関連する話題
うつ病なのに、優しくしてくれない。 30歳。引きこもり。無職。うつ病 うつ病なのに親が冷たい 自殺しようとした時は、「お前だけが辛いアピールするな」「
60代母が15歳孫のことを「15歳にして人生終わった」と言う 私は未婚シングルです。 15歳長女、13歳長男、9歳次男を育ててます  3人とも既婚男
お金、無い。 人生終了したい。 30歳 男 正社員 手取り12、3万 ボロアパート。 車もボロボロの軽。 毎朝、お豆腐1個 昼は、卵1つ

お互いに30歳です。 これから同棲する予定なのですが、同棲する挨拶はやはりあっ…

回答7 + お礼4 HIT数 229 あ+ あ-

匿名( yK6UCd )
24/05/17 16:08(更新日時)

お互いに30歳です。
これから同棲する予定なのですが、同棲する挨拶はやはりあった方が好印象ですよね?
明日内見に行く予定があるのですが私の親にもそうですが挨拶の話が彼氏の口から出ません。
挨拶の日程とかを提案されないのは、彼氏が結婚を視野に入れてないからでしょうか?

タグ

No.4051985 24/05/17 14:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/05/17 15:02
匿名さん1 

入籍の期日を決めて入籍をする前提の同棲なら挨拶しますけど、ただ同棲するだけなら挨拶までは不要かな思います。

No.2 24/05/17 15:23
匿名さん2 

私は同棲前に相手の親御さんにご挨拶しましたし、相手にもしてもらいました。
そのほうが良い印象を持ってもらえると思ったからです。
今は私も娘が生まれ、娘が誰かと同棲するのならやっぱりちゃんと挨拶して人となりを見せてほしいと思います。

が、それでも、結婚の場合と違い、同棲で挨拶は不要と考える人もいるのが事実です。
親世代にも、「挨拶は結婚する時で充分」と考える人もいます。
なにせ「同棲する挨拶はやはりあった方が好印象」なだけで、絶対的一般常識ではないですからね。

彼氏さんも、同棲で挨拶が必要とは想像もつかずにいるだけで
結婚を見据えてないわけではないかもしれませんよ。
「結婚後の親戚付き合いを考えたら、今のうちにお互いの実家に挨拶したほうが印象がいいと思うんだけど…」と主さんから切り出したらいいと思います。

No.3 24/05/17 15:33
匿名さん3 ( 30代 ♀ )

私ならご挨拶に行かせてほしいし、自分の親にも顔を出してほしいです。
結婚の有無に関わらず、親の気持ちになってみたら、それが自然だし当たり前のように感じます。
自分の娘が知らない人と一つ屋根の下に、、なんて親からしたら嫌ですし、
後から知れたほうが大ごとになる気がします。

そもそも結婚を前提に考えていない人と同棲するのってどうなんだろう?って思ってしまいます、、
そのへんの足並みが揃っているのかを確認する、いい機会だと思います。

No.4 24/05/17 15:39
匿名さん4 

30で同棲

親なら,バカにするなと言いますね.

だらしない

そんな男やめた方がいい

No.5 24/05/17 15:46
匿名さん5 

何のために同棲?
そこをお互いに話し合わないからこのような質問になるのだと思うけど。

結婚を見据える期間も人それぞれだし、彼が「結婚を考えてるよ」と言っても、そのあとに「10年同棲したらね」と思っていて言わないこともあるし、そう言うことが話し合えない相手となら結婚自体止めたら良いと思う。

No.6 24/05/17 15:51
お礼

>> 1 入籍の期日を決めて入籍をする前提の同棲なら挨拶しますけど、ただ同棲するだけなら挨拶までは不要かな思います。 なるほど。
コメントありがとうございます!

No.7 24/05/17 15:53
お礼

>> 2 私は同棲前に相手の親御さんにご挨拶しましたし、相手にもしてもらいました。 そのほうが良い印象を持ってもらえると思ったからです。 今は私も… コメントありがとうございます。
挨拶をしないよりは、した方が印象は良いですよね。
それは私も思ってます。
しかし明日内見をする予定が入っていて、一般的には同棲を決めたタイミングで挨拶ってするものなのにどうなのかな?と考えてしまいました。

No.8 24/05/17 15:54
お礼

>> 3 私ならご挨拶に行かせてほしいし、自分の親にも顔を出してほしいです。 結婚の有無に関わらず、親の気持ちになってみたら、それが自然だし当たり前… 結婚前に同棲をしたい双方の意見が合致したので同棲をする計画をしました。
一般的に挨拶はした方が印象は良いですよね

No.9 24/05/17 15:54
お礼

>> 4 30で同棲 親なら,バカにするなと言いますね. だらしない そんな男やめた方がいい 私の親は、同棲に賛成してます。

No.10 24/05/17 16:06
匿名さん10 

うちの娘の時には挨拶ありましたよ。

就職しても実家暮らしのままで、それまで会ったこともない人と一緒に初めて家を出て暮らすのだからお互いに顔を合わせて話しが出来て安心しました。

No.11 24/05/17 16:08
匿名さん2 

うーん、先にも書きましたが、別に同棲を決めたタイミングで挨拶するのが一般的ではないと思いますよ。
それは主さんの中の一般論で、絶対的常識ではないので、何も言わずに彼に同じ価値観を求めるのは難しいです。
もっと先に挨拶しなきゃいけなかったのに!と思うのなら、なぜ主さんはそのタイミングまで受け身のまま、彼に促さなかったのでしょう?
同棲前から、すでにすれ違ってるように思えますが…。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧