もう解決策がなく、悩んでいます 26歳女です 私は自閉、社交不安、強迫、…
もう解決策がなく、悩んでいます
26歳女です
私は自閉、社交不安、強迫、躁鬱との診断済みで、何度か入院して障害年金を貰っています
しっかり薬を飲んで、カウンセリングや診察もちゃんと行ってます
そして高校を辞めて10年以上、社会に属していません
私が解決策がないと感じていることは、人と関わることです
私はもともと、人が大好きで、自然に周りには人が集まってくるタイプでした
しかし、この10年人が異常に怖くて、友人や親友、家族とも話せなくなり、縁が切れてしまいました
人と話す時、明るく笑顔で話題がどんどん出てくるのですが、心の底では恐怖でパニック状態です
これは慣れることがなく、現に今就労移行支援に通ってますが半年以上経っても恐怖でメンタルを崩しまくっています
今までこんな調子でたくさんの福祉支援、医療支援、それ以外も趣味として習い事、塾、予備校など人と関わることを諦めませんでした
でも、毎回激しく精神を壊して自殺寸前までなってしまいます
人と関わりたい、話したいのに、人と関わると恐怖でパニックを起こす この繰り返しを10年間送ってきました
独学で仏教や心理学(通信大学で)、瞑想、呼吸法、森田療法習ってきました
それでも恐怖です
毎日ただただ、1人で規則正しい生活をして運動(ジョギングやサイクリング)して料理して家事して
1人なんです
どんなに行政や福祉から手を差し伸べられても、自分から助けを求めても、対人のおぞましい恐怖で退けてしまいます
ネットでもそうです
話しかけられても10ラリーできるかどうか
人と関わることをやめたほうがいいのでしょうか?
何か人と関わらない生き方とかあるのでしょうか?
私は踏ん切りをつけた方がいいのでしょうか?
本当は人と共に生きたいです、でも人が怖すぎる
解決策はありますか?
タグ
新しい回答の受付は終了しました
グッドアンサーに選ばれた回答
主さんの人と関わりたいは、こんな風に関わりたいという理想の形があるのではありませんか?
形に拘らず自然に任せたらいいと思います。
無理をせず少しずつでいいと思います。
人が怖いなら、近寄らず遠くから少し観察してみるとか。
あるいは人は見ないようにして、自然の中で心の中の辛さを浄化させるとか、ご自身の心を大事にしながら一歩づつの感覚を主さんなりに。
すべての回答
新しい回答の受付は終了しました
心の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧