注目の話題
歳を重ねると女としての市場価値が下がるとか劣化だとか当たり前に言われていることに腹が立ちます。 そんな女を子供を産む道具みたいにしか考えていないような価値なら
子持ち様という言葉が話題になっていますが、そのうちに『介護様』という言葉も生まれるのかな 両親と義理の両親、4人の高齢者を抱えています 夫も私もひとりっ
接客業してますが、店員に対してタメ口で話す人ってなんなの⁇何で偉そうに話せるの⁇ 大体共通してる点は… 目がすわってるか、瞳孔開いてるか 目、血走ってるか

やろうとせずできないできないとウジウジする発達障害の娘にイライラし、暴言を吐いて…

回答8 + お礼2 HIT数 304 あ+ あ-

匿名さん
24/02/25 09:18(更新日時)

やろうとせずできないできないとウジウジする発達障害の娘にイライラし、暴言を吐いてしまいました。
発達障害があるので、人よりできないことが多いのは仕方ないです。
だけど、少しでもうまく行くように、色々調べたり、カウンセラーさんや学校の先生からアドバイスもらったりしても、試してみることもせずに、ああなるに違いないこうなるに違いないと色々言い訳をしてなにもやろうとしません。さらに、他の子と違うことは嫌なようで、支援道具なども使おうとしません。
その上で、私は何にもできない、ダメな子だ、もっとできる子に産まれたかったと言います。
私もあまり気持ちに余裕がなかったのですが、つい「私もあなたがダメな子だと思うわ。どんなにできる子でも努力してるから。そうやってウジウジしてるから、本当にダメな子なんだよ。そんなんじゃどうせ上手く生きていけないよ」と冷たく言ってしまいました。
娘はしばらく泣いたあと、部屋に閉じこもっています。
不適切な言葉もあったかなと思いつつ、本当にイライラしてるし、悩む前にとりあえず行動して欲しい気持ちは本当です。
どうしたらいいでしょうか。どんな言葉を掛ければいいのか、悩んでいます。

タグ

No.3991461 24/02/24 18:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/02/24 18:45
通りすがりさん1 

お母さんもダメな言葉を言って、ダメなお母さんだよね
少しでも(現状がら)良くなるよう
一緒に頑張ってみない?

という

No.2 24/02/24 18:56
匿名さん2 

言葉は多少強いかもしれませんが、主さんの言ってることは暴言というほどではないのでは?

苦手なことは人それぞれで、そこに対して多少なりとも努力すべきであって、何もしないままウジウジしてるからダメなんだ、ということですよね。

裏を返せば、周りからのアドバイスを受け入れて、改善しようと色々試して頑張っていくのであればダメな奴ではなくなるわけで。
なんというか、【叱咤激励】という感じだと思います。

娘さんも泣きはしたものの、主さんの言葉を反芻しながらお部屋で色々考えていると思います。
真意が伝わらなかったらちょっとずつ言い方を変えて、何度も言ってあげれば良いですよ。

No.3 24/02/24 19:06
お礼

>> 1 お母さんもダメな言葉を言って、ダメなお母さんだよね 少しでも(現状がら)良くなるよう 一緒に頑張ってみない? という ありがとうございます。
一緒にって言葉、とてもいいですね。やって!ばかりだった気がするので、一緒にやってみようと伝えてみたいと思います。

No.4 24/02/24 19:08
お礼

>> 2 言葉は多少強いかもしれませんが、主さんの言ってることは暴言というほどではないのでは? 苦手なことは人それぞれで、そこに対して多少なりと… ありがとうございます。
気持ちとしてはそれもあったものの、上手くいかないとか無駄なこと言ってしまったなと思います。イライラして、本当に伝えたいことを伝える言葉を選べなかったと言うか……
お互い冷静になってから、言い方を変えて話してみたいと思います。

No.5 24/02/24 20:06
匿名さん5 

娘さんの失敗したくない気持ちはよくわかります。わたしは自閉症スペクトラムなのですが、失敗することに対して強い拒否感を持ってしまうんですよね。自分の理想と少しでも外れるとパニックになってしまう。

もちろん主さんのチャレンジしてほしい気持ちはわかります。主さんからすれば失敗してもいいから行動してほしいんですよね。成功すればラッキー、失敗しても自分に向いていなかっただけで本人は悪くない。

発達障害の人にとって、そう考えるのは難しいんです。チャレンジしたからには必ず成功しなければならない。失敗したら自分が悪いと考えてしまいます。

No.6 24/02/24 20:36
匿名さん6 ( ♀ )

友達の子(発達障害あり)がやはりそんな感じですね。

失敗を恐れるがあまり、「どうせ僕なんて」「どうせ出来ないし」「失敗するに決まってる」聞いてて他人の子でもイライラするので、我が子となれば余裕なく怒ってしまう気持ち理解できます。

それが発達障害の子特有の自己肯定感が低い状態なのかもしれませんが、だからと言って親も仏ではありませんから、イライラするなと言われても無理なものは無理だと思います。

No.7 24/02/24 21:16
匿名さん7 

お子さんは主さんが思っているよりも、日常生活で自信をなくすような出来事が多いんじゃないでしょうか。
主さんがイライラする気持ちもわかりますが、頑張れば自分もできるという経験がないと、なかなか新しいことに挑戦できないと思います。
主さんもお子さんも、どうすればいいのかわからず悩んでいるという点で、同じ気持ちだと思いますよ。まずはお子さんが出来そうなこと、得意なことから始めてみるのはどうですか。

No.8 24/02/24 22:26
人生の先輩さん8 ( ♀ )

>悩む前にとりあえず行動して欲しい

これが無茶な要求だな、と。

私もグレーですが、頭が納得しないと行動に移せない、というのが一番ネックなんですよ。

なんか、他の人はもっと身体が軽いらしいですね?
けど、ありとあらゆる運動を、ぜんぶ脳でちゃんと指示しないと動かない、という感じが近くて。

だから行動前に悩むし、悩まないと行動できない、っていう構造になってる感じがしてます。

言ったこと自体は、他の方の言うようにそこまで暴言とかではないと思いますが、心折れるとより大変なんじゃないかな?とは思いますね。

1さんご提案の、一緒に頑張ろう、は良い案だと思いました。

No.9 24/02/25 08:35
匿名さん9 

私は三人育てた親です!
三人障害はありません。

ですが…ゲームばかりしてテスト勉強受験勉強もサボってましたし、夏休みの宿題もギリギリになって焦ってやったりと、、
全然ヤル気が無かったですよ!

主さんと娘さんは、発達障害があるからって…思ってるようですが、子供は楽をしたい生き物なので、、
ダラけます!

芦田愛菜ちゃんの様な勤勉な子達は、才能があるのです。
努力出来る才能です!

主さんは発達障害があるからこそ、少しでも努力して乗り越えて欲しいと願うだろうけど、、
娘さんはそれを負担に思うし、出来ないのは自分が発達障害があるから仕方ない!と逃げ道にしたくなる。

主さんは娘さんに謝ってね。
「お母さんは自分が死んでもあなたが一人で生きて行ける様になって欲しくて、つい怒ってしまったの。ごめんさない!」

ちゃんと謝ってから、、

「この地球という星には、勉強もさせてもらえない気の毒な子供もいるのよ。」
「栄養失調で餓死する子、ウクライナの様に戦争で亡くなる子、労働者として小学生くらいから働く子、、同じ星なのにね。。」

「チョコレートで有名なのはフランス、ベルギー欧州だけど、、どこもカカオの産地じゃない!カカオは南米が産地。南米では、子供もカカオ農園で働かせられて勉強出来ないのよ。そしてその家族はチョコレートを食べた事が無いの。勉強出来る環境って幸せな事なのよ。勉強するしないはあなた自身が選択出来るのよ!」

そう言ってチョコレートをお子さんに渡してね。出来ればカカオ農園で働く子供や、栄養失調で亡くなる子供の画像でも見せて、娘さんに考える事をさせて下さい!

親から言われて何かをするのは、主さんも子供の頃は嫌だったでしょ?
子供に考えさせるのです!考えさせる材料を探して、本人自ら努力しようと思わせないとダメです。

No.10 24/02/25 09:18
通りすがりさん10 ( ♀ )

発達障害あると、不安感が人一倍強いです。
主さんもご存知だと思うのですが…

https://happy-terrace.com/column_data/serotonin/#:~:text=%E7%99%BA%E9%81%94%E9%9A%9C%E5%AE%B3%E3%81%AE%E3%81%82%E3%82%8B%E6%96%B9,%E3%82%92%E6%84%9F%E3%81%98%E3%82%84%E3%81%99%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

脳機能的にそれは仕方ない特性で、ホルモンの分泌が要因なので不安やストレスを感じやすい。努力とか気力とかで何とかできるような簡単なものでは無いです。本人が困って苦しんでるとこに、あなたはダメな子!と追い打ちをかけて…お子さん、めちゃくちゃ苦しいと思います。

主さんがイライラしたり、今回のように追い込んでしまうのは、発達障害を理解しきれてない部分がありませんか?

お子さんが何歳なのかは分かりません。
ですが、不安を感じやすいのはあなたがダメな子だからではなく、幸せだと感じるホルモンが今分泌されてなくて不安を感じてるんだよ。

たくさん遊んだり、楽しい気持ちになると安心できるようになるし、やってみよう!って勇気が出るから、楽しいこと一緒に探してみよう。

と伝えてあげたり、じゃあどうしたら失敗が怖くなくなるのか、どうしたら楽しくできるのか、一緒に考えようって日々の繰り返しが有効かと思います。

主さんも勉強したり調べたりして頑張ってると思うのですが、2次疾患の小児うつが心配です。発達障害の人達に多いのがうつ病です。

私も特性があり幼少期は、出来ないことに強い拒否反応がありました。物凄い辛いんですよね。けどその反面、自分の好きなことや楽しいことにはどこまでも全力で取り組むことができました。

笑顔で見守って欲しいです。
そうなんだね、って抱きしめてあげて欲しいです。お母さんに見放されたら、本当にいきていけないと感じるくらい孤独で辛いです。

どうしたらリラックスできるか、どうしたら楽しい環境で過ごせるか。それが1番です。家庭内で子どもの能力を発揮させたいなら、その環境を親が作るしかないです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧