注目の話題
子持ち様という言葉が話題になっていますが、そのうちに『介護様』という言葉も生まれるのかな 両親と義理の両親、4人の高齢者を抱えています 夫も私もひとりっ
歳を重ねると女としての市場価値が下がるとか劣化だとか当たり前に言われていることに腹が立ちます。 そんな女を子供を産む道具みたいにしか考えていないような価値なら
接客業してますが、店員に対してタメ口で話す人ってなんなの⁇何で偉そうに話せるの⁇ 大体共通してる点は… 目がすわってるか、瞳孔開いてるか 目、血走ってるか

精神障害者の方と関わる仕事されたことある方、実際されてる方いますか? 私は…

回答3 + お礼3 HIT数 133 あ+ あ-

匿名さん
24/02/25 22:39(更新日時)

精神障害者の方と関わる仕事されたことある方、実際されてる方いますか?

私は過去に理不尽な人間関係で鬱を患ったことがあります。その時は色々な人に支えてもらいました。
それからも何度か再発はしてますが、それでも何とか病気と向き合いながら今も元気に働いてます。そして次第に今度は私が同じように苦しんでる人の支えになりたいと思うようになりました。
例えば、就労支援の仕事とか。
でも、これまでも人間関係で悩んで病気になってしまうような私で、性格も繊細で傷つきやすいところあある私が、精神障害の方とうまくやっていけるのか正直不安です。
それよりもむしろなるべく人と関わらない仕事や、黙々と作業するような仕事の方が私にとってはストレス少なく済むのかなと思ったりもしてます。

実際、経験されたことある方のご意見を聞かせてほしいです。

タグ

No.3992294 24/02/25 20:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/02/25 20:22
匿名さん1 

就労支援A型作業所で働いて7年になります。
皆心身に色々抱えながら働いておりますが、一般企業とは違い自分のペースで仕事が出来ます。
自分も鬱病を患っていますが、人のことは気にせず昨日の自分より今日の自分と考えて仕事が出来ます。
就労支援作業所は、お薦め出来ます。


No.2 24/02/25 20:39
匿名さん2 

精神病棟勤務と現在は知的障害者施設で働いています。

個人的に思うのは、適切な距離感を保てるか。
だと思います。
私はメンタルは割と強い方なのですが、それでも利用者さんとの距離の取り方は本当に難しい。
利用者さんの感情に引きずられないことが大事。
引きずられたり距離感を間違えると、どちらも辛くなる。

でも鬱だったり躁鬱だったり、何かしら抱えてる方も働いていますよ。
やってみなければ何も分からないし、やってみたいと思うのであればその気持ちがあるうちにやってみた方がいいと思います。
無理なら辞めたらいい。

No.3 24/02/25 20:48
匿名さん3 

精神障がい者の方は感情のコントロールが出来ず、他の方に感染したりも。
暴言は当たり前で、重症の人は暴れたりします。
男性職員が必ずしも近くにいるとは限らず、私の場合は切り傷や打撲は日常です。
精神的にも肉体的にもハードだと思うので、変な使命感と体力に自信がないと潰されると思います。
施設にもよるのかも知れませんが、私の勤め先は半年持つ人が10人に1人くらいです。
なので人手もずっと足りず、ハッキリいってブラック企業です。
お世話になる立場なら良いですが、お世話する立場なら私は止めた方がいいと思います。

No.4 24/02/25 22:29
お礼

>> 1 就労支援A型作業所で働いて7年になります。 皆心身に色々抱えながら働いておりますが、一般企業とは違い自分のペースで仕事が出来ます。 自分… ご連絡ありがとうございます。

利用者ではなく支援員として働かれてるということでしょうか?

自分のペースで仕事できるとは具体的どういうことでしょうか?
仕事はいかに効率よく速く期限内に終わらせるかが勝負で、仕事が遅いと色々言われるし、多少雑でも早い方が重宝されることが多かったです。
でも私の性格的にはじっくり丁寧にやるのが向いてると思うので、もし時間にあまり追われない仕事だとすればいいかもしれません。
でも自分の仕事を淡々とこなすのではなく、利用者さんが自立して働くのを手助けする仕事ですよね?
むしろ相手のペースに合わせる必要があるのかなと。

No.5 24/02/25 22:33
お礼

>> 2 精神病棟勤務と現在は知的障害者施設で働いています。 個人的に思うのは、適切な距離感を保てるか。 だと思います。 私はメンタルは割と… ありがとうございます。

適切な距離感ですか。それは特に職場の人間関係でも大事なことですよね。
そういう意味では、私はそれが上手くできずに鬱を患ったと言ってもいいかもしれません。
良くも悪くも真面目でなんでもちゃんとやろうとしてしまう。どんな相手ともうまくやろうとしてしまう。たとえそれがパワハラ上司でも。自分を押し殺して我慢して相手に合わせたり良い人やったり。
まいっか!みたいな適当にというのが下手かもしれません。何でも真に受けてしまうし。
そのため、例えば利用者の方に暴言を言われたら、なんでそんなこと言われないといけないんだろ、何か悪いことしたかなと、すごく気にしてしまうかもしれません。
人目を気にしやすいので。

私はすでに転職回数が多くて年齢も40代になるので、できることならもう次で最後にしたいんです。だから仕事選びを失敗したくなくて。

No.6 24/02/25 22:39
お礼

>> 3 精神障がい者の方は感情のコントロールが出来ず、他の方に感染したりも。 暴言は当たり前で、重症の人は暴れたりします。 男性職員が必ずしも近… ありがとうございます。

感情のコントロールができない方が多いんですね。
まさに私が鬱になった原因はパワハラで、みなの前で関係なく私に個人攻撃して大声で怒鳴りつけたり、2人きりを狙って怒鳴りつけたり、とにかく怒鳴りつけられることがすごく怖くて、今でも人が怒鳴ってるのを見るだけでも動悸がしてしまいます。
しかも、怒鳴られると怒鳴るほど私が悪いことしてしまったのかと考えてしまうんです。ずるずると答えが見つからないまま悩みこんでしまう。
最近は人に愚痴を言えるようになってきたので、それで少し解消できるようにはなりましたが。

それと、だいぶ昔ですが就労支援の施設へ見学に行ったことがあるんです。働いてみようと思って。
そしたら、ちょうどある利用者さんが他の利用者さんに対してすごく怒鳴って怒ってたんです。それ見ただけで嫌になってそこは断ってしまったのを覚えています。

半年で10人中9人がやめてるんですか!?
私が想像してる以上に過酷な現場ってことでしょうか。
仕事はできる限り楽しくやりたいという思いもあるんですが、私には難しいですかね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧