張する人(Bさん)もいる。

AさんにとってBさんの正論は正しくなくて、BさんにとってAさんの正論は正しくないんです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧