関連する話題
大学生の日常の支払いはどこまで出せばいいのでしょうか? 自宅から通う娘の買い物代を払わされる事が多く結構な出費になります。 コンタクト代(1day) スキ
大学生の娘が飲食店でバイトしてるんですが、私が食べに行こうかなって言うんですけど、来なくていいって言うんです。 友達はオッケーで来たりするみたいです。 高校
彼氏が家事をさせてくれません。 私はその日やる事はその日に片付けたいタイプで、バイトで疲れていても家に帰るとまず家事をします。 なのに、彼氏が「寝てないんだ

子供に依存している母親に今日話をしようと思います。 私はもう結婚して家を出てい…

回答4 + お礼0 HIT数 199 あ+ あ-

匿名さん
24/05/18 19:25(更新日時)

子供に依存している母親に今日話をしようと思います。
私はもう結婚して家を出ています。
私の弟は「働きたくない」という理由で母親の扶養に入ってバイトしながら実家に住んでいます。
妹は独り立ちしたのですが、家賃滞納や奨学金の滞納などここに書けないくらいお金で問題を起こし結局実家に帰ってきました。

母親はその2人にすごく甘く、家の掃除やらなんやらは母親がやっており、妹がお金が払えない状態(しっかり仕事して稼いでいますが..)らしくて身の回りの支払いもいくつか負担しています。
それもあってか母親は普通の正社員以上に働いているにも関わらずクレジットで生活をしていて、毎月給料でクレジットの支払いをしながら新たな支払いを作ることを繰り返しておりこの前出かけた際もしきりに金がないアピールをしていました。

他にも色々あるのですがそんな母親を周りは放っていた訳ではなく母親が「妹が金を払わない」「弟が扶養からでない」など周りに言いまくるので「こうした方がいいんじゃない?」と周りも健気にアドバイスや手伝いをしてくれていたのですが母親は行動に移さず言い訳ばかりで限界まで動かなかったです。

そんな母親に今日一から今何を弟と妹の為に負担しているのか、何でそんなにお金がないのか、など子離れと子供を自立させてほしいという願いを込めた話をします。

正直私の精神状態が強くない方なので精神安定剤を飲んで楽な状態で話そうと思いますが今も冷や汗が止まらずすごく具合が悪くなって不安です。(話し合いは夜にします)

なので、こんな状況説明も不足している投稿ですが「ファイト」の一言でもいいので何か応援の言葉をもらえたら嬉しいです。



タグ

No.4052854 24/05/18 19:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/05/18 19:18
匿名さん1 

母親より妹と弟に話すことだと思います。

妹と弟が母親に負担をかけなければ済む話です。


No.2 24/05/18 19:19
匿名さん2 

頑張っている人に不適切だとわかっていますが…

主!踏ん張りどころやで!!
頑張って❗

No.3 24/05/18 19:21
匿名さん3 

それ一番無駄な話し合いになりますよ
自分の時間を大切に

No.4 24/05/18 19:25
通りすがりさん4 

説明して、自分で考えさせるのがいいよ。

紙に書き出し。
何の支払いをしているかを言わせて、数字で見せて、
母が動かないと、何も変わらないことを伝える。

老後の資金が貯蓄出来ないと、退職した後、後悔することも。

言うだけ言ったら、後は本人に考えさせて終わり。

喧嘩にならないよう。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧