関連する話題
働いてる方。 みなさんは、たくさんある職業の中で今の仕事を選んだ理由って何でしたか? 私は40代になるんですが、これまでずっと同じ職種で同業他社の転職を
部下が辞める話になり、退職理由を「一身上の都合」ではなく「人間関係」と書いて提出し 私が主の原因になりました。 中途で入った部下がいて、仕事ができま
働く皆さんに質問です! この仕事、楽だな〜ストレス無い(または少ない)な〜というお仕事されている方はいらっしゃいますか? それはどんなお仕事ですか?教えてく

40代半ばでこれまで同業種の転職を6回してきました。すべて人間関係でパワハラが原…

回答8 + お礼8 HIT数 458 あ+ あ-

匿名さん
24/03/11 21:57(更新日時)

40代半ばでこれまで同業種の転職を6回してきました。すべて人間関係でパワハラが原因で、ある会社では心の病気になり、それからはストレスで限界になるたびに病気を再発させて休職後に退職という流れを繰り返しています。
そして今の職場も、問題の人がいてそろそろ限界を感じていて、これ以上無理したらまた病気を再発させてしまうかもと感じています。

もし辞めるとしても、耐えながら在職中に次を見つけてから退職の旨を伝えて辞める(伝えてから3か月後に退職)。
もしくは、辞めることを先に伝える。退職する3か月後までになんとかして仕事を見つける。最悪退職後でも失業保険もらいながら決める。
もしくは、病院で診断書をもらって休職しそのまま退職。それから失業保険もらいながら次の仕事を探す。

どれが1番まだマシでしょうか?

本音は明日からもう行きたくありません。再発の前兆は出ていて体調も崩すことがあるので。
どうしても無理な人がいて。でも、その人のせいですでに数人辞めてる位なので、周りも同じ気持ちで味方になってくれていて、社長も本人には注意してくれたようなんですが、本人は納得してないのかほとんど変わってません。
少しでも変わってくれればまだ頑張れたかもしれませんが、もう無理だし諦めました。

タグ

No.4002856 24/03/10 22:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/03/10 22:28
匿名さん1 

自分が限界ならすぐに辞めてもいいのでは
壊れて損をするのは自分なんだし

No.2 24/03/10 22:33
お礼

>> 1 おっしゃる通りです。壊れても心配はしてくれても誰も面倒は見てくれません。
ただ、転職回数も多いし、辞めても次また働かなければいけないので、できることなら前む向きに次につながるような辞め方にしたいです。
理想は次を見つけてから、就規通り退職の意志を伝えて3か月後に辞めること。でもその間も耐え続ける必要はありますが、在職中なら無職よりは採用もらいやすいでしょうし、お金の負担も最小限に抑えられるし、ブランクもなく行けるので次もスムーズに移行しやすいのかなと。

No.3 24/03/10 22:34
匿名さん3 

仕事見つけてから退職。

No.4 24/03/10 22:45
匿名さん4 

一度休んで合う仕事や自分の
振り返りされたらどうですか?

No.5 24/03/11 00:46
匿名さん5 

転職回数って絶対申請しないといけないんでしょうか?
ばれるものなんでしょうかね?

No.6 24/03/11 01:45
お礼

>> 3 仕事見つけてから退職。 やはりそうですよね。それまで耐えられるかな…。
ちょっとでも心を緩めただけで糸が切れて、一気に心が崩れてしまいそうな感覚です。
でももしそうなったら、この程度でそうなってしまったって自分を自分で責めてしまうのも怖いです。

No.7 24/03/11 01:56
お礼

>> 4 一度休んで合う仕事や自分の 振り返りされたらどうですか? 今回のことに限らず、私は自分で自分を許せないんだと思います。
これまでも似たような理由で病んでしまう自分。それで仕事をやめてしまう自分。どんなに頑張っても同じ結果の自分。むしろ頑張りが足りないんだといつも自分に鞭打ってる自分。
今回のも辛いけど、もっとつらい状況はたくさんあったし、今の職場はまだマシな方なんです。にも関わらず、それでもこうしてやみそうになってしまってることが自分でもショックで。
頑張らなきゃって奥底の気持ちが支えてはくれてるけど、もう無理ってなったらもう生きては戻ってこれないほどそこに落ちてしまいそうで怖いんです。
どこ行っても同じだし、でも今以外の職種でできることはないし、もうそれなら自分は生きられない…。

今日は久しぶりに友人たちと会って出かけてきました。友人と会ってる時はいつもと変わらない光景。私がこれまで何度も仕事辞めたり心の病気になっても変わらない関係。そこだけはずっと同じ。それがすごく当たり前のようですごく救われました。
友人らはいつでも肯定して一緒に過ごしてくれるから。
明日は仕事で例の苦手な人とは朝から一緒。明日もきつい感じで来られるんかな。明日は何言われるんだろう。そう考えると怖くて。別に恨まれてて攻撃されるわけじゃないのに。たかが相手は自分が絶対正しくてなんでも力で我を通そうとするだけのその程度の人なのに。

休むとは休職のことですか?
人が少ない職場で1人休んだだけで大きな負担なので、迷惑かけられないです…。
今回のことも、私がぎっくり腰で数日休んだことで相手は機嫌を損ねてる(そのせいで残業させてしまった)ようなので。自己管理が甘いと。
それに休んでしまったら、前向きに次に進める自信がないです。また病気で休んでしまったと。
前職も完全なパワハラで5年いた職場を病気を再発させて休職して辞めてるので。

No.8 24/03/11 02:00
匿名さん4 

ブラック企業スパイラルに
入ってると思いますよ。
だから一度休職か辞めるのかは
やり方次第ですが休んでと伝え
ました。
また出勤しても同じ繰り返しでは
ないですか?
職種選びや自分の性格鑑みて
傾向、対策練らないと同じ結果と
思いますよ。

No.9 24/03/11 02:05
お礼

>> 5 転職回数って絶対申請しないといけないんでしょうか? ばれるものなんでしょうかね? もちろん、履歴書や職務経歴書に記載する必要があります。
そうでなければ経歴詐称で犯罪になってしまいます。たとえバレなくても決して気持ちの良いものではありません。
それに、辞めたことに後悔は1度もないので。あのまま働いてたら私は相手と同じように人を捨てたようなものになってしまってたか、心を完全に壊して今生きてなかったと思うので。
心の病気にはなってしまったけど、それでもやめたことで何とかギリギリ自分を守れたとは思ってます。
でも同じことを数回繰り返してるので、私自身もおかしいのかなって自分を疑って責めるようになったことで、一気に心が弱くなって再発しやすくなったような気もします。
でもこれだけははっきり言えることは、別に悪いことはしてないってこと。それなのにこうして心の病気にもなって何年もそれで苦しんでる。
それだけではやっていけないんだなってことは、社会人になって痛感したことです。
強くなるというか、うまくスルー出来るスキルというのか。でもそれはこれまで数十年かけてずっと取り組んできました。カウンセリングも含めて。でも結局なかなか思うようには変われません。
そういう人がいない職場環境であれば何の問題もないけど、それが1番不可能なこと。もう疲れてきました…。簡単に○ねるならそうしたい。でもそれをやったら悲しむ親や友人もいる。何より自分に対してそれはあまりに理不尽過ぎる。
自分のことは自分しか守れない。自分のことだけは裏切りたくない。最後の最後まで味方でいてあげたい。だからこそなんとかここを乗り越えたいです。乗り越えるというか、もっと自分が健康に幸せだなって思える生き方がしたいです。
親もきっとそう願って生んでくれたと思うから。

No.10 24/03/11 02:18
お礼

>> 8 ブラック企業スパイラルに 入ってると思いますよ。 だから一度休職か辞めるのかは やり方次第ですが休んでと伝え ました。 また出勤し… 休めるなら休みたいですが、現実的ではないです…。
無職になるわけにもいかないし。
でも次こそは、次はここまでひどくないはず、次はこんな人はいないだろう、私だけでなく職場の人からもそんな風に言ってくれた人もいますが、たまたまなのか、そういう人が多い業界なのか、私が異常におかしいのか、どこ行っても同じです…。
この仕事好きだけど向いてないのかなと思うこともありますし、今の職場で言えば、あんな奴らのいるところにいたら○○さんはつぶれちゃうよ。うちの部署は働きやすいしうちに来ない?と誘われたこともあります。
でも、今の職種自体は好きでずっと続けてきたことなので、それを手放すことはできませんでした。しかも誘われた部署の仕事も私にはちょっと向いてないというのも感じてたので。
他も考えたことありますけど、年齢も40代と言うのもありますが他に出来ることって考えられません。
これまでも含めて、ごく一部の人さえいなければ辞めてなかったし、今の仕事で一生やれると思ってるので。
でも何か間違ってるんですかね。どうしたらそういう人がいても続けられるのか。これは何十年も取り組んできた課題ではあります。
それで言えることは、人間関係はどこ行っても似たりよったり。1人で抱えずに誰かに相談することで変われることもある。人は完璧じゃない。相手も自分も。
そこ実体験で学んだことですが、でも結果は変わりません。
休んで考えたとしても…。これまでも仕事辞める度に何度もやってきたことだから。
でもおっしゃってくれてることもわかります。自分に合った職場環境で働けたら幸せですけどね。
今更ですが、資格職ですが入るハードルは低い職種です。給料も安い。でもやりがいのある仕事。だからこの仕事してきました。でも、実際それで私は心の病気になり、病気とは何十年の付き合い。下手したら今生きてなかった。
何のために生きてるのか。改めて考える必要あるのかな…。
どうしよう。ゆっくり休んで考えたいけど…。

No.11 24/03/11 06:25
匿名さん11 

6回の転職、
原因がすべてパワハラとなると、
偶然ではなく、
原因があるように感じます。

主さんが悪いことをしてるのではなく、

スルースキルが低めとか、
立ち回りが不器用とか、
舐められやすいとか、
目をつけられやすいタイプだとか…

悪い訳ではありませんが、
これでは、転職してもまた、
同じことになってしまうのでは。

メンタルクリニックなどで、
認知行動療法などを受けて
職場でなく「自分の考え方」を変える、

パワハラされにくい人を見て、
立ち振舞いを真似する、

パワハラ気質の人は
どの職場にもいるので、

納得はいかないと思いますが、
自分自身を何かしら変えないと、

負のループから
抜け出せないように感じます。

No.12 24/03/11 07:08
会社員さん12 

辞めるのはいいとしても、
このままでは、
同じことの繰り返しだとは感じます。

どこにいってもパワハラされるのは、
パワハラされやすいタイプの
方なのかなと思います。

性格を変えるのは難しいので、
「仕事のスキルを上げる」ことは
できないでしょうか。

私も似たタイプでしたが、
たまたまパソコン関係に強く、

職場のシステム関係を
担当するようになると、

「辞められたら困る人」
になったためか、
パワハラめいた言動に合うことが
無くなりました。

どういうお仕事をされてるのか
分かりませんが、

40代半ばで7回転職だと、
人手不足の業界でない限り、
転職先も少なくなってしまうので、

ただ転職するのではなく、
具体的な対策を立てるべきかと。

No.13 24/03/11 07:15
匿名さん13 

65歳のパート男です。私も嫌なやつがいたから転職を同じく6回繰り返して7社目です。嫌なやつがいる可能性が小さいお一人仕事の清掃員をしています。お一人職場はストレスは殆どないから長続きしています。

No.14 24/03/11 21:44
お礼

>> 11 6回の転職、 原因がすべてパワハラとなると、 偶然ではなく、 原因があるように感じます。 主さんが悪いことをしてるのではなく、 … ありがとうございます。
今日もその先輩で、変わらずきつい態度で、もう心がおかしくなりそうでした。たまらず、以前相談のってくれた他部署の上司に急遽お願いして聞いてもらいました。
その方も他の方からの声とか聞いててよく分かってくれてて、改めてもう1ど上から言ってもらうよう掛け合ってもらえそうです。
多くの人は○○さんには辞めてほしくないと思ってる。○○さんの人柄はすごく貴重。
例の人は仕事は早いかもしれないけど、大事なのはそれだけではない。もしその人がやめてもおそらく誰も困らない。だから、味方は多いから○○さんが苦しまなくて済むようにこちらも努力してみると。
すごくありがたかったです。
今まで辞めた時は、誰にも相談することはありませんでした。迷惑かけたくないし、自分だけがターゲットでそのつらさを分かってくれそうな相談できる人もいなかったので。
でも今思うと、もし勇気だして相談したらきっと同じように助けてくれた人はいたかもしれないなって今あらになって気づかされました。

おっしゃる通り、環境だけ変えてもダメ。私自身も変わらなければいけないことは病気になった時からず分かっていて、そのための勉強やカウンセリングは10年以上続けています。それがある意味前向きになれる支えにもなってたので。
でもなかなか思ったようにはいかず。
最近分かったのですが、HSPってやつかもしれません。だとしたら身長を頑張ってあげようとしてるのと同じこと。この気質は個性としてもっとうまくできる方法を探した方がいいのかもしれません。
今回のように人に相談することも含めて。

No.15 24/03/11 21:55
お礼

>> 12 辞めるのはいいとしても、 このままでは、 同じことの繰り返しだとは感じます。 どこにいってもパワハラされるのは、 パワハラされや… ありがとうございます。
さすがに何度も経験してるので、対策に関しては考えられる限りのことはしてきました。
でも結局それは、自分が悪いから変わらないといけないが前提になっていたので、何やっても上手くいきませんでした。だって、悪いことはないもしてなかったんですから。
どちらかと言えば、相手の人間性の問題でこちらが巻き込まれてたようなものばかりなので。
でもそれをまともに受けてたら壊れてしまう。そこをうまくスルーできるスキルは必要ですよね。
あと、仕事覚えて被害を避けるというのも、成功した例もあります!
でも、大半はダメでした。
例えばこんなことが。
AとBのやり方があってどちらも大差ない。Bでやるよう言われたんですが、これは私のささやかな抵抗でも会ったんですが、どちらかと言えばAの方が良いと思ってたのでAでも良いですかと聞いた。
イエスマンだった私が意見を言ったので驚いた様子で、別にそれでもいいよと。
しかし翌朝会った瞬間に、やっぱり昨日のはBでやれと。そこで何か言ったら面倒だと思ったのでわかりました。
すると、じゃなんで最初からBにしなかったんだ?俺はBと言っただろ?なんで俺の言うとおりにしなかったんだ詰められて。どちらでやっても結果は同じなのに。
他の上司はそんなのどっちであってもどうでもいいって意見でした。
要するに、こちらができるできないではないってこと。
相手は思い通りに言うこと聞かせたい。威張って相手を委縮させて気持ちよくなりたい。相手を落として自分の居場所を守りたい。きっとそんな心理があったので、それだといくらこちらが頑張ってもうまくいくはずがないなって。

No.16 24/03/11 21:57
お礼

>> 13 65歳のパート男です。私も嫌なやつがいたから転職を同じく6回繰り返して7社目です。嫌なやつがいる可能性が小さいお一人仕事の清掃員をしています… それはよかったですね。
でも当然1人だと話し相手がいないし、切磋琢磨する相手もいないし、何かあっても自分の責任だし、休みたくても休みにくいなど。色々マイナスなことも多そうですね。
嫌な奴と心や体を壊すことなく、大きなストレスもなくうまくやる方法なんてないのかもしれませんね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧