関連する話題
30代、女です。 友達(主婦)が約束を守らず困ってます。 友達にはお化粧品を紹介してもらい、お店の人たちとも仲良くなりました。 ところが「次会う時スタバの
末期癌の友達から「医療費で生活が苦しいから一万貸して」って言われました。「金銭面のことは少し考えさせてほしい」って答えた所、 「力になってくれると思ったから言

友人へのモヤモヤがとれない。 長文失礼します。 私には大学からの友人が2…

回答6 + お礼6 HIT数 306 あ+ あ-

匿名さん
24/05/19 21:37(更新日時)

友人へのモヤモヤがとれない。
長文失礼します。

私には大学からの友人が2人おり、卒業し30代になってもご飯に行ったり旅行に行ったりと親友と呼べる仲でした。
友人Aは学生の時から言い方がキツい子でしたがそれ以上に何でも話せたり遊んでいて楽しかったので多少ん?と思っても飲み込んできました。
ちなみに友人Bは余計なことは言わない寡黙なタイプです。

楽しい日々を過ごしてきましたが、数年前に友人Aが婚活でマッチングアプリを始めたあたりからえ、と思うことが増えて…。
彼氏ができたことでマウントをとるような言い回しをしてきたり、私やBを可愛くないみたいなことを遠回しに言ってきたり。
悪気はないんだと思いますが遊ぶと惚気かデリカシーのない発言が増え、男性ができて少し変わってしまったかなぁと思っていました。

それでも長年の付き合いで救われた場面もたくさんあるしと我慢していたのですが…。
Bのお家が火事になってしまい兄弟を亡くすという不幸があり、落ち着いたらまた会おうとBに言われたこともありしばらく会わない日々が続き、Bからみんなに会いたいと言ってもらえたので久しぶりに3人で会うことになりました。
(会うまでの間にAが結婚したことは私だけが知っていました)

最初に大変だったねと声をかけましたがその後は暗すぎる雰囲気にならないよう普通に楽しい話を3人で話しいい時間を過ごしていました。
でもAがBに「実は…結婚しました」と指輪を見せながら報告したところから一変、惚気話一色になりました。

結婚報告はいいと思うし惚気もいつもなら聞けますが、その日はBと久しぶりに会ったので少し控えめにしたらいいのになと思いながらさりげなく違う話題に変えても全て旦那さんに結びつけて惚気話に戻り、止まらない状態。
そして私が1番今でもモヤモヤしてるのは、その中の「私は彼と会ってから今日までずっと幸せ、不幸な日はなかった」という発言です。

家族亡くして大変な時間を過ごしてきた友人と久しぶりに会った席でそれを今言うのデリカシーなくない?と思ってしまいました。

私が何回か話を変えてBの好きな話にしたりしてたのが伝わったのか、別れ際に「惚気聞きたくなかったみたいだけどごめんね!〇〇も彼氏のこと惚気てくれて良かったのに」「職場の人は喜んで聞いてくれる」と不機嫌気味に言われ…。

そこから私の転職等を理由に1年以上会っていません。
が、最近BからグループLINEで久しぶりに会いたいねと。
それはいいんですがAに会うことがどうしてもモヤモヤしてしまい…気持ちがのりません。

私が引きずり過ぎなんでしょうか?
皆さんなら会いますか、会いませんか?
会う場合、何もなかったように会うか…あの時こう思ったと伝えるか等。
皆さんならどうするかご意見が聞けたら嬉しいです。

タグ

No.4052896 24/05/18 20:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.4 24-05-19 01:34
匿名さん4 ( )

削除投票

私もあなたの考え方に近いので、お気持ちとてもわかります。
でもBさんが会いたいのであればみんなで会えば良いのではないでしょうか?
とても嫌な言い方ですが、Aだってそのうち嫌なことが訪れるのです。
私は現在50代です。大学時代の友人たち、当時は結婚マウントやいろんなことがありました。
でも結婚マウントした子が旦那に浮気されて離婚したり、仕事がものすごくできる子が病気になって外に出られない体になったり。
ほんと色々あるんですよ。
ただ、露骨にマウントする人はいずれ何か悪いことが起こってしまうというのはあなたよりも長く生きていたからわかります。
私はしばらくは同級生に会いませんでしたが、みんなそれぞれ幸不幸を経験して相手に気を使えるようになって(もちろんいまだに微妙な子もいますが学生よりはマシになって)会えるくらいにはなりました。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/05/18 20:08
匿名さん1 

あなたはどうしたいのでしょうか?

No.2 24/05/18 20:30
匿名さん2 

あなたはもう少し冷静になって落ち着いた方が良いですよ。

No.3 24/05/18 20:35
匿名さん3 

今後はBとだけ会えばいいと思います。

あなたとAは相性が悪すぎます。
もう関わらないほうがいい。
関われば関わるほどお互い嫌な思いをして相手を嫌いになるだけだと思います。
あなたが何をどんなに思っても、Aという人物は変わらないでしょうから。

>>そして私が1番今でもモヤモヤしてるのは、その中の「私は彼と会ってから今日までずっと幸せ、不幸な日はなかった」という発言です。
確かにのろけ話ばっかり続いたらウザいけど、あなたのこの考えもどうかなと思いました。
私がBの立場なら、自分が大変な時、誰かが「ずっと幸せだった」としても気にならないし、
それを言葉にしたとしても気になりません。
でも、「不幸続きだった私のために黙ってておいてあげなよ」とか
「そういうことあまり今は言わないほうがいいよ」って
変に「あの人は不幸なんだから」と気を回されるのは絶対に嫌です。
そんな風に気を遣われるなら、
あっけらかんと「めっちゃしあわせだったのよ~」とのろけを聞かされて
「なんとまあ、相変わらずマイペースな人だわ」ぐらいに呆れてウンザリする方が
ずっとマシです。

No.4 24/05/19 01:34
匿名さん4 

私もあなたの考え方に近いので、お気持ちとてもわかります。
でもBさんが会いたいのであればみんなで会えば良いのではないでしょうか?
とても嫌な言い方ですが、Aだってそのうち嫌なことが訪れるのです。
私は現在50代です。大学時代の友人たち、当時は結婚マウントやいろんなことがありました。
でも結婚マウントした子が旦那に浮気されて離婚したり、仕事がものすごくできる子が病気になって外に出られない体になったり。
ほんと色々あるんですよ。
ただ、露骨にマウントする人はいずれ何か悪いことが起こってしまうというのはあなたよりも長く生きていたからわかります。
私はしばらくは同級生に会いませんでしたが、みんなそれぞれ幸不幸を経験して相手に気を使えるようになって(もちろんいまだに微妙な子もいますが学生よりはマシになって)会えるくらいにはなりました。

No.5 24/05/19 09:30
匿名さん5 

私も主さんと近いタイプだと思うので気持ちはとても察するのですが、

肝心のBさんの本音は分からないものですよね。

近年は色んな考え方が世に出ていて

「良い事があった人が目の前に現れたって事は自分にも良い事が起こるという事だから嫉妬しないで」

というような話も見聞きします。

もしかしたらBさんのように深い辛さを味わった人にとったら案外Aさんの幸せ話は救いだったりもするかもしれません。

それこそBさんに決まった相手がいなくて
「支えてくれる男性が欲しい」って心から願う場合、

良い結婚をした人と会って話すのは参考になりそうだしもしかしたら旦那さんのお知り合いの紹介に繋がったりで有り難いかもしれません。

でも主さんの感覚通りの場合もあるだろうし、
分からないですね。

主さんのBさんを想う気持ちは伝わっていると思いますよ。

1年以上会ってないならAさんの心境も変わってるかもしれません。

個人的には折角Bさんが切り出したのなら
(3人で、という話なら)1時間くらいの約束で会ってみてもいいんじゃないかなと。

そこから主さんが「やっぱりヤダ」と思うならもうAさんとは会わずBさんとだけ会うなど、判断してみては?

No.6 24/05/19 20:59
お礼

>> 1 あなたはどうしたいのでしょうか? もちろんいいところもわかるし、と久しぶりに会ってみたら意外となんでもないかもという気持ちと、当時のモヤモヤした気持ちが交差して自分でもわからなくなってしまいました。

もう少し考えてみたいと思います。
回答ありがとうございますm(_ _)m

No.7 24/05/19 21:02
お礼

>> 2 あなたはもう少し冷静になって落ち着いた方が良いですよ。 1年以上経っているので自分では落ち着いてきた気持ちでいたのですが、急に誘われて過去のいろんなモヤモヤがよみがえってきてしまい…。

もう少し冷静に考えてみたいと思います。
ありがとうございますm(_ _)m

No.8 24/05/19 21:12
匿名さん8 

無理して付き合い続けることもないので…
一旦距離を置いてみるのはどうですか?
学生の頃から思うところがあったなら、その違和感は多分なくならないと思いますよ。

No.9 24/05/19 21:13
お礼

>> 3 今後はBとだけ会えばいいと思います。 あなたとAは相性が悪すぎます。 もう関わらないほうがいい。 関われば関わるほどお互い嫌な思い… いろいろなご意見が聞けてありがたいです。
私は徐々にならまだしも初回であまりそういった話ばかりするのはデリカシーがないのではという考えに凝り固まっていたので、気にされない方もいるのだと知れて助かりました。

確かに私がえ、と思ってもBがどう感じたかはわからないですもんね。
会うかはわからないですが自分がどうしたいか少し考えてみたいと思います。

ありがとうございますm(_ _)m

No.10 24/05/19 21:22
お礼

>> 4 私もあなたの考え方に近いので、お気持ちとてもわかります。 でもBさんが会いたいのであればみんなで会えば良いのではないでしょうか? とても… 共感していただけてすごく救われた気持ちになりました。
人間いいことばかりではないからせっかく「今」幸せと言ってるAの言葉にモヤモヤしてしまった自分はひどいのかなと思ったりもしました。

でもやはりなにも火事後会う初回で120%全部惚気を言わなくてもという気持ちと、それまでのAの嫌だなと思ったキツい言動の積み重ねがよみがえってきて、今までは切り替えられていた気持ちが切り替えられなくなっていました。

人間私も含め来年元気で会えるかわからないですもんね。
少し冷静になって考えてみようと思います。
本当にありがとうございますm(_ _)m

No.11 24/05/19 21:27
お礼

>> 5 私も主さんと近いタイプだと思うので気持ちはとても察するのですが、 肝心のBさんの本音は分からないものですよね。 近年は色んな考え… そうですよね、Bがどう思ったかBにしかわからないことですし、あれから1年以上経ってるとはいえBから会いたいと言うことはそこまで気にしていないのかもですし…。

自分がされたら嫌かもと思っても相手は違うかもということも同時に考えないといけないですね。

冷静になって前向きに考えてみようと思います。
ありがとうございますm(_ _)m

No.12 24/05/19 21:37
お礼

>> 8 無理して付き合い続けることもないので… 一旦距離を置いてみるのはどうですか? 学生の頃から思うところがあったなら、その違和感は多分なくな… 1年半ほど会っていないのですが、せっかく友達になったのに寂しいなという気持ちと、会わないと傷つかなくていいから楽だなという気持ちが混ざっているかもしれません。

私は揉めるくらいなら我慢すると流してしまっていたタイプなのですが、言わないといけないことも我慢してうまくいく関係では駄目なんだよなとこの歳になって思います。

ありがとうございますm(_ _)m

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧