関連する話題
私は嫌われてるんでしょうか? 女性と仲良くしたい思ってます。 受け身ではいけないと思い 自分から話しかけたり誘っていました。 でも避けられたり、
バイト辞めると言い出した後輩。会社の信用がなくなったらしい。 社長とやり取りをスクショして見せてと言っても見せてくれない。どんな話をしたのかと聞いても「こんな
店員さんにお礼言いますか? 高一の夏からオ○シスでレジバイトを始めたものです。 ・「ありがとうございます。」「お願いします。」とか言わない ・「ピタパ

飲食店で働いてるor働いてた方はいますか? 私はフードコートでバイトをしてます…

回答4 + お礼3 HIT数 236 あ+ あ-

匿名さん
24/05/20 01:19(更新日時)

飲食店で働いてるor働いてた方はいますか?
私はフードコートでバイトをしてます。
主にキッチンをやることが多いのですが、
すごくモヤモヤすることがあります。
ピーク中はとにかくオーダー順にどんどん料理を出さないと伝票が溜まり、更にフードコートでは必須の番号がかかれた呼び出しベルも数に限りがあるためオーダーが詰まるとベルがなくなる→レジで長蛇に並んでるお客様にベルを渡せないのでベルが戻ってくるまで待って頂くという最悪なことが起こります。
時間も20分以上とか普通にもらってしまう事態になります…
なのでどんどん作ってだすのですが、提供する人がパートのおばちゃんなのですが「こんなに次々に出されても困る!!追いつけない!!」とすごく文句を言われます。
だからといって提供する人に気を使ってその人のペースに合わせて料理をだすと、伝票詰まるし呼び出しベルがなくなります…
この場合どうするべきなのでしょうか?
いつもピーク終わったあと文句言われて、頑張ってひたすら作ってるのにすごくいやです…

タグ

No.4053844 24/05/19 23:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/05/19 23:20
匿名さん1 

のんびりやればいいんです
これは誰の問題ですか?
あなたの問題じゃありません
そんなシステムにした会社の問題です
クレームがくるのは会社です
あなたは何も悪くありません
客にはやく提供しようというところが間違ってます
あまりに遅ければ客はどっか違うところに行きますので安心してください。
パートさんを追い詰めないで

No.2 24/05/19 23:30
お礼

>> 1 確かに列に並んでる人は列から外れてどっか違うところにいく人もいます…
でものんびりなんかやってたら、お客さんにも提供する人にもまだ?とか言われます…結局遅かったら早く出して!と煽られるし…
しかもキッチンは3人体制で作ってるので、自分だけのんびりなんかできません…

No.3 24/05/19 23:37
匿名さん3 

会計が最初ならレジ止めちゃえばいいのでは。
止まってる間に我慢できない人は他所へ行くだろうし。他の人の回答にもあるけど人数配置とか備品増やしとか会社側の問題ですね。

No.4 24/05/19 23:42
匿名さん4 

飲食店で働いていた経験があります。時間がかかりそうな時は必ず最初に「20分ほどお時間いただきますが大丈夫ですか?」と確認するだけでも違いますよ。

お客さんは待たされたから怒っているのではなく、それを最初に言ってもらえなかったから怒っているんです。お客さんにも予定がありますからね。あらかじめ時間がかかると告げていれば「別のところに行く」という選択肢が早めに取れます。

コツとしては実際にかかる時間より多めに言っておくこと。5分で完成しますと言われて20分かかったら「待たされた」とイライラしますが、30分で完成しますとと言われて20分で出来たら「早いな」と感じますよね。

No.5 24/05/20 00:00
お礼

>> 3 会計が最初ならレジ止めちゃえばいいのでは。 止まってる間に我慢できない人は他所へ行くだろうし。他の人の回答にもあるけど人数配置とか備品増や… 店長いわく人数は適正人数を配置してるらしいです…
備品とは…食器類とかのことですか?

No.6 24/05/20 00:12
お礼

>> 4 飲食店で働いていた経験があります。時間がかかりそうな時は必ず最初に「20分ほどお時間いただきますが大丈夫ですか?」と確認するだけでも違います… もちろんピーク中オーダー詰まったら時間はもらうようにしてもらってます。
なんか一緒にキッチンをやる先輩も、オーダー詰まると機嫌わるくなるし、返事もしなくなります。その空気もほんといやです…
でもキッチンが上手く回ってると、提供から追いつけないと文句言われるし…
そしてキッチンの先輩と提供のパートさんがバチバチみたいな…
もうやめようかな…

No.7 24/05/20 01:19
匿名さん7 

私も作り手ですが
作って、持ってくを繰り返してるかな…
だって邪魔だし…お客さん待ってるし
商品またせてても置くスペースに限りがあっておけない!ってなるんだから
その待ち時間を提供する時間にあててる。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧