注目の話題
彼(31)に「寿司でも食いに行くか…」と言われたのですが、私(34)は素直になれず「やだ」と否定してしまいました。本当は食べに行きたかったのに… 天の邪鬼気質
某頂き女子を擁護する夜職系の声が結構見られますが何故なんでしょうか? 詐欺師の罪が重いのは普通の人からしたら困らないどころかありがたいはずなのに重い重いと騒い
子供部屋に監視カメラを付けるのは普通ですか?

父が認知症になってしまったのですが 母が実家の電気ガス水道の支払いとか年金の受…

回答24 + お礼13 HIT数 1776 あ+ あ-

匿名さん
24/03/24 11:58(更新日時)

父が認知症になってしまったのですが
母が実家の電気ガス水道の支払いとか年金の受け取りとか
父が昔手続きしたのでどうなってるのかよくわからない
これから何をどうしたいいのかわからないと言っています

こういった時ってどうするのがいいのでしょうか
父の年金の受取先を母や子の銀行口座に変更する?
父の年金受取をと自分のお金を一緒の銀行口座にまとめることは
贈与とみなされたり?相続税とかの関係でめんどうな事がおきそうな気がしてるので
他に何がいい方法がないか探しています

銀行やお金に関する手続きは本人でないと思いますが
認知症では手続きもできないので
どうしていいのだろうと悩んでいます
同じように悩みを解決したかたいましたらアドバイスいただけませんか

タグ

No.4010678 24/03/22 08:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/03/22 08:13
匿名さん1 

無料の法律相談、年金事務所、銀行、に個別で相談されるといいと思う。

No.2 24/03/22 08:17
お礼

>> 1 レスありがとうございます
相談する前にどういう選択があるのか知りたくて
同じような経験した人が最終的にどのように解決したのかの情報を

No.3 24/03/22 08:26
匿名さん3 

正しいか正しくないかわかりませんが、うちの場合です。

うちの父も認知症が昨年より出てきました。
幸いまだ軽い方だと思います。

父の年金は父の口座に入り、そこから生活費も落ちます。キャッシュカードは母が管理しています。

多分ですが、お父さまの年金は本人の口座にしか入れられないと思います。よっほど症状が悪化し、後見人をたてるほどになれば別かもしれません。

うちの父も自分でお金を管理し、いろんな通帳から、いろんなお金が引き落とされていました。本人でなければ解約できないものは、一旦家族が電話連絡し、途中で父に変わるなどして、昨年はその整理に追われていました。

生活費の引き落とし口座の変更くらいなら、本人でなくてもネットでできたりすると思い
ます。

年金入金はお父さまの口座で、それをカードでおろすのはお母様や主さんでも問題ないと思いますが。

No.4

削除されたレス (自レス削除)

No.5 24/03/22 08:42
匿名さん5 

私の実家では…

父の口座から、基本的な生活費とかを引き落とししてて、母がキャッシュカードで現金を下ろし、食費とかにしてました

父の年金も母がキャッシュカードで管理して、亡くなるまでそうしていました
と言うのも、電気やガス、水道代は基本的に世帯主が名義人になってて、名義人の口座から引き落としが原則らしいんです
だからそのままにしておいて、父が亡くなってから母の名義の口座に変更しました

お父さんの年金の振込銀行については、年金事務所か役所に問い合わせしてみれば良いと思います
光熱費等も、「どの銀行から引き落としになっているか」は明細をみれば書いてあると思います

銀行がわかったら、必要なら通帳を再発行してもらって、通帳記帳して確認すれば良いと思います

年金が引き出せなくて困っているなら、後見人制度を利用すれば、口座管理する事ができます

年金を他の人の口座に振込は出来ないと思いますよ

No.6

削除されたレス (自レス削除)

No.7 24/03/22 08:48
匿名さん3 

今はまだ、父の口座から引き落としされてます

No.8 24/03/22 08:52
お礼

>> 5 私の実家では… 父の口座から、基本的な生活費とかを引き落とししてて、母がキャッシュカードで現金を下ろし、食費とかにしてました 父… なるほど
父の口座から実家のガス電気料金は引き落としされているのですが
契約していた会社が倒産したらしく別のガス会社へ引継ぎされるようです
それを機会にガス会社の契約を別の会社へ変更したいのですが
そのガス会社の料金 引き落とし先として父の銀行口座を指定する事は
父本人でなくても
子供が代理で手続きできるものでしょうか?

No.9 24/03/22 08:52
匿名さん9 ( ♀ )

公共料金の支払いは、おそらくお父さんの口座引き落としになっているでしょう。通帳見たら確認できるし、請求書や領収書が届いてるでしょう?お母さんの講座引き落としに切り替えたらいいと思います。
年金はおそらく本人の口座しかダメだと思います。私も実家の母が認知症ですが、通帳など預かっています。キャッシュカードも管理してます。それでおろせてたら大丈夫です。ただ大金をおろそうとすると、本人じゃないとダメだったりします。金融機関によっては、本人がまだ意志疎通できるうちに、代理請求の手続きをするように言われたところもあります。なのでその手続きしてる金融機関もあります。それをすると窓口でも母の代わりにおろせます。キャッシュカードも一年使ってないと、解除の手続きしないとおろせなくなる所もあります。そうなるとお父さんが出てきて解除の手続きしないと‥ってなるので、とりあえず通帳、印鑑、カード、暗証番号の確認。あと投資信託とか、そういったものがないのがないか、その際確認しておいた方がいいと思います。お父さんは、もう意志疎通もできないほどに酷いのですか?

No.10 24/03/22 08:58
お礼

>> 9 ありがとうございます
実家のガス・電気会社を変更するときに
父の銀行口座から料金が引き落としされるようにする手続きは
子供が代理で手続きできるでしょうか
父の口座の番号と印鑑さえあれば手続きできるものでしょうか?
それも代理請求の手続きが必要?

No.11 24/03/22 09:22
匿名さん9 ( ♀ )

新しい契約については分かりませんが、引き落とし口座を届け出るのは、用紙を郵送してもらって送り返したら大丈夫じゃないでしょうか? 同居の家族なら誰でもできると思いますが、主さんが同居でないなら、お母さんにしてもらったらどうでしょう? 電話で連絡するならお母さんも一緒にいて、途中で確認の為に代われば、後は主さんでも大丈夫かと思います。

No.12 24/03/22 09:56
匿名さん5 

>>8

多分問題なく出来ると思います

父が施設に入居する時、その費用を父の口座引き落としにしたのですが、全て私が父の名前書いて、銀行印押しましたが問題なく引き落としできましたし

正当性が問われる引き落としでないなら大丈夫だと思います

No.13 24/03/22 10:26
お礼

ありがとうございます
いまいろいろと情報あつめていますが
銀行の代理人カード作っても認知症になったら使えなくなるとか
成年後見制度利用するにしても費用やデメリットが大きいことが見えてきました
他に費用負担も大きくなく、手間もかからないいい方法ってないものでしょうか

No.14 24/03/22 11:02
匿名さん14 

後見人になったら?

No.15 24/03/22 12:05
お礼

>> 14 銀行口座の引き落としはまだできるので今の段階ではまだ不要かなと思っています

No.16 24/03/22 13:22
お礼

現時点の疑問点として2つあります

①認知症の父が世帯主になっていますが
これって変更する必要性ってあるのでしょうか
そのまま父のままでも問題なし?

もし世帯主を変更する場合その手続きは父でなくても
手続きは進められるものでしょうか?


②父が施設に入ったり介護の費用が必要な場合
 その料金を子供の貯金から支払い
 父が亡くなった後の遺産分配時にその子供が建て変えした分を
 受け取りたいとする場合
 この親子間のお金のやりとりが贈与となり税金が発生するのかわかりませんが
 そういった税金が発生しないようにするには今、何をしないといけないのでしょうか?
 今は父の介護にかかった費用の領収書のようなものをとっておいて
 遺産分配時になんらかの申請をすればよいもの?

No.17 24/03/22 13:50
匿名さん17 

親が認知症になると、家の名義変更ができなくなる可能性があります。

家の名義変更は具体的に、子への贈与や第三者への売却を指しますが、これらは全て「法律行為」になります。

法律行為は当事者の「意思能力」がなければ無効になると定められている(民法3条の2)ため、安易に家の名義変更を行うことは、トラブルの元となり非常に危険です。

認知症などが進行し、本人の意思能力が完全にない状態であれば、家の名義を変更することはできません 。

家や土地などの不動産において「名義変更」という手続きは存在せず、正確には「所有権移転登記」を指します。

所有権移転登記は、家の「贈与」や「売却」などの法律で定められた原因がなければ行えません。

そして、贈与や売却などの法律行為において、当事者の意思能力がない場合は、その法律行為は「無効」となることが定められています(民法3条の2)。

No.18 24/03/22 13:56
匿名さん17 

親が認知症や病気になって介護や入院した場合の費用は相続の時には控除されます。
親の口座から引き出しも可能です。
子供が費用を立て替える事も可能ですが、親に借金や借り入れがありマイナス相続になった場合は相続放棄は出来なくなります。

No.19 24/03/22 14:06
匿名さん17 

全ての費用は領収証を保管しておいて下さい。
また成年後見制度を利用すると弁護士の食い物にされますので注意してください。

No.20 24/03/22 14:22
お礼

>> 17 親が認知症になると、家の名義変更ができなくなる可能性があります。 家の名義変更は具体的に、子への贈与や第三者への売却を指しますが、これ… 認知症になると家の売却はできなくなるという情報はネットでみかけました
世帯主は変えたほうがいいのか 変えなくてもいいのか という点が気になっています

親の介護のために実家に同居するとなると
世帯主なら世帯手当がでるので世帯主を子供に変更したほうがいいような気がしますが
認知症になった状態で世帯主の変更手続きはできるものなのか気になりました

No.21 24/03/22 14:36
匿名さん5 

>>20
そこは2世帯にすれば良いと思いますよ。
親世帯、子世帯。同じ家(住所)で2世帯で問題ないと思います。

No.22 24/03/22 14:49
匿名さん17 

なぜ生前に家の売却をする必要があるのでしょうか?
公的な変更届は成年後見人が必要になります。

No.23

削除されたレス (自レス削除)

No.24 24/03/22 15:07
お礼

>> 22 なぜ生前に家の売却をする必要があるのでしょうか? 公的な変更届は成年後見人が必要になります。 私は家の売却したいなんて言ってませんよ
家の売却をするつもりはなく
世帯主が認知症になってしまった場合
世帯主の変更はできるのか?とは聞きましたが


No.25 24/03/22 15:12
匿名さん17 

だから認知症になると世帯主の変更はできません。
あとキャッシュかーどがなければ簡単に本人口座から引き出しもできません。窓口での手続きが大変です。

No.26 24/03/22 21:03
匿名さん26 

認知症の度合いが分からないのですが、結構進行していて意思疎通がはかれない状況?

私の親は初期で、まだやり取りできるので家族信託の準備を進めてます。

親が認知症で、と銀行に言うと下手したらすぐ凍結されることもあるようです。

認知症の度合いにより、レスする人たちの回答も゙変わる部分はあると思うのですが。

No.27 24/03/22 21:53
匿名さん27 

口座からの引き落とし変更手続き等は
名義人の口座と銀行印があれば変更できますよ。
ただ、むやみに銀行員に認知症で、と話すと凍結される可能性があるので、要注意です。
地方銀行はわかりませんが、
大手では三井住友銀行やゆうちょ銀行などでは代理人カードを希望すれば発行してくれるので、主さんや親族でも引落できますよ。
ご参照ください。

No.28 24/03/22 22:19
お礼

>> 26 認知症の度合いが分からないのですが、結構進行していて意思疎通がはかれない状況? 私の親は初期で、まだやり取りできるので家族信託の準備を… 父は簡単な会話であればできますが
昨日〇〇って言ったよねといっても
そんな事言ってないとかよくわからないとか言います
なにか手続きするにしても自分の名前と住所ぐらいは書けると思いますが
〇〇はどうなの?って聞いてもわからないとか言いそうです

No.29 24/03/22 22:25
お礼

>> 27 口座からの引き落とし変更手続き等は 名義人の口座と銀行印があれば変更できますよ。 ただ、むやみに銀行員に認知症で、と話すと凍結される可能… 父はゆうちょの口座に年金を振り込みしているようで
ゆうちょの代理人カードについて調べているところなのですが
代理人カードを作成するにあたり、父が手続きしなくても家族が申請するだけで
作れるものなのかという事がわからず今調べてる最中です

母は父のキャッシュカードでお金を引き出しできるようなので
代理人カードを作る必要性はないのでは?という点も疑問でそのあたりも調べています

No.30 24/03/23 04:26
匿名さん30 

銀行のカードでお金を引き出せるなら、何もしないでそのままで良いと思います。光熱費の引き落としも出来てるようですし。

どこか一カ所にでも「認知症」と言ってしまうといろんな方面に伝わってしまい、面倒な話になるかもしれませんよ。銀行口座も凍結されます。後見人が必要と言われます。
なので、家はずっと認知症って隠し通して来たので。

電気でしたっけ?会社が変わったら手続きは郵送で済むと思いますし、何なら振り込み用紙を送って貰えば口座からでなくても振り込めば良いので。


No.31 24/03/23 08:38
匿名さん26 

まだ初期の感じですか

引き落とし以外にお父様が家のお金の管理を全部されてたんですか?
家のお金がお父様の口座に全てあり、お母様の口座には少ししかないんですか?

代理人カードを使用してた方が多いようですね。
もし、お父様の口座に家のお金がまとまって存在すると仮定したら、お父様に入院や施設入所など必要になった時は、代理人カードでは高額になるそのお金の引き出しはできません。
(代理人カード以外でできた事例のレスもありますね)
調べたところ銀行によるのと親の年齢により限度額が結構低いようですね。

私の親は家計管理をしてる者が認知症初期で、大丈夫な者や本人にまとまったお金が必要になったとき親の家のお金で支払えるようにするため家族信託を選択してます。
葬儀の支払もそこからできるので。
また不動産の売却も所有者(お父様)以外ができます。

お母様にもまとまって使えるお金があるなら代理人カードでも良いのかもしれませんね。
ただ、日常のお金はキャッシュカードや代理人カードで何とかなるかもしれませんが、お母様が先に亡くなられたとき、家のお金を動かしたり不動産を動かしたりができなくなるので(お父様に判断能力がなくなるため)そこが怖いなと思います。

問い合わせぐらいなら司法書士に電話して教えてくれますし、不動産もあるならそこも含めてお話を聞いて整理するのが良いかもしれません。

お父様はまだ受け答えもできるし自分の名前や生年月日が書けるならできる手続きもあると思いますが、文章だけではその進行具合が分からないのでそれは主とお母様が判断して選択するしかないですね。

公共料金の引き落としは書類を送って貰えば記入返送で変更できると思います。

No.32 24/03/23 09:53
匿名さん9 ( ♀ )

何度かレスした者ですが‥私は代理カード作っていません。代理届けはしました。そこの機関は代理届けはしていた方がいいと言われてしました。それで他の金融機関にも相談に行きましたが(認知症とは言ってません。今後判断能力がなくなってしまった時の為にということで)本人のキャッシュカードで暗証番号がわかっていておろせているなら、しなくても大丈夫だと言われました。正直、田舎なのでどちらの金融機関も親が認知症である事は薄々わかっていると思います。ただ家族が直接口に出さない限りは、銀行の人も知らぬフリをしてくてくれてるのだと思います。だからこちらからは認知症だとは言わない方がいいです。代理手続きも本人の面談が必要でしたが、ちゃんと受け答えしていて名前など書けたり言えたりしてたら大丈夫です。判断能力が著しく低下してるなと感じる状態ならダメでしょうが、お父さん程度なら問題ないと思います。それと後見人制度はしない方がいいです。これは司法書士さんに言われました。すごい資産をお持ちなら必要かもしれませんが、一般人ならしない方がいいです。時間がかかった上に身内が後見人になれるとは限らないです。世帯主はそのままで大丈夫だと思います。うちも世帯主です。何か変更とかそういう事をしようとすると、認知症が理由でできなくなるので、このままにしておくのが一番ベストでは?と思います。下手にお母さんに変えてしまうと、お母さんが先に亡くなった時に、お父さんが手続きできなくて困るからです。お父さんが先に亡くなればお母さんが手続きできますから。ただお母さんが先に亡くなった場合、お父さんも施設に入ってるし、実家を手放したいとなれば、お父さん名義だとその手続きが出来なくなって困るかもしれません。一度司法書士さんに相談してみたらどうですか? 相続税については基本控除が3000万円、プラス相続人の人数×600万円までは課税されません。もし主さんが2人兄弟だとしてお母さんも健在なら、相続人3人で1800万円。トータル4800円までの遺産なら相続税がかかりません。預貯金と不動産でそれ以下なら心配要りません。遺産分与を施設の支払いをした人が多くもらうのは、全ての相続人が納得していたらいいと思いますが、ひっくるめて今後の事を司法書士さんに相談しておくと安心だと思います。

No.33 24/03/23 17:26
通りすがりさん33 

病院でどの種類の認知症でどの位進んでいるかによって施設や受けれる介護サービスがちがいますよ。
病院で診断書取らないと介護認定の申請ができないので、まずは診断書取ってから介護認定受けた方が良いです。
これもすぐ降りるわけではなく、これも認定んが訪問し、本人の聞き取り含めて、早くて1.5カ月ほどかかります。

怖いのが、認知症の進み具合によっては後見人や代理人つけないと、代理人や介護人にだまされたり、何でもサインしちゃうと困ったことになりかねません。
お母さまが健在でも、代理人を弁護士にしてしまったりすると、一部の悪徳弁護士による横領などの問題も多くなってきています。
出来たら主さんが代理人になり、執拗書類は主さんの許可なくできないという風にしておいた方が良いでしょう。
施設側もなるべく介護保険を使わせたがりますし、施設費もそうです。
あちらは商売なので。

なので、行き来支援センターや居住地区の行政相談を調べて相談するといいです。
市役所や区役所に行くとパンフレットも多数あります。
支援センターや福祉課と出来るだけ多くの施設に相談してみるといいカモです。

No.34 24/03/23 18:00
通りすがりさん33 

あ、あと契約関連は本人と同行して契約者や口座変更をするか、支払い自体ができていれば誰が振り込んでも問題ないですよ。
今後のことを考えたり、一々の本同行が難しいようなら契約者を変えた方が良いかもしれません。
本人同行の上、口座と口座を作った時に使用した印鑑があれば、契約内容の確認やその場で手続き可能です。
逆にこの3つがないとできません。
家は親名義の物はそのままにしてあり、施設費や介護保険費、病院費などの経費のお金の流れも金銭管理も私がやっています。
認知症だといくら説明してもすぐ忘れてしまいます。
数字や明細見せても忘れるし、理解できないことも多いです。
親に金銭管理能力がなく、させたら払えなくなってしまうので仕方なくやってます。
うちの場合は残るお金がなく、雑費などの急な出費で足りない月もあり、こちらもかなりカツカツなのに自分の口座から補填したりでいつも足りるか心配で冷や冷やながら生活しています。
介護施設を色々見まわった時に通帳含むすべてを管理するというところもありました。
その時のお金の流れも不透明だけど、月々の入金範囲内に収めるという事で話が付いていましたが、微々たるものとはいえ、他人に財産管理させるのは信用が築けてない分ちょっと抵抗あり、
違う施設に入居させました。
なので財産や月々の生活費についてもご両親とよく話し合って把握しておいた方が良いです。

認知症は数か月であり得ないスピードで進行してしまうことがありますので、外出が困難になる前に一通りの契約、借金や財産の流れはクリアにしておいた方が良いです。

No.35 24/03/23 21:12
人生の先輩さん35 

公共料金は銀行はやめて振り込み用紙をご自宅に送って欲しいとガスや水道会社や電気や水道のお客様センターに親が
認知症で無理だから子供が代理で連絡していますと電話でお伝えしたらおそらくは大丈夫だと思いますよ。

No.36 24/03/24 10:40
匿名さん36 

「ゆうちょ」なら郵便局に出向くか問い合わせて直接聞けば早いのではないですか。年金関係は年金事務所に聞く。電気、ガスの引き落としに関しては新しく契約をする会社に聞くほうが早い。財産贈与、家の名義変更などのことなら弁護士(市役所などに無料弁護士相談あります)に相談をするほうが確実ですよ。ここはあくまでも素人の方々が相談にのってくれるサイトなので完璧にはわかりませんし、情報錯誤しますから。

No.37 24/03/24 11:58
匿名さん37 

成年後見制度使ってあなたが成年後見人になるといいと思う。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

介護の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧