注目の話題
歳を重ねると女としての市場価値が下がるとか劣化だとか当たり前に言われていることに腹が立ちます。 そんな女を子供を産む道具みたいにしか考えていないような価値なら
老後が心配だからと長年住んでいた街を離れ100キロ離れた息子家族の近くに住む事はありでしょうか? 現在アパート暮らしの79歳 まだパートしてます
子持ち様という言葉が話題になっていますが、そのうちに『介護様』という言葉も生まれるのかな 両親と義理の両親、4人の高齢者を抱えています 夫も私もひとりっ

4年生の息子がいます、40代ママです。 先日学校で起こった事で相談があります。…

回答7 + お礼7 HIT数 524 あ+ あ-

ななみ( TfSRCd )
24/02/22 08:57(更新日時)

4年生の息子がいます、40代ママです。
先日学校で起こった事で相談があります。
その日息子は給食当番でお隣には女の子が配膳係としていたそうなんですが、そのこが熱いものを乗せるおぼんを出しっぱなしにしており、うちの子が○○ちゃんそれだしたままだとあぶないよー、と話しかけましたがぼーっとして無視、2回目同じように話しかけ、その女の子はトイレに行き泣き出してしまったようです、息子は乱暴に言ったわけではなく(普段からおっとりしている子で)なぜ泣いてしまったのか?また、トイレに走って言ったため、泣いてしまったことにも気づかなかったらしいんですが、その日の帰り他の男の子3人に詰め寄られて、なんで○○ちゃんを泣かせたんだとかいろいろ文句を言われたらしく、泣いて帰ってきました。
先生にお話ししたところ、女の子がおぼんをだしたままにしていたのは事実でうちの子に何度か注意された事がみんなの前で恥をかいた的な感じになって泣いてしまったそうです。
その女の子ですが、いわゆる美人な顔立ちをしていて、大人の私達がびっくりするほど女ですわって感じの子で、誰にでも好きとかタイプだとかいったり、4年生でもう付き合うとかで息子が知っているかぎりで4人お付き合いしては乗り換えするようなモテモテの子です。
詰め寄られた1人は元カレ、2人はその子が好きな男の子らしいです。
息子には女の子はデリケートだから優しく言ったつもりでもどうとられるかわからないから、明日そういうつもりじゃなかったよ、ごめんね、と言ったら?と私は言ったんですが、先生の対応が少し気になってしまっています、1つはお話をした時に女の子側が許せそうだったらうちの子に謝ってもらって解決させますと言われたこと、許せそうだったら?という言葉がひっかかってしまったこと、それと、私からのお願いで、詰め寄った3人にも状況を説明して、よく経緯を理解できてないのなら、一方的に責めないようにとお願いしましたが、翌日女の子とうちの子が呼ばれうちの子が謝っただけで事はすんだそうです。
なんというか、うちの子にも落ち度があったかもですが、先生を信用できなくなりました。
今後こどもにどうゆうふうに伝えるべきか迷っております。
説明が下手くそでごめんなさい、アドバイスいただければありがたいです、よろしくお願いします。

タグ

No.3988848 24/02/21 06:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.1 24-02-21 06:43
匿名さん1 ( )

削除投票

私なら、子ども目線と大人目線の話をします。

子ども目線は私が子どもの時にやっていたことで、誰でもそれが上手くいくとは思わないし難しい。

そもそも、注意したことは悪いことではないし、注意の仕方についても悪かったとは思ってない。だから、謝る必要はないし謝るのならそれが問題であるという筋の通った理由があってから。
女の子を泣かせたから悪いなんていうのは、納得するのは難しい。
泣き虫の相手したら、何でも自分が悪くなるのか?自分が嫌なことをされても泣かなかったり、嫌でも耐えられたならば相手が悪くないのか?っていう考えが幼稚園から変わらない。

だから、問題の本質を考えて何が良いのか悪いのかで判断をするし、それにより謝るかどうかを決める。小4ならこの状況では謝らないのも良いし、泣いているお前が頭おかしいってことでも良いと思います。


で、物事の本質を考えなかったり状況確認とせずに、ただ泣いているから泣かせた方が悪いと思考停止しているやつがバカなんで、バカの相手なんかしなくていい。と言うのが1つ目の考え方です。

私は父親なので、母親ならそれなりの良い方にしたほうがしっくりくるかと。

ようは、子供が間違っているわけではないから、子供を認めて味方になるってことです。


その上で、大人目線の話も加えます。
利害関係を元にした話で、現実問題としてバカばっかなわけですから、そのバカの中でどうするのが自分にとって得なのか教えます。

自分が正しいかは、バカどもは蹴散らすってことが出来る力があるならやっても良いし、それにはそれでリスクがあることも教えます。

謝るにしても、自分だけが悪いという話にすべきではなく、正しい主張と判断を相手(先生含む)に求めることをすべきであること。

それをすることで、人間関に問題が発展すると思うのなら、敢えて主張しないことも出来る事。

どの選択肢を選んだとしても、筋が通っているなら親としてはサポートするし、自分で考えて選べと言う。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/02/21 06:43
匿名さん1 

私なら、子ども目線と大人目線の話をします。

子ども目線は私が子どもの時にやっていたことで、誰でもそれが上手くいくとは思わないし難しい。

そもそも、注意したことは悪いことではないし、注意の仕方についても悪かったとは思ってない。だから、謝る必要はないし謝るのならそれが問題であるという筋の通った理由があってから。
女の子を泣かせたから悪いなんていうのは、納得するのは難しい。
泣き虫の相手したら、何でも自分が悪くなるのか?自分が嫌なことをされても泣かなかったり、嫌でも耐えられたならば相手が悪くないのか?っていう考えが幼稚園から変わらない。

だから、問題の本質を考えて何が良いのか悪いのかで判断をするし、それにより謝るかどうかを決める。小4ならこの状況では謝らないのも良いし、泣いているお前が頭おかしいってことでも良いと思います。


で、物事の本質を考えなかったり状況確認とせずに、ただ泣いているから泣かせた方が悪いと思考停止しているやつがバカなんで、バカの相手なんかしなくていい。と言うのが1つ目の考え方です。

私は父親なので、母親ならそれなりの良い方にしたほうがしっくりくるかと。

ようは、子供が間違っているわけではないから、子供を認めて味方になるってことです。


その上で、大人目線の話も加えます。
利害関係を元にした話で、現実問題としてバカばっかなわけですから、そのバカの中でどうするのが自分にとって得なのか教えます。

自分が正しいかは、バカどもは蹴散らすってことが出来る力があるならやっても良いし、それにはそれでリスクがあることも教えます。

謝るにしても、自分だけが悪いという話にすべきではなく、正しい主張と判断を相手(先生含む)に求めることをすべきであること。

それをすることで、人間関に問題が発展すると思うのなら、敢えて主張しないことも出来る事。

どの選択肢を選んだとしても、筋が通っているなら親としてはサポートするし、自分で考えて選べと言う。

No.2 24/02/21 06:59
お礼

>> 1 大変ためになるお話し、ありがとうございます。
私はとりあえず、訳わからず責めた方は気にしなくていい。女の子に関しては泣かせようと悪意でそうなった訳ではないので、でも相手は女の子、とりあえず謝って、次からは関わるな!としか言えませんでした。
うまく伝えられるかわかりませんが、考えて話し合いたいと思います。
ただ息子がショックだったのは、状況もわからず、いつも遊んでワイワイやってる仲間が自分よりも女の子の涙を信じた事が裏切られたような気持ちだったみたいです。

No.3 24/02/21 07:53
匿名さん3 

先生の、対応に問題があるように感じました。

先生は、この時『お盆出しっぱなしだと危ないから〇〇君は注意したんだよ。
』『今度から、気をつけようね!』lって女子に言うのが、これが真の教育だと
思うのですが・・・

先生の、今回の対応については、どうかなと・・・感じております。
忖度してる感じがするんですが・・・あちらの女子の保護者さんって
どんな感じの方なんでしょうね・・・

No.4 24/02/21 07:54
匿名さん1 

>2
なるほど。

私はそういう時に友達に対してレスしたようなことを言う子供でした。

友達がバカなままだと嫌じゃないですか。だから、ちゃんと話をして分かってもらうし、分からないような相手とは喧嘩になることもありました。

小4くらいって下らない事で争いますからね。
3人くらいで1人に対してっていうのも、男としては格好悪いって思いますけど。

小4ぽい感じでお子さんの友達という立場でお子さんに私が意見するなら、女の前で良い顔したいのはわかるけど、3対1ってあいつらヘタレなの?女は泣いたけどお前が悪くはないってわかんねーの?でも、女の子には優しくしておいた方がモテるから、フォローしといた方が良いよ。

って言うと思います。

難しいですが、男の子だと結構自尊心もあってあまり心配されても傷ついちゃったりするので、聞かれたことだけ答えるようにして、聞かれるように誘導するのが大人としては上手いやり方だと思います。

異性の子供って難しいですよね。
自分が子供の時に母親に何か言われても、
うるせーなってくらいしか思いませんでしたけど、親なりに自分を信頼してくれていたのはプラスになったと思います。

私の子供は娘なんですよね。
今はまだ特に問題ないですが、何かあったら困りそうです。

No.5 24/02/21 08:02
匿名さん5 

何のアドバイスにもならないんですけど、一つ気がかりなのは本当に息子さんが悪いなら謝るべきやけど、読ませて貰ってる以上なんの落ち度も無いように思えるので、正直謝る必要無いと自分は思う。

No.1さんの言うように女泣かせたら向こうが悪くても謝らなアカンのか?!ってなるよね、、、

それよりも男友達の方が逆に間違ってる事してるんやから、先生たちが言うべき問題かと思う!

ましてや1人相手に2人や3人で言い掛かりつけるのは、今後もし大きくなってそんな事になれば男なら暴力に発展するかもよ、、、
そこはキチンと先生と話し合いして解決しとかないと、最悪この流れでイジメなんかにも発展しかねないよね、、、

No.6 24/02/21 08:07
お礼

>> 3 先生の、対応に問題があるように感じました。 先生は、この時『お盆出しっぱなしだと危ないから〇〇君は注意したんだよ。 』『今度から、気… お返事ありがとうございます。
そうなんです、先生の対応に不信感がありまして、正直もう信用しません。

向こうの保護者さんも、ちょうどうちの子が小学校入学とともにコロナが蔓延し、あまり集まる機会もなく、どの方が保護者さんなのかもわかりません、いつも遊んでいただいている男の子の親御さんなら何人かわかるのですが。

ただうちの子の担任は22歳くらいの新任の先生なので、なんとなく私達の時代とはずれていて、他にもすることで手がいっぱいで、回ってないのかな感はあります。

No.7 24/02/21 08:42
お礼

>> 4 >2 なるほど。 私はそういう時に友達に対してレスしたようなことを言う子供でした。 友達がバカなままだと嫌じゃないですか… 度々アドバイスありがとうございます。
考えてたらそうですよね、寄ってたかってカッコ悪いですよね、息子に言っちゃいます笑
先生の話しだと9人くらいに囲まれていたらしいんですが、幸い何も知らないのにそこまでいうことない、やめてやってとうちの子を擁護するお友達もいたみたいで、その子達が見かねて先生を呼びに行ってくれたみたいで、親としてはとてもありがたいと思いました。

ついつい、心配しちゃうんですよね、結局は子供の世界があるから私がズカズカ入り込むことも違う気がするし、けれどやっぱり頭にくるのは当たり前のことで、もっと息子を信頼してあげるべきですよね、息子はこの事を先生に言わないでと言われていましたがその日学校からは電話もなく、我慢できずかけてしまいました。結果いい方向にはいかないし、反省しております。

娘さんいいですね、異性は難しいですが、可愛さも半端なくないですか??
お父様がしっかりされているので、きっと素敵な女性になると思います!!
ありがとうございました。

No.8 24/02/21 08:51
お礼

>> 5 何のアドバイスにもならないんですけど、一つ気がかりなのは本当に息子さんが悪いなら謝るべきやけど、読ませて貰ってる以上なんの落ち度も無いように… アドバイスありがとうございます!!
息子は元々根明で後を引かないので、気にしてもいないし、言った3人もなんら気にもしてないようです。
ただ息子なりに今回の事でその3人とはある程度の距離感で接するとのことでしたので、そう思うならそうすればいいって私もその事に触れませんでした。
先生のことは信用しておりませんし、わたしも職業柄なんだか気を使われるような気がして先生には言っておりませんが教育委員会の関係で働かせてもらっておりますので、いじめなどいざとなればですが、そちらに相談しにいこうと思っております。
ありがとうございました。

No.9 24/02/21 17:56
通りすがりさん9 ( ♀ )

誤解を自分の力で解く力
周りに味方になってもらったり助けて貰う力
不本意に相手を傷つけてしまっまた時のフォローの仕方

の3つが息子さんのこれからの課題かな
と感じました。

私なら、自分の子にはそう説明します。

小4とのことで、幼児期よりも人間関係やコミュニケーションの取り方が複雑になってきますよね。

自分で状況を判断してその場で最善な対応ができたら良いですが、なかなか難しい。けど、今回みたいに上手くいかなかったときに、どうしたら解決できたのだろうか?どうしたら1番スッキリして自分も周りもハッピーエンドになっただろうか?って、考えることは、とても大事だと思います。

先生の対応が…とか、仲の良かった友達3人が信じてくれなかった…とか、そこを注視するのは本当に勿体ないかもしれません。何も学びには繋がらないからね。

予想外の出来事って大人になってからも起こります。それをどう解決していくか、が本当に生きてく上で必要な力だと思います。

例えば、もし自分が男友達の立場なら?
あいつが〇〇ちゃん泣かしてた!と友達から聞いたら、信じてしまう?それとも、何があったの?と冷静に聞く?その時の言葉はどうする?

とか

友達3人に詰め寄られた時、なんてその場で返事をしたり説明すれば「そっかぁ。そういう事があったんだね。俺たちも誤解してごめん。何か協力できる?」と分かって貰えたんだろうか。

学校の先生の対応も求めて良いと思います。ですがキリがありません。子供たちのイザコザや誤解は日常茶飯事で、何か起こる度に大人の力を借りていては…と思ってしまいます。

先生への対応とか信頼感に関しては、親として求めても良いと思うのですが


子供に話すべきこと、子供に求めることは、私は上記に書いたように、何が起こっても皆がハッピーエンドになる方法を一生懸命考えて自分の力で見つけられる力が必要なんだよ、と子供たちには話したいと思います。

それには、周りを信じなければならないです。
一生懸命話したら、友達も分かってくれる。先生も分かってくれる。と本人が信じることができなければ、分かってもらおうとする努力ができなくなるからね。それは、本当に避けたいです。どうせ分かってくれない、とか、どうせコイツらは俺の事なんて…と信じず諦めてしまうと、そこでもう終わってしまうからね。

No.10 24/02/21 22:57
お礼

>> 9 ためになるアドバイスありがとうございました。
けれどごめんなさい、あなたの考えと私の考えでは少しズレがあります。
みんながハッピーエンド、これは無理な事なんじゃないかと思います、誰かが理不尽に怒られたり責められたり、謝ったり、社会に出ればいくらでもあります。私はそういうものなんだよ、とその時自分の心がポキッと折れないように1番に自分を守る行動、立ち位置、世の中そんなもんだ、って事をわからせるいい機会だったと思っています。
小学校でも社会でも同じような奴は山ほどいて、あなたを助けてくれる友達もいれば、攻撃してくる人もいる。息子がいうように、一段大人になって相手と距離を持って接する、その子その子の正義や真実があって、どんなに説明してもわかってもらえないことの方が多いこと、このさきそんなことばっかりだということ、その中でみんながハッピーエンドではなく、自分をどのように自分で守っていくか、そこを教えていきたいと思いました。
裏切られたと感じたのも、そんなことこれから何度も繰り返し傷つきながら相手への接し方自分の守り方を学んでいくと思いました。
人を信じるなとは言わないが時には理不尽な事に巻き込まれて人を信じれなくなるより、信じてもいいけど、間に受けるな!そんな事を息子とは話しました。

No.11 24/02/21 23:42
通りすがりさん11 

もし頓珍漢なレスだったらごめんなさい

息子さんはその時手が空いていたのかな?

危ないと思ったら、手伝ってあげるとか、何か持ってあげるとか

気がついていないなら、チョンって肩を叩いて気づかせてあげて、手助けするとか

そういうのがなくて
当番だからその子がやれば良いって思って口だけは達者に注意したんだとしたら
息子さんが意地悪とまではいかなくとも他人事だなぁと思いました。

私が先生だったら
危ない、ほんとだね。じゃあ◯◯くんちょっとお手伝いしてあげて〜と言うかも。

気づいた人がやれば良いかなと思いました。

そうすれば誰も傷付かず平和に終わったのでは。

難癖つけて来た坊主どもは論外。

No.12 24/02/22 00:10
お礼

>> 11 お返事ありがとうございます。
息子も配膳の最中だったらしいです。
あと口が達者なら囲まれた時にうまく説明できていると思います。
私が思ったのはこの問題はお互い様だということ、うちの子はそんなつもりで言ったんじゃない、でも彼女は傷ついてないてしまった。
これならお互いがごめんねを言えば解決する話ですよね、けどうちの子が謝って女の子がいいよ、と許すだけで終わった、親としては正直頭にきますよ、けれど、たかが1クラスのうち、なるべくめんどくさくない、後を引かない、うちの子が犠牲になったんだろうなと思いました。けれど、これから大人になればいくらでもあるんです、理不尽に怒られたり、謝らないといけなかったり、もちろん息子も納得できてないようですが、そんなことはこれからもずーっとあること、そういう事をこれから知っていき、傷ついたりしながら世の中を知っていくんだと思いました。
あとその女の子ですが、今日息子が話してくれたんですが、体育の飛箱の時足の小指にヒビが入ったらしく痛がって泣いていたので、他の男の子が大丈夫?どうしたの?と聞いたらしいんですが、それもいやだったと先生に泣きながら言いに行ったみたいで、息子は謎だね?って呆れ笑いしていて、大丈夫と言った子は謝らさせられてまた事が終わったようです笑笑

No.13 24/02/22 07:34
通りすがりさん11 

あらー、そうでしたか
>息子さんも配膳中(その他もろもろ)

だとしたら、女の子はちょっとメンヘラチックなのかなと思いました。

教師はなかなか気づかないかもね。
息子さんは災難だったとしか…

ママ友にそれとなーく広めとけば良いかも?

No.14 24/02/22 08:57
お礼

>> 13 お返事ありがとうございます。
もう、関わらないのがいちばんなのかなーって。
メンヘラかどうかはわかりませんが、確かに可愛い子ですし、日頃からチヤホヤされているからこそのこの私に恥をかかせたみたいな他人から見られる自分を他のお子さんより強く感じるのかもです。息子実際1.2年生の頃にやっぱりそのご尊顔に絆されて、自分も好きだと言われ(他の子にもその女の子は言っていたのに)その子のことが好きだったこともあるようです。けれど、息子の友達と付き合ってすぐ違う子に乗り換えて
浮気する女の子はいやだなと言っていました笑

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧