関連する話題
専業主婦だったら簡単なことも主人に頼んじゃいけないんですかね。 主人は夜遅くまで仕事してくれてます。 22時とか23時とかの帰宅になることも多いです。 私
高齢出産 将来の漠然とした不安があります。 今41才、第一子を妊娠9ヶ月目。来月出産予定時は42歳になります。 晩婚で39歳で結婚したので、子供はも
夫に対してイライラします。 夫は平日週5日の会社員(総額年収800万) 私は平日週5日フルタイムパート保育士(総額年収250万位) 子供が1人、幼

保育園の保育士さんありがとうございましたって言って無言で部屋に戻って行く。   …

回答2 + お礼0 HIT数 176 あ+ あ-

匿名さん
24/05/08 10:21(更新日時)

保育園の保育士さんありがとうございましたって言って無言で部屋に戻って行く。   迎えの時何を聞けばいいの??   ありがとうございますを言う前に、今日どうでしたか??って聞くの?

タグ

No.4045245 24/05/08 09:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/05/08 10:01
匿名さん1 ( ♀ )

??主さんが保育士さんに「ありがとうございました」って言ったら無言で帰っちゃうの?
それとも保育士さんが主さんに「(お迎え)ありがとうございました」って言って戻っちゃうの?

後者だと思うんですが、保育士さんがありがとうございましたって言うのもちょっと変ですよね。私の頃は「おかえりなさい!」からの「〇〇ちゃんお迎えだよー」からの「園での様子」がお決まりパターンでした。

園にもよるとは思うのですが、園での様子の報告は義務ではないだろうし、最近は「なんで私たちがそこまでしなきゃならないの?」みたいにつっけんどんな保育士さんもいるようなので、保育士さんから報告をいただけるのを待つか、報告欲しいならこちらから聞くか、特に異常なしだと判断してスルーするかのいずれかだと思います。

私だったら「ありがとうございましたー今日どうでしたか?」と間髪入れずに聞くかな。

No.2 24/05/08 10:21
匿名さん2 

特に疑問点などなければこちらから聞いたりしなかったですよ。迎えの時は保育士がその日のことを話してくれる日もあれば特にない日も多かったです。
迎えの時は担任が帰ってていないことも多く、日中見てない保育士が出てくることが多いので。

保育士から「おかえりなさーい」と言われて子ども呼んでくれて子どもと一緒に「先生さようなら。○○さんさようなら」みたいな儀式が終わったら「ありがとうございましたー」とこちらから言って、先生は最後に「さようなら」と言ってくれてる気がします。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧