旦那がアホすぎて疲れるんです。 なんで結婚したの? なんで離婚しないの?の回…
旦那がアホすぎて疲れるんです。
なんで結婚したの?
なんで離婚しないの?の回答はお控えください。
そんなこと私が一番深く後悔して色々考えているのです。
とりあえずバカすぎて疲れるんです。
小学生くらいなれば出来そうな先読みが出来ない。
物の仕組みとかを考えないから扱えない(のに説明書あるものも読まない、で間違える)
自信だけは過剰にある(でも信用出来ないからプロに判断を仰ぐと100%違います間違ってますと言われる)
反省ゼロだから、何度も同じ失敗を繰り返す。
何か少しでも違うと同じ事象として捉えられず、対応も出来なくなる。
記憶力がゼロ。
時代にもついていけてない(若者文化ではなく、時代が後期高齢者レベル)
とにかく旦那が理解が出来ないのです。
5歳児か?と思うほどです。
このバカ(ハゲではなく)ーーー!ちーがーうーだーろー!が喉まで出かかります。
毎日毎日ヘルパーをさせられてる気分で、本当積み重なってくるとうんざりという感想しかわきません。
こういう人の物の見方がわからない。
脳みそや思考回路が理解できない。
どうなってるのか。
タグ
新しい回答の受付は終了しました
旦那さん、普通に働いてるんでしょ?
なら、別に頭が悪いってわけではないと思いますよ?5歳児は言い過ぎです。
たぶん、主さんと噛み合わないだけなんじゃないのかな?
うちのかみさんも、
子供に勉強を教える時、子供が理解できないことに腹を立ててすぐブチ切れますけど、
私が教えると、子供はあっさりと理解します。
うーん・・・。
たとえば
浮気だとか、借金だとか、暴力だとか、
旦那さんに非がある状態なら、素直に主さんに共感できるんだけど、
旦那は何も悪いことはしてないんだよなぁ・・・。
「頭が悪い」って、ただの悪口じゃん。
逆の立場で
「妻がブスだから疲れる」
みたいな投稿なら炎上するだろうにな。
変化があったのは彼ではなく、主さんだと思います。
親の圧で、その時プロポーズされたのが彼ということでしたが、結婚すると決めたのも主さんで、そのレベルの人しか寄って来なかったのも主さん。
できない人もいると思えば、結婚という望みは叶ったのだから、いいのでは?
いつも思うのが、相手に不満言ってる人って、結局その相手を選んだんだから、自分の責任だし、自分も同じレベルだという事を全然理解してないなと思います。
嫌なら別れればいいのに、離婚をしないのも意味分かんないです。
は?
例えば車椅子の人に歩けよって言えます?
発達障害は脳の機能障害なのに本人がわかって対策できたら苦労せんわww
大切なのは周りの理解と付き合い方の教養でしょう。
なんで勉強しようとしないんですか?
あなたも思慮浅くないですか?
自分の選択してきたことが今のあなたですよね。
離婚しないなら一緒に病院いって先生と今後について相談するなりしたら良いのに。
それが嫌なら離婚するしかないでしょう。
結婚も自分の選択してきたことなんですから
愚痴るよりこの先を考えたらどうですか。
主さんの気持ちわかりすぎます
自分もたまに、友達や知り合いに旦那の愚痴いうんですけど、なんで結婚したのとか言われたくないですよね
だから、
結婚前にわかるわけないっていつも言ってますww
結婚して何年か経ってわかることありますもんね
結婚してから分かる事ってあるからねぇ。
友達も、結婚前は何処に行きたい、何食べたいを優先してくれて優しいんだなぁ、と思ってたらタダの優柔不断だったとか。
金さえ稼いで、他の女性にチョッカイ出さなきゃ良しと、しましょう。
離婚しな、が嫌なのは分かるけど、何で結婚したの?は、そりゃあ聞かれますわ。
んで、別にヘルパーしなくて良いのでは?
旦那さんの分は、ほっといても、本人も特に困らないのでは。
どういう脳みそも何も、ずっとソレで生きているんだから、それで困ってないんですよ。
特に、資格試験の件は完全に余計なお世話なんで、主さんは逆に口出しするのを我慢する必要があると思います。
それより、月一家事代行入れたいから実家からお金貰ってきてーとでも言えば良いと思います。
お疲れ様です。
ざっとレスを読みましたが、主さん、男性に期待しすぎているんじゃないでしょうか?
男性は女性をリードしなければならない、
夫となる男性には、自分より優れたところがたくさんあって欲しい…
そういう男性じゃないと、結婚したくない…と、結婚前は思っていませんでしたか?
だけど、世間からの(主さんの場合は親御さん)圧が強くて、ついつい妥協して結婚してしまった。
その結果、夫となった方は主さんが求めていた理想の男性像とは真逆だったので、がっかりしているのではないでしょうか。
離婚するかしないか迷いもあるようですが、結婚生活とは、生まれも育ちも性別も考え方も自分と全く違う、他人同士の共同生活です。
ですから、ある程度はこんなもんか…と妥協して、お互いの落とし所を見つけながら生活している夫婦が大半だと思います。
が、レスを読む限り、主さんは相当ストレス溜まっているようですので、そこまで我慢が出来ないようなら、離婚も視野に入れた方が良いかも知れません。
ただ、主さんもおわかりの通り、主さんの言うような理由での離婚となると、ご主人様だけでなく、ご主人様の親族も傷つけてしまう事になり、離婚時は面倒な事になりそうですね。
ご主人様や親族としてみれば、ある意味妻のワガママで勝手に離婚を切り出された、と捉えられる可能性もありますし。
離婚か、このまま結婚生活を続けるのか。
ここで悪口をぶちまけてストレス発散もいいですが、主さんのこれからの人生にも関わる大事な事なので、ここで腰を据えて、冷静になってしっかり考えてみてくださいね。
うちの旦那は発達障害で喧嘩の原因が理解できないので、しんどいです。
旦那が悪いのにいつも、謝ってもらえません。
最近は、耳が聞こえないです。
私が、同じ事を言って理解しますが
辛いです。離婚するか悩んでます。
主さん、あまり深く考えないで
楽しみ事を考えてくださいね♪
音楽や動物は元気なくても
動物みると笑顔がでます。
私がそうですから
そこまで酷いかわかりませんが、気持ち少しわかります。
うちの旦那も先読み出来ないで謎のプライドだけは高いです笑
周りと愚痴ってもわかるー!!って共感する点が結構ありますよ〜。
頭の良し悪しもイライラポイントでしょうが、頭良くてそこそこ良いところで働いてる人でさえ、
何も考えないの!?って不思議な思うところいっぱいあります。。
皆さん共通するのは「先読みが出来なくてプライドが高い」という点ですね笑
これはなんなのでしょうかね?
男性と女性の脳の構造に違いがあるのか?とも考えています。
大半の女性からすると、いやこうしとけば次やるときに楽じゃん。とか、このままにしたら後々まずいことになるのに。とか、当たり前にわかることが大半の男性からするとわからないみたいです。
これは頭の良し悪しなのか?とんでもなく優秀な男性ならわかるのか?わからないのか?
ととても疑問ですね。
ある程度のところは割とみんな既婚者は同じ悩みを抱えていたりしますよ。
もちろんうちの旦那は全然そんな事ないって人もいるでしょうけど、私は羨ましいと思いつつ一部だろうなと思っちゃいます。
なのでもうしょうがないよな。とある程度諦めて、何かやってくれたらどんなに小さな事でもえーす、す、すごおおおーい!!ありがとおおおおお泣。と大袈裟に褒め称えて一つ一つ覚えさせるなど、地道に日々の積み重ねも大事かもしれません。
>> 59
言い出したらキリがないですけど。
先読みの話だったら。
例えば引っ越しのためにテレビを移動させたんですけど、私がどんな配線になってるか確認しようとしたら、いきなり一気に全部引っこ抜いたんですよ。
で、配線わかってんだよね?と言うと、わからないと言う。
その日は旦那が仕事あって私も見たいテレビあったから頑張って私が配線して、その半年後ですよ、また引っ越しがあって、全く同じことしたんです。
わかってんだよね?怒、で聞くと、わかんないよ、と。
私は知らん、お前がやれ、と押し付けましたけど。
あとは天気予報でもうすぐ雨になってんのに屋外施設に行こうとする、晴れてたら行くって言ったじゃんと言うと、え?今雨降ってないじゃんと言われる。
着いた時には雨だろうが!と思いますね。
あと結婚前は旦那の奢りでご飯食べてたんで好きにさせましたけど、毎回毎回、食べきれないほどのものを頼む。
私はそれは食べない、全部食べてよ、と言うとわかったわかったと言って、最終的にもうダメだ気持ち悪いと言い出す。
これがデートのたびに毎回です。
まぁ、男と女の思考回路って全然違うじゃないですか!
だから私は旦那の事を自分とは違う生き物と思って接してます
私は特段旦那に不満もありませんが・・
同じ生き物って思うからある事柄について話していても全然違う意見て
出ると思うのですが
そういう時違う生き物と思えばだんだん笑いに変わりますよ!
旦那さんに対して違う目線で見ると
また面白いかも!?
私も親の圧と年齢的な焦りから、これでいいやって人と結婚し、今、主さんと同じ気持ちでいます。
頭が悪くて不器用、コミュ障、マザコン。
ご近所とは揉めるし、うちの親からも旦那の印象はよくありません。
子どもいないなら、作らないほうがいいです。仲良くない家庭に育児が加わると家の中の雰囲気最悪になるし、子どもいるとまじで身動きとれないので離婚しにくくなる。
けどそんなやつと結婚したのは自分なんで、所詮自分も似たような感じなんだなと思ってます。
バツなんかついたって全然いいと思うので、子どもがもしいないのであれば、妊活せず離婚して、尊敬できる人と一緒になって楽しく暮らしてください。人生一度きりなので!
うちの夫も、過去に話した内容や言った場所、食べたものなどをすっっっっっっかり忘れてしまう癖があります。私が言ったことを自分が言ったことのように言ったり、私が言ったことを否定していたのに後日急に私が言っていたことと同じことを言い出したり。精神病んでいる人を全否定していたのに、好きな芸能人が病んだら心底心配し出したり。この人ヤベェーーなぁ?って思うことはよくありますんで、愚痴りたくなるお気持ちはよくわかります。結婚前は気になるレベルではなかったんですよね。
でもうちの夫の場合ですが、道路とか仕事内容とか、別の部分ですごく記憶力を発揮しています。そっちに脳を使っていて、勝手に「不要」とか「また聞けばいいや」とか、脳内で断捨離をしてるんじゃないかなーって理解しています。だから主さんの旦那さんも、主さんが気になってしまう部分はダメダメだけど、他の部分でものすごく能力を発揮しているかもしれませんよ。
構造がまるで違うんだ・と思って受け入れてあげるしかないかなぁーって思う。
お互い頑張りましょ!
結婚して何年かたつとどこが良くて結婚したんだろう?って思いますよね。
だけど主さんが結婚に踏み切ったんだから、どこか良いところがあったのでは?
離婚するつもりがないのならその良かった所を思いだして
お互いに助けあって生きてくしかないです。
馬鹿だアホだと罵っていても仕方ないですよ。
そういう人の物の見方や思考回路って、けっこうな割合で理解できないように思います。専門家でなければわからないんじゃないでしょうか。
そういうのは極力無視して仲良くできるとよさそうなんですどね。
私の場合は妻とのコミュニケーションでそうした齟齬がしばしば起こります。
たとえば、先日2人でバスに乗った際に、どのバス停で降りるかでも齟齬が生じました。
→→【バス】→→【バス停A】→…→【バス停B】→…→【バス停C】→→
私「今日はバス停Bじゃなくて、バス停Cで降りるからね」
妻「わかった」
↓
バス移動
↓
バスがバス停Aに近づく
↓
妻「バス停Aにつくよ。降りるんでしょ」
私「え?いや、バス停Cで降りるよ」
妻「そうなんだ。わかった」
↓
バス移動。バス停Bに近づく
↓
妻「バス停Bにつくよ。降りるんでしょ」
私「え?いやいや、Cで降りるんだよ」
妻「そうなんだ」
なぜこんなことになるのかは、おそらく不毛な話し合いになるので聞きませんでした。
バス停Cで降りたあとは普通に予定を楽しめました。
どれだけ仲の良い幼馴染が結婚してもDVは分からない人もいるそうなので、結婚する前から分かるわけないです。残念…としか思えないですよね。
どうにかうまく利用できるところは利用したいですね。いつ離婚してもいいように準備しておくとか、子供が独り立ちしたら別居するとか、自分に利が回るようにポジティブ(でもないですけど)に扱えるといいですね。
すごく気持ちがわかります。私も、色んなことを話し合いたくて頑張ったけど、無理だった。色んなことを、諦めて、気持ちが通じないのは悲しいけど。他のことに気持ちを持っていってます。推し活とかおすすめ。それだけで、幸せになれます。
わかります。しんどいですよね。。
不出来な夫に合わせるとQOLが下がってしまうので、自分が頑張って工夫して快適な生活を送れるよう努力しています。
選んだのは自分だし、人は変わらないし、自分が動くしかないんですよね。
先日、気を許して夫にお使いを頼んだのですが
写真も添えて、同じものを買ってこいと言ったのに
違うものを買ってきました。
やはり頼れるのは自分だけ。
>自覚しないのですよこれが。だから馬鹿なのですが。
それは 自覚がないのだと問題ですね では 第三者(あなた以外の人に) 実は あなたが こういうように困っているので 医師に診断してもらって 適切なお薬や 本を読んでもらえないでしょうか という感じにやんわりといってもらったらどうでしょうか?
私の叔母さんの話なので 叔父さんは劇的に改善しましたよ。 おそらくあなたのご主人はノーベル賞の益川先生と同じではないでしょうか? かなりこだわりが強く頑固ではないでしょうか? 奥さんに言ってもらったぐらいではどうにもならないです。第三者に言ってもらったら状況はかなり改善されると思います。いかがでしょうか?たとえば ご主人の兄弟の人に頼んでみるとか・・
共通の知り合いの人に頼んでみればよいです。 発達障害だと 今はいいお薬が出ていますし 何よりも本人の自覚が大切なのです。
私の旦那も理解不能な所多々あった(ある)ので、主さんの気持ちはわかります。
私の場合は、結婚当初に既に諦めて、大きな子供を育ててる感覚にシフトしました。
うちの旦那もプライドが高くて、短気で、謎の自信だったり、私や家族以外の人(親しくない人)に対して厳しかったり、見下した言動があったりでした。
旦那を変える前に自分自身が変わりました。
喧嘩口調にならないように、目に余ることとか、やって欲しいこと直して欲しいことはお願いする形で伝え続けて、はっきりと自分が許容できない嫌なことや不快なことは旦那に言いました。
言っても無駄だと思っていても、私が許容できないことは必ずです。
私がお願いしたことをやってくれたら、必ず大袈裟に嘘でも「ありがとう~」や「凄く助かる~」と、内心は当たり前と思ってても伝えます。
何も旦那に期待しなければ、腹も立たないし、旦那のことをやってイライラするくらいなら、伝えるくらいで後は自分でやってもらうように放っておきます。
困らせておけばいいのです。
主さんは旦那さんに対して、愛情(ただの情でも)はありますか?
もし、全くないならば家族として一緒にいる意味はなくないですか?
私は旦那に最初は情だけでしたが、今は結婚当初より愛情があります。
だいぶお互いに人として育ってきました。
今では、本当に「ありがとう」と思えることが多いです。
旦那の良いところは唯一、私に対する愛情?信用?の部分です。
主さんが旦那さんを馬鹿にして、お互いにストレス貯めて一緒の生活をするのは苦痛でしかないと思います。
ストレス発散で悪口もいいですが、相手を否定したり憎む事は健全ではないと思います。
改善策や今後の人生考えるヒントを探る方が、主さんにとってもプラスだと思いますよ。
お互いの幸せや楽な生活をするためにはどうすればいいかを、ちょっと冷静に考えてみた方がいいと思います。
相手が変わることを望むのは無意味です。
まずは、自分自身が変わらないと、相手は変わらないです。
No96です。
追加でスミマセン💦
あと、ちょっと感じたことは、主さん優しすぎるんだと思います。
旦那さんのお世話し過ぎるから、疲れてしまったり、相手に期待してしまうのではないですかね。
尻拭いが大変でも放っておいて、色々とやらせておけばいいです。
うちは、旦那のお母さんに愚痴を言いました。
いざ離婚と判断する可能性を考えた時に、日々の苦労を知ってもらいたかったので。
今では離婚を考えることは無くなりましたが。
自分の親には、愚痴言うと旦那の印象がすこぶる悪くなりそうなので、逆に言えなかったです。
幸い、旦那のお母さんは、旦那の性格を知っているので理解してくれて、感謝してます。
主さんの旦那さん、私の彼氏にそっくりです
小学校1年生で習う漢字も読めませんしすぐに怒って自分の気に食わないことがあれば怒鳴り散らします。もう彼氏もいい年ですが格好と考え方は思春期のヤンキー中学生です
多分発達障害を持ってるんだと思います
ですが私も学習能力は彼氏と全く同じで性格だけ違うだけなので上手くやれてるんだと思ってます。
私達は同じレベルの低低レベル人間だから合うんです。
でも主さんはと旦那さんとの知識と教養などのレベルが全く違うから疲れるんだろうなと思いました。
回答になってなくてすみません。
辛いですよね。
主様が得意なことは旦那様は駄目なのかもしれないですね。
子供の友達も似たような人多くて、ほっとくと後でヤッパリ間違ってたとか分かりだして、
自信ある感じだから周りも信じて真似しちゃって、
でも周りの言ってたことが正しかったから、怒られないように周りに対して棚に上げて指摘してる人もいました。
後出しジャンケンって言うやつのようです。
主様は、徹底してるから大丈夫ですが、疲れますよね。
友達ならすぐに距離を取れるかって言っても、皆で嫌だから脅してでも、だれかによろしくってしますし、
そうゆう方がソロ活してくれない上に親が、心配して友達に宜しくってしてくるんですよね。
身内ではないけど、切り離したくても厳しいからかなり幸せレベルさげられて辛い事が多いです。
每日ってきついけど、頑張ってて素晴らしいって思います。
このケースは凄く簡単です ご主人が発達障害であることを自覚されれば 改善されるのは凄く速いです。今いくらでも本が出ていますし お薬もいいのが出ています。まず、医師に相談されてみてください。私の知り合いもそうでしたが いいお薬が出てそれを飲むと凄く改善されています。
クリニックに行くというとどうしても抵抗がある人が多いと思いますので まずは 本を何冊か渡してみてはいかがでしょうか 大人の発達障害 というタイトルで グーグルで調べるとたくさん出てきます。 症状を知ることでずっと改善されます。
次に あなたがご主人の味方になって こういう症状は脳のこういう点で障害があるんだから自分を責めないで・・・・と言う風にご主人サイドに立ってみると ご主人は凄く 楽 になると思います。実は 薬もいいのが出ています。ここ数年ぐらいで医学がかなり進歩しています。薬によってかなり改善されることも事実です。
クリニックは私の個人的な見解ですが 大きな大学病院よりも 町の個人病院がいいです。個人病院で評判のいいところの方が担当する先生があまりコロコロ変わることもないです。
なんか決定的に嫌いになるほどのことをまだ起こされてないんじゃないでしょうね。
結婚してあなたは成長したんですよ。だからもう旦那さんの次元から離れてさらにもう元のステージにあなたは降りられない。彼は生まれつきでしょ。まあそんな旦那さんみたいな方はひたすら無自覚に周りにもめんどくさいことをするかもしれません。あなた側の身の回りの人にも。それはあなたに愛情を持つ家族や友人からするとあなたのために同じように我慢していることでしょうね。周りを守る必要が出ているなら深刻かもですね。
精神的に違うのは金銭感覚の次に辛い。
新しい回答の受付は終了しました
その他の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
-
近所の人なんですが、家の近くの空き地に毎日駐車しています。 すれ違っ…17レス 445HIT 匿名さん
-
くだらない話ですが聞いてください。28歳の女です。1ヶ月前に2年付き合…18レス 402HIT 匿名さん
-
妻と別居・離婚する方針なのですが、条件で揉めています。 2歳と5…10レス 255HIT 匿名さん
-
私にはほんとに何も良いところがありません。 英語も話せない、学歴もな…17レス 304HIT 匿名さん
-
自分だけ舞い上がって馬鹿みたい 散々利用されて弄ばれて、結局最後は捨…8レス 233HIT 匿名さん
-
好きアピールをずっとされ続け、自分から告白するのが嫌そうだったから、こ…9レス 197HIT 匿名さん
- もっと見る
お悩み解決掲示板 板一覧