注目の話題
大学生の息子のことで、苦悩しています。 一年程前に、息子が友達に誘われて、クラブ(ダンス、ミュージックする方の)でバイトをしだしました。 なので、夜に行き明
離婚してシングルマザーになっても、経済的にある程度余裕がもてるような職種ってありますか? 離婚したいのですが、経済的に不安です。 正社員で今は育休とって
旦那の妹の子供が時々朝6時台にだんなにラインしてきます。内容は他愛もないことです。 朝早くラインをやめてもらいたいのですが、、、旦那から言ってもらいたいです。

ケアマネージャーさんとのやり取りで気をつけるべきことなどあれば教えていただきたい…

回答8 + お礼5 HIT数 442 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
24/04/09 10:51(更新日時)

ケアマネージャーさんとのやり取りで気をつけるべきことなどあれば教えていただきたいです。


強引にレンタル等すすめられた時に断る事出来ますか?
気を悪くしてその後トラブルになる事はあるんでしょうか?

こちらは要介護の身内を持つ者です。

タグ

No.4021310 24/04/05 21:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.12 24-04-08 02:42
匿名さん12 ( )

削除投票

家も在宅介護始める時は、訪問診療のスタッフや訪問看護師、レンタル業者やらケアマネ含めて一度に8名くらい集まって来ましたよ。団体で来たのでちょっとビックリしましたけど。
それぞれ自分の用が済んだら帰って行かれましたが。

ケアマネさんとか、いい人に当たると良いですね。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/04/05 21:04
匿名さん1 

そんな、強引に勧めてくるような人なら
違う人にさっさとかえるべし

トラブルになるときはなるから

No.2 24/04/05 21:07
匿名さん2 

介護が楽になるものは、すすめられるでしょうね。不必要だと思うなら、断ればいいのでは?強引というより、必要だからレンタルする物ですからね。

No.3 24/04/05 21:41
匿名さん3 

本人と家族の意向は聞きますが、本人の意向を基本的に優先するので、ケアマネと本人がレンタル用具が必要判断できるなら福祉用具貸与を使う可能性はあります。

家族が断ってる場合は話し合いもしますが、逆になぜ必要と判断された用具を断るのでしょうか?
別にトラブルにはならないと思いますよ。家族が福祉用具を断るのであれば要介護者が在宅生活を継続できるように別の方法を考えてくれると思います。

やり取りで気をつける事…本心を隠さず思いを伝えてもらえるとありがたいです。。

No.4 24/04/05 22:09
お礼

>> 3 ケアマネージャーさんでしょうか。
有り難いです。
介護用具の必要の有無を調査しに訪問で大人数で行くことってありますか?
通常はケアマネージャーさんお一人で行かれるんでしょうか?

No.5 24/04/05 22:23
匿名さん3 

基本的にはケアマネが福祉用具が必要と判断したら福祉用具専門員が訪問して本人と環境に合う福祉用具を選定するかと思います。

福祉用具貸与は福祉用具専門員がメインになるのでケアマネは付いていかない場合もあります。

専門員+ケアマネもしくは福祉用具専門員の単独での調査となると思います。そんな大人数で調査に行くというのは聞いたことがないですね。

No.6 24/04/05 22:25
お礼

>> 5 本人が検査入院していて
本人不在の中、病院のスタッフさんとケアマネさんと5人で来られるということでちょっとビックリしてしまいまして…

やはりあまり無いパターンですよね。

No.7 24/04/05 22:37
匿名さん2 

なんか、引っかかるな。
主さんが介護するの?
家庭環境が悪いのでは?
退院する前に、レンタルしとかないと
介護できませんよ?

No.8 24/04/05 22:41
匿名さん3 

入院中でしたか、それなら病院のリハビリテーションスタッフが本人の状態を理解してくれているので在宅チームと連携して訪問するのもあるかもしれませんね。

  • << 10 色々と気になる噂なども聞いたもので懐疑的になってしまってました。

No.9 24/04/05 22:44
お礼

>> 8 おかしなことでは無いのですね。
安心しました。
ちょっとビックリしてしまって。

ありがとうございました。

落ち着いたので、もう大丈夫です。
ありがとうございます。

No.10 24/04/05 22:45
お礼

>> 8 入院中でしたか、それなら病院のリハビリテーションスタッフが本人の状態を理解してくれているので在宅チームと連携して訪問するのもあるかもしれませ… 色々と気になる噂なども聞いたもので懐疑的になってしまってました。

No.11 24/04/05 22:45
お礼

>> 7 なんか、引っかかるな。 主さんが介護するの? 家庭環境が悪いのでは? 退院する前に、レンタルしとかないと 介護できませんよ? 必要なものはもちろんレンタルします。

すみません。もう落ち着きました。

ありがとうございます。

No.12 24/04/08 02:42
匿名さん12 

家も在宅介護始める時は、訪問診療のスタッフや訪問看護師、レンタル業者やらケアマネ含めて一度に8名くらい集まって来ましたよ。団体で来たのでちょっとビックリしましたけど。
それぞれ自分の用が済んだら帰って行かれましたが。

ケアマネさんとか、いい人に当たると良いですね。

No.13 24/04/09 10:51
匿名さん13 ( ♀ )

もう解決されたんですね。
病院で認定調査をされるなら、普段の様子を知っている人が立ち会うでしょうから在宅での調査より多くなると思います。
自宅だと立ち会いが身内(主さん?)になったりするので、人数的には変わらなくても病院のスタッフと言うだけで多くも感じたりもするかも知れません。

レンタル用品は、必要がなければ引き取りもしてもらえるので、最初は借りるのも有りです。

コロナ禍前はサービス担当者会議があり、利用している事業所の人が全員集まってました。
うちの父は4つの事業所の利用していたので、ケアマネは日程調整大変だったかと思います。
(基本私が父のところに行く日に行って貰ってましたが…)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

介護の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧