注目の話題
加害者が被害者に謝らないまま幸せになろうとしたら弊害が生まれるのは当たり前ですよね。二度と関わらない関係性ならともかく、最後まで関わりがある関係性で。
学校の役員を嫌がったらだめですか? 一回役員をしたにも関わらず、 2回目もやって欲しいと言われてます。 他にも一回の人は沢山居るのに、 断ると、こち
社会に出たら優しい人や性格いい人よりも性格悪い人や気難しい人の方が優しくされませんか? 表面的な対応かもしれませんが、職場などでは性格が悪い人にもいち大人とし

親の愛情欠如 小学3年の娘の母です。 いつも我が家で遊ぶお友達がいます。…

回答12 + お礼13 HIT数 808 あ+ あ-

匿名さん
24/04/12 22:47(更新日時)

親の愛情欠如

小学3年の娘の母です。
いつも我が家で遊ぶお友達がいます。
その子の母親が看護師で帰りが遅いらしく、帰るよう促しても帰りません。
19:30頃までいる時もあります。
土日も親がいないのでうちに来ています。
仕事が休みで家に親がいる日もあるはずなのにいないそうです。

話を聞くと、大学生の姉が2人いるようです。
おやつとかもなく、靴もボロボロで、お金の余裕がない。と言っています。
三世代で住んでいて、祖父母はいつもいるそうです。

上のお子さんがお金がかかる時期だとは思いますが、それにしてもほっとかれすぎて可愛そうです。
だからと言って、我が家も兄妹がいてそんな時間までいられるのは迷惑で。

娘にいろんな友達と遊ぶように言ったりもするのですが、遊べないそうです。
その子にとって娘が心の支えになっていて、別の子と仲良くするのを阻止するようです。

習い事などを勧めても、その子もやっていないし遊んでいる方がいいと断ります。
娘もその子も成績けっこう悪いですが、仲間がいるので全然動じていません。
頭の良さが一番大事とは思っていないのですが、コミュニケーション能力とか思いやりとか、意欲とか、そういうものがなくて困っています。

中学生になると部活とかで放課後の時間が減るので、今のうちに放課後有意義に使ってほしいのですが、ほとんどの時間その子とスマホで遊んでいます。

何かアドバイスいただけると嬉しいです。

タグ

No.4026064 24/04/12 12:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.23 24-04-12 20:12
通りすがりさん2 ( )

削除投票

主さん頭の良し悪しよりも優しさを大切にする心大事にしてるのはとても良い事ですね!まだ3年生だからわからないかもしれませんが、優しい子は最終的には勉強が出来る子になります。何故なら親を喜ばせたいからなんです。テストで90点台取れたら褒めるっていうのを習慣づけてください☆
そのうち毎回100点取って帰ってきます!
お友達もお母さんにかまってもらえない寂しさを貴女やお友達で埋めてるんですね。
ただ言えることは親に沢山話を聞いてもらうだけでもコミュニケーション能力が上がります。それと情緒も安定します。
その代わりを貴女がしてる状態なんですね。
もし可能であればそのお母さんと一緒にお出掛けしてみてください、お子さんを交えて。その時によく相手の表情を見てください。どうして休みの日までお子さんを貴女に預けるのかが何となく分かるかもしれません。

No.8 24-04-12 13:54
匿名さん8 ( )

削除投票

寂しいんでしょうね…。
友達は良く考えて選びなさいと言いたいけれど、親があまり友達のことに口を挟むのはよくないんですよね。

ただ、共依存の感じしますね。
そのうち、お互いの嫌なところとか出てくるんじゃないでしょうか?

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/04/12 12:37
匿名さん1 

他人のお子さんの愛情不足を指摘して憐んでいるみたいですが。
主さんのお子さんも、『友達を選ぶ力』が不足しているのでは?

No.2 24/04/12 12:53
通りすがりさん2 

とりあえず家の中に居る時はスマホを取り上げましょう。学力の低下はそのためです。そして家の中ではなくみんなが集まりそうな公園や公民館や図書館、とりあえず外に出しましょう!
そうすると色んな人と関わるようになるので人を見る目が養われます。
一緒に家で遊ぶ時はチャレンジやZ会スマイルゼミ等の通信教育でちゃんと勉強してるか見てあげましょう。自分の子どもの学力を上げたい場合は周りのお友達も一緒にレベルアップしてもらう事が鍵になります!あと相手方のお母さんはとても貴女を頼りにし過ぎています。何か見返り(手土産等少額でも)はありますか?それをしないで子どもを送り込む親はロクな親居ません。

No.3 24/04/12 12:55
匿名さん3 

子供が遊ぶ子を親が選別するのはいかがなもんかと
ただ夕方5時になったら強制的に帰らせるのは必要
それは家の主が帰れと言わないといけない

No.4 24/04/12 13:00
匿名さん4 ( ♀ )

そこの家庭のせいでうちの娘まで‥と言いたいようなスレですが、何か色んな事をごっちゃにしていませんか?
主さんの家には子供さんとのルールがないんでしょうか?例えば平日は遊びに行くのも来てもらうのも5時までとか。その子が帰らないからいつまでも‥じゃなくて、時間が来たら帰ってもらう。帰らないなら送って行って、お姉さんか祖父母に話をしたらいいのでは?あるいは担任を通して話をしもらうとか、娘さんともルールを決めてそれを守れないなら、家では遊ぶのはダメだと、きちんと話をしましょう。そこが出来てないから、なあなあになるのでは?
そしてスマホに関しても与えるならば、ルールはないんですか?
その友達が来たら遅くまでいても許される、スマホずっと使ってても大丈夫!なら、娘さんもその友達が来てくれるの大歓迎じゃないですか?
その子が嫌がるから他の子と遊べないなんて、友達のせいにしてるだけで、娘さんはその子と遊ぶのが自分にとっては都合がいいんですよ。
ほんとにその子のせいで他の子と遊べなくて嫌ならば、どうにかしたいってなりますよ。習い事にしてもそう。その子が行ってないからじゃなくて、自分が習い事なんて面倒だから、友達を理由にしてるだけだと思います。結局、友達抜きにして主さん宅で、親子での話し合いやルールがきちんとされてないから、娘さんは楽な方に流されてるだけだと思います。

No.5 24/04/12 13:05
匿名さん5 

小学校3年で、親が間に入らずに子供が勝手に人の家に来てるの?

No.6 24/04/12 13:23
通りすがりさん6 

児童相談所にこういう子供がいますってボロボロの服で虐待を心配しますって匿名で通報したら?

No.7 24/04/12 13:49
お礼

>> 1 他人のお子さんの愛情不足を指摘して憐んでいるみたいですが。 主さんのお子さんも、『友達を選ぶ力』が不足しているのでは? 友達を選ぶ力。
そうですね。

No.8 24/04/12 13:54
匿名さん8 

寂しいんでしょうね…。
友達は良く考えて選びなさいと言いたいけれど、親があまり友達のことに口を挟むのはよくないんですよね。

ただ、共依存の感じしますね。
そのうち、お互いの嫌なところとか出てくるんじゃないでしょうか?

No.9 24/04/12 14:00
お礼

>> 2 とりあえず家の中に居る時はスマホを取り上げましょう。学力の低下はそのためです。そして家の中ではなくみんなが集まりそうな公園や公民館や図書館、… 公園に行ったり、別のお友達も一緒に遊んだりすることもあります。
ですが、次の日にはもうその子と遊ばなくなります。
別の友達も二人の間に入りにくいようです。

お勉強に関して、友達が鍵。
納得です。

そして手土産は、夏休みに野菜を頂いたことがあります。

No.10 24/04/12 14:01
匿名さん10 

まずはスマホを取り上げ、公民館や公園で遊んでもらうようにしてみる、それで面白くないと感じたらこなくなる可能性もあります。
暇つぶしで主さんの家に来てる場合ですね、要するに利用したいという感じ。
スマホも目的な気がしますので。

No.11 24/04/12 14:06
お礼

>> 3 子供が遊ぶ子を親が選別するのはいかがなもんかと ただ夕方5時になったら強制的に帰らせるのは必要 それは家の主が帰れと言わないといけない 私もそう思います。
なので、引き離すつもりもないです。
娘が選んだ友達なので、仲良くしてくれて感謝しているし、そういう親友がいてよかったと思っています。

家に帰るのも何度も言っていましたが、言うだけではなくルールにしようと思います。

No.12 24/04/12 14:16
お礼

>> 4 そこの家庭のせいでうちの娘まで‥と言いたいようなスレですが、何か色んな事をごっちゃにしていませんか? 主さんの家には子供さんとのルールがな… その子のせいだとは思っていません。
親友がいることに感謝しています。
相手に引っ張られず自分の行動を考えられるかは、うちの娘の問題なので、娘が身に付けないといけない力だと思っています。
そして何より、私自身がその子が可愛そうだと甘かったからだと思います。
その場での臨機応変対処ではなく、これからはルールをしっかり作ろうと思います。

No.13 24/04/12 14:17
お礼

>> 5 小学校3年で、親が間に入らずに子供が勝手に人の家に来てるの? 親はうちに来ていることは知っていますよ。

No.14 24/04/12 14:20
お礼

>> 6 児童相談所にこういう子供がいますってボロボロの服で虐待を心配しますって匿名で通報したら? 服はおしゃれですよ。
ただ、靴は使用感があり、一度も洗ってないかも。

No.15 24/04/12 14:36
匿名さん15 

その友達のせいにしてるけど、
主さんが自分の娘を躾けできてないだけに見えます。

うちの子なら、成績悪かったら理解するまで一緒にみっちり勉強するけどなー。

No.16 24/04/12 15:11
お礼

>> 8 寂しいんでしょうね…。 友達は良く考えて選びなさいと言いたいけれど、親があまり友達のことに口を挟むのはよくないんですよね。 ただ、共… すごく共感です。
私にも凄く話しかけてくるんです。
私が家事の最中でも近くに来たり、同じ話を何度も話してきたり。
本当は自分の母親にそう報告したいんだと思います。
話だけでなく、お手伝いしたりとか。

そうですね、共依存。
娘もその子にベッタリにならないよう、習い事や土日は家族で過ごしたり、視野を広げられるようにしようと思います。

No.17 24/04/12 15:24
お礼

>> 10 まずはスマホを取り上げ、公民館や公園で遊んでもらうようにしてみる、それで面白くないと感じたらこなくなる可能性もあります。 暇つぶしで主さん… それは可能性低いです。
相手の親に利用されている感はありますが、その子は無邪気で精神年齢は低めな子で、純粋に娘を必要としている感じです。

No.18 24/04/12 15:31
お礼

>> 15 その友達のせいにしてるけど、 主さんが自分の娘を躾けできてないだけに見えます。 うちの子なら、成績悪かったら理解するまで一緒にみっち… そうですね。勉強大事ですよね。
でも、我が家では頭の良さより優しさやコミュニケーション能力を伸ばしたいと考えています。
なので、成績悪くても点数に関してはそこまで気にしていません。
それより、本人の意欲が低いことが気になります。
逆に、思いやりのある子なので安心しています。
みっちり子どもと向き合うのは勉強ではなく、人としての生き方に対して話し合う時にしています。

No.19 24/04/12 17:22
通りすがりさん19 

5時になったら帰らせる、帰らないなら送って行って祖父母に託す。

またあの子が来た、嫌だなってならないように、こちらの都合も通しましょう。

No.20 24/04/12 18:07
お礼

>> 19 今日から早速町のチャイムがなるまで。というルールにして遊びました。
帰りはその子の家まで送り、家の中に入るのを確認しました。

少し不服そうでしたが、子どもは慣れるのが早いので徹底したいと思います。

No.21 24/04/12 18:12
お礼

皆さん、アドバイスありがとうございました。
参考になるご意見ばかりで大変助かりました。
早速実践しました。
ルールは作り出すと増えていく印象があるので、守らなかったらもっとルールが増えるよ!と話しました。
皆さん、ありがとうございました!

No.22 24/04/12 18:34
匿名さん22 

友達は選んだ方がいいですよ。

強制的に習い事3つくらい入れて、塾行かせて
距離を離すのはどうですか?

No.23 24/04/12 20:12
通りすがりさん2 

主さん頭の良し悪しよりも優しさを大切にする心大事にしてるのはとても良い事ですね!まだ3年生だからわからないかもしれませんが、優しい子は最終的には勉強が出来る子になります。何故なら親を喜ばせたいからなんです。テストで90点台取れたら褒めるっていうのを習慣づけてください☆
そのうち毎回100点取って帰ってきます!
お友達もお母さんにかまってもらえない寂しさを貴女やお友達で埋めてるんですね。
ただ言えることは親に沢山話を聞いてもらうだけでもコミュニケーション能力が上がります。それと情緒も安定します。
その代わりを貴女がしてる状態なんですね。
もし可能であればそのお母さんと一緒にお出掛けしてみてください、お子さんを交えて。その時によく相手の表情を見てください。どうして休みの日までお子さんを貴女に預けるのかが何となく分かるかもしれません。

No.24 24/04/12 22:33
お礼

>> 22 友達は選んだ方がいいですよ。 強制的に習い事3つくらい入れて、塾行かせて 距離を離すのはどうですか? うちの娘も相手の子も、精神的に壊れてしまう可能性ありますね。
体験などに連れていき、娘がやりたがったらやるのいいかもしれませんね。

No.25 24/04/12 22:47
お礼

>> 23 主さん頭の良し悪しよりも優しさを大切にする心大事にしてるのはとても良い事ですね!まだ3年生だからわからないかもしれませんが、優しい子は最終的… 優しい子は点数上がるの、分かる気がします。
初め悪い成績だったとき、チャレンジをやらせたんです。
でもだめで、それどころか長所がなくなっていきそうだったので、2ヶ月位でやめて興味あることを私も一緒に楽しむようにしたら、自然と勉強せずに成績も上がったんです。
今も成績は悪いですが、たまーにやった時は満点を取るので、本人がやる気になったら激変すると思っています。

相手の母親は何度か会話したことあるのですが、許容範囲が狭くいっぱいいっぱいになってしまうタイプかなと思いました。
ストレスいっぱいって感じです。

凄く励みになりました。
優しいアドバイスありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧